病める王国の春を謳う姫君

ヨシコ

第一話

 既にむくろとなった父と、目が合ったような気がした。


 王である父の執務室に繋がる廊下。足音が響く造りの大理石の床に、この国の頂に立つ王が仰臥し首だけを傾けている。その首から溢れる血が床に流れ、赤黒い水たまりをつくりだしていた。


 そして息子である王太子の自分もまた、その父と同じ運命をなぞるべく床に伏している。


 氷と険しい峰に囲われた小国に訪れた冬は、石造りの城の廊下をこれでもかと冷やしている。

 その冷えた廊下にありながら、斬り落とされた左腕は燃えるように熱い。


 いや、すでに左腕はあるべきところには無く失われている。斬り落とされただけでなく、どういうつもりなのかは知らないが持ち去られてしまった。

 ここにはない腕が痛むわけはない。

 であればその熱を感じているのは、一刀で落とされた切断面だろうか。それとも勢い余った刃が食い込んだ脇腹か。


 身を起こそうと試みるも、身体を動かすたびに激しい痛みが襲ってくる。食いしばった歯の隙間から、喉の奥から、唸り声が込み上げてくる。

 生きようと、まだ死ねないと、藻掻く思考に反してたかだか二十五年のこれまでの人生が脳裏に次々と浮かんでは消えていく。

 これが、走馬灯というものだろうか。


 すぐ傍でただの肉と成り果てた父王との問答が思い出される。

 国とは何か。事あるごとに確認するかのように何度も繰り返した問答を。

 賢く、優しく、時に厳しい父を手本として生きてきた。民に慕われ国を治める理想の姿だったと思っている。

 国における王とは何か、何度も問答を繰り返したのは、真摯にその役目を全うすべしという心を反映させてのものだった。


 その王を、弑した者がいる。この国から、民から、王を奪った者がいる。

 許していいのか、その暴挙を。

 報いを与えぬまま、生きることをやめる。そんなことが、許されるだろうか。


 この国では代々、王となるべき者の左腕に浮かぶ文様がある。

 神の意思と呼ばれる文様に選ばれることこそが、王である何よりの証。王と、そして次の王となるべき子に現れる神の意思。

 文様は幼少の頃はまだ薄く、長じるに連れ少しずつその色を濃くしていく。その時、この国で最も濃い色の文様を持つ者が、最も尊き御位に就く。


 王太子も、神の意思を左腕に宿して生まれた。

 歳を追うごとに濃くなっていく王太子の文様とは裏腹に、父王の文様は少しずつ色を失い褪せていく。玉座は目前だった。だが、神の意思を宿す文様は左腕ごと失った。


 まさか神に選ばれた王を弑すなどと、誰が考えられただろう。この国全ての民が信仰する神、深く根付く教義と王の存在は、固く結びついている。神が選びし王を戴いている。それがこの国の信仰の礎である。

 歴史として語られる歴代の王たちは、その全てが善政を敷いてきた。雪深く厳しい自然の中にあるこの国にとって、神に選ばれた王の存在は、福音であり神そのものと同義となりうる。


 氷と険しい峰に覆われた小さく貧しい国には目立った特産品もなく、秀でた何かがあるわけではない。ただ神の聖名みなを崇め、国民すべてが清貧であることを良しとする。

 外の国にとっては何の価値もなく、地理的に侵略する旨味もない世俗から隔離された未開の地である。


 自国の民にはもちろん他国にとっても、王を弑すことに意味があるとは考えにくい。

 恐らくこの事態は、王位とは関係のない、ただの私情によるものなのだろう。大義も意義もなく、ただ国から王を奪わんとすることにこそ、確固たる意志があるような気もする。


 そしてその全てが、疎ましい王太子に向けられているのだろう。

 嫌がらせ、と言ってしまえば身も蓋もない。


 自嘲の笑みが思わず溢れた。

 この事態を引き起こしたのが己と思えば、苦しみも増そうというものだ。


 この国は、民は一体どうなってしまうのか。このような事態を引き起こし、文様のある左腕を二の腕の半ばから先を喪失した自分は、なんなんだろう。

 このような事態に至ってなお、神に選ばれた次の王と呼べるのだろうか、それとも既に王太子ではない別の何かになってしまったのだろうか。

 今この瞬間の自分は、この国にとってどんな存在なのだろう。


 血だまりが広がっていく。凍えるような寒さを感じる。


 一閃で落とされたため、断面は綺麗だ。

 おかげで溢れる血糊の中に骨の白さが見えて気が滅入る。勢い余って脇に食い込んだ刃がもう少し深く抉ってくれていれば、臓腑に届いてもっと楽に死ねただろうに。  

 まったく、斬ったやつは腕が悪い。

 いたずらに傷を増やされた気しかしない。


 燃えるように熱い傷口とは逆に、身体はどんどん熱を失い冷えていく。

 死神の足音が聴こえてくるような気すらしてきた。


 目の前にある父の躯、その左腕から文様は消えている。手の甲まで浮かんでいた見慣れた黒い文様が、今はもう見えない。屍者に用はないと、神から見放されたような気分になる。


 王が死に、王太子である自分が死に、生まれながらに文様を持つ者が残らずいなくなれば、文様はどうなるのだろう。

 この国に、まだ神の意思は残されるのだろうか。


「お義兄さま……!」


 思考に割って入る軽やかな声音に、一瞬意識の全てが持っていかれた。

 死神の足音だと思っていたものは、どうやら死にぞこないの自分をまだ現実に縛り付けておくためのものだったらしい。


「ナディア……無事だったか」


 ドレスを纏い駆け寄ってきた義妹は、たった一人でここまでやってきたようだ。護衛の兵ぐらい連れて歩けと言いたかったが、義妹の片手に抜身の、血に濡れたレイピアを見て押し黙った。


 義妹の判断力は疑うべくもない。元より連れ歩けるなら護衛でもなんでもありったけ連れて、むしろ率いて事態の鎮静に当たったろう。

 その義妹がたった一人でここに来たという事実が、絶望的な状況であることを指し示している気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る