応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • こんにちは!
    初めてのコメント失礼致します。

    小説を書き始めてまだ日が浅い自分、他の作者さんはこういう時どうするのかな?
    なんて思う事も少なくないので、とても興味深く読ませて頂きました!

    他にも気になる作品が沢山あったので、是非また遊びに来させて下さい(*´∇`*)

    作者からの返信

    こんばんは。
    ご来訪、ありがとうございます。
    こちら、自主企画への解答をさせて頂きました初めてのエッセイとなっております。
    エッセイ以外にも、かなり色々なものを書いておりますので、苦手なジャンルをお読み頂いてしまうことがないように、タグには一応気をつけております。
    読んでみようかな、とお感じになられます作品がありましたら幸いでございます。
    ご感想を誠にありがとうございました。

  • こんばんは。
    読ませて頂いていると、豆ははこ様は、真摯な方なのだなぁと伝わってきました。

    ⑤の敬意がある関係性、私も好きです!
    普段の人間関係でも。ふざけていても、そう言う物が“心の片隅にあるかどうか”で、感じ方が変わってくるような。
    小説だと、気持ちよく読めるかどうかに、関わってくる気がします😊

    私も、スマホでいつもカクヨムしています!

    他の方の回答を読むのも、楽しいですね✨
    読ませて下さってありがとうございます!

    作者からの返信

    ヒニヨル様、おはようございます。
    真摯。そうとらえて下さるヒニヨル様はとても素敵な方でいらっしゃいます。
    ⑤の敬意にお言葉をありがとうございます。ふざけていても、というのは根底にしっかりしたものがあればこそ、と推察します。
    スマホ、便利ですよね。充電と保存には気をつけております。
    回答を楽しんで頂けたとのこと、光栄でございます。
    ご感想、誠にありがとうございます!

  • この度は企画にご参加いただきありがとうございます。

    ①辞書をひらく、というところが俳句をつくられる方独特なのかなあと思いました。非常に興味深かったです。辞書って言葉の海みたいなものですよね。そこからかけらを拾って、構築していくイメージでしょうか。

    小説→実際に作中には出さなくても、自分が説明できないことを書かない(ようにしたいです)。
    共感です。わたしも気を付けていて、つっこまれると困るということと、説得力を持って書けないからです。

    小説と俳句、それぞれの側面からご丁寧に回答いただきまして、感謝申し上げます。
    知見が広がりました。

    作者からの返信

    ミズキ様、こんばんは。
    言葉の海、かけら。詩のように素敵なご見解でいらっしゃいますね。ありがとうございます。
    スマホで検索、ももちろんいたしますが、字が並んでいる方が見つけやすい、そして掛けことばを使うことが多い、ほぼ我流、というのが理由でございます。
    小説のほうは( )がないのが理想ですが、なかなか……。ただ、心掛けたいとは思っております。
    作中でも申し上げましたが、素敵な企画を誠にありがとうございます。ご丁寧なご質問であられる、と強く感じました。

  • スマホ派!現代の俳人という感じですね。
    国語辞典をぱらぱらと、なるほど掛け言葉を考えるいい手助けになりそうです。

    我、子どもの頃暇つぶしに辞書読んでいたのに、句や詩など一行も思いつかぬぅ(苦笑)

    作者からの返信

    沖ノキリ様、こんにちは。
    現代の俳人……ありがとうございます。
    実際は、歩きながらはいけないので立ち止まり、確認したらばポ⚪モン⚪O。みたいなことも多くございます。が、真昼の月を撮影したりは、たまにはしております。
    辞書ぱらぱら、はもしかして間違えたことを書いてしまってはいけない、という気持ちもございます。
    暇つぶしに辞書をご覧になる幼少のダマリャーノ様……。拝読したいです!
    ご感想、本当にありがとうございます。多くの方にご覧頂けて、ありがたや、の気持ちで連休中の土曜日を過ごしております。

  • 小説→実際に作中には出さなくても、自分が説明できないことを書かない(ようにしたいです)。
    わかります、自分が説明出来ないことを、無理に書くと読者さんにも、伝わりにくいと私も思っていますので、楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。

    作者からの返信

    夢月みつき様、こんにちは。
    この一文にご注目頂けましたこと、とても嬉しいです。書かない、と断言できたらよかったのですが、( )が必要でお恥ずかしいところではございますが、このように書きたい、とは思っております。また、作中では登場人物(人でない場合もございますが)は確かに存在しているのだ、という意識を持ちたいとも考えています。
    ご感想、誠にありがとうございました。

  • 興味深く拝読させて頂きました。スマホ派でしたか、とても素敵です。街中でははこさんが突然俳句を思いつき、さっとスマホにタップする姿を想像すると、短冊に流麗な文字でさらさら詠む俳人の如く美しいかと思いました( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅様、こんにちは。
    なんと華麗なご想像。
    ありがとうございます。月森乙様に悪のプロボウラーの華麗なる休日としてお伝えしたいほどでございます。
    昼間の月を撮影したりすることを楽しんだりできるようになりましたのは俳句のおかげです。
    朝になりましてからこんなのも書いてみました、とお伝えしようと思いましたら、皆様からのあたたかいご反応。ありがたや、でございます。
    ご感想、本当にありがとうございます!

  • ⑥土岐さんのことでしょうか。
    (*´ω`*)

    作者からの返信

    結音様、こんばんは。
    ❤、ご感想。皆様お優しい……。感激しております。
    ⑥は異世界長編の獅子騎士様ライオネア・フォン・ゴールド様と異世界短編のマーメイドドレスでソバットのイケメン、ハオルチアさんのことを考えておりました。
    そうでした、土岐みさきさんも凛々しい系。(実は、土岐さんのお母さんも同系統なのでした)みさきさんは作中では最近かわいい系だったので、回答中は念頭にございませんでした。色々な意味でごめんなさいですね。
    思い出させて頂いてありがとうございます!
    ご感想、本当にありがとうございます!ものすごく嬉しいです。


  • 編集済

    こんばんは。私もいまスマホ環境です。また、俳句に添えた文があるものもあるのですが、コンテストの際にコンテスト様式にあわせて、混乱のないようにいまはおねんねしております。追加した句はいま、書きたかったのでしょうね。自分でもときの流れを感じます。この企画をカクヨムで知りまして、作者様もご参加なさって、知る所も多く嬉しいです。

    追記
    すみません。誤タップで投稿されてしまい、途中になっていました。ごめんなさい。

    作者からの返信

    いすみ 静江様、こんばんは。
    こんなに早くにお読み頂けて、ご感想まで、誠にありがとうございます。スマホ、便利ですね。書きたいときに書いて保存できるのがありがたいです。充電には気をつけたいですが。
    追記をありがとうございます。ご参考になりましたら幸いでございます。
    ご感想、本当にありがとうございました。とても嬉しく、励みになりました。

    編集済