桜色のオレの恋人。

赤坂時雨

第1話

「なぁ…もも?」

「ん~?」

4月上旬。外の気温はそこまで高くないので少し肌寒い。けれど今のオレにはその寒さがちょうどよかった。

「……あの、さ。ちょっとこっち来てくれ」

「も~、何?早くしないとアイス溶けちゃうよ?」

近所で有名なこの並木道は、この時期になると色鮮やかなピンク色を見せる。オレに呼び止められた彼女は振り返り、柔らかく笑いかけた。風に靡くきれいな金糸。陽の光に反射して輝くピンクトルマリン色の瞳。ぷっくりとした小さな唇。そこには新作だと言ってこの間買っていたリップが塗られていて。そのすべてが可愛くて仕方ない。

「…うん。分かってる。でも、今ここで言わせて」

「…?」

その木の中でも一際きれいに花を咲かせている場所でオレ、眞白雪弥は――――。

「…オレ、桃花ももかのこと…す き、なんだけど……」

実の妹に告白をした。









オレは昔から、妹の桃花が大好きだった。最初は家族としての好きだと思っていたが、成長するにつれ可愛くなっていく妹にドキドキして、目が離せなかった。今年から中学生になる桃花のことを、オレは一人の女性として見てしまっている。普通にヤバい。解っている。頭ではイケナイことだと理解している。

けれども、もう止められない。無理だ。

だからオレは、今日告白をした。

桃花の入学式の帰りに。

親が仕事で途中までしかいられなかったので、オレが迎えに行くことになっていた。高校はまだ春休みで、特に用事が無かったから。

帰りに寄ったコンビニで買ったお菓子やアイスが入ったレジ袋を手に提げ、固まる桃花。オレはまともに桃花の顔を見られなかった。沈黙が流れ、時間だけが過ぎ去ってゆく。

「……す、すまん!変なこと言った。忘れてくれ。あ、アイス溶けるし、早く家に帰えろう!」

痺れを切らしてオレは口を開いた。この沈黙が耐えられなかったから。引いたのか、気持ち悪いと思ったのか、それとも…嬉しかったのか。オレは桃花の反応を見る前にさりげなく手からコンビニの袋を取り、そのまま早歩きで自宅へと向かった。

「……うん。そうだね。お兄ちゃん」

その声色はとても嬉しそうだったが、オレには聞こえていなかった。

気まずい空気の中、遠くの方で親子連れの楽しそうな会話がやけに大きく聞こえる。きっとあの家族も入学式か何かだったのだろう。夕飯はご馳走なんだろうか。などと考えていたら、家の前に着いてしまった。カバンから家の鍵を取り出し、鍵穴に刺す。ドアを開けて桃花を先に家の中に入れてやる。

「ありがと、お兄ちゃん」

すると桃花は、いつもと変わらない可愛い笑顔でオレにお礼を言った。告白してから初めて見るそのえがおに、ドキリとしてしまったのは桃花には内緒だ。オレもそのあとに続いて家に入ると、ドアを閉め鍵を掛けた。今日両親は仕事で帰りが遅いらしい。オレたちが寝ている間に帰ることになるかもしれないと朝から言われていた。

「そうだ、もも。今日の夕飯、何か食べたいものは――」

「ねぇ、お兄ちゃん。さっきの話、あれほんと…?」

鍵を棚に置きながら桃花に会話を振ると、オレの言葉に被せて桃花が先ほどの話をし出した。ギギギ…と壊れた玩具のように首を動かし桃花の方を見ると、頬を赤らめた少女がそこには立っていた。こころなしか、肩が震えていて大きなピンクトルマリンには薄い膜が張っている。

「…ぇ、あ……っと…その…」

「ほんとに、ももかのこと好き…?なの……?」

桃花は上目遣いでオレを見つめながらきゅ、と力なくオレの服の裾を引っ張った。少し前屈みになったことで、制服の中から白色の下着が見える。心臓が急に速度を上げて動き出した。さっきよりもうるさい。変な汗が止まらず、頭は沸騰していく。

「~~~~~っだぁもう!好きだよ!大好きだ!家族としてじゃなくオレは!この世で一番、眞白桃花を愛してる!!」

わけが分からなくなったオレは、玄関先ということも忘れ叫んだ。とにかく叫んだ。

「…っは、ぁ…はぁ……」

「………」

「っ!す、すまん!うるさかった、よな…てか、近所迷惑に……」

オレは無言のまま俯く桃花を見て、ようやく正気に戻った。勢いとはいえ、玄関という狭い空間で叫ぶように告白するなんて引かれても仕方ないと思う。

 「いや、すまん。本当にすまん…。で、でもこれだけは信じてほしい。オレは、本気…だから…」

冷静になっても頭が回らないのは変わらなく、だから、その…と口籠ってしまった。上手く言葉が、言いたいことがまとまらない。

 「……んふ…っ……ふ、はは…っ」

 オレがどうしたものかと悩みに悩んでいると、先程から俯いて動かなかった桃花が、肩を震わして笑い出した。それは次第に大きな声になっていき、ツボにハマったかのように笑っている。

 「あ、あのー……モモカサン…?」

 一体どうしたって言うんだ。オレが困惑しながらも声を掛けると、涙を指で掬って廊下に座り込んだ。

「あはは…っ、ごめ、ごめんね…。お兄ちゃんがさ、あまりにも必死だったから…っ」

おかしくって、と笑いながら答える桃花にオレは顔に熱が集まるのを感じた。人が真剣に(2回も)告白したって言うのに、それを笑うなんて…。それでも怒れないのは惚れた弱みってやつなのだろうか。

「し、仕方ないだろ…それだけお前が好きなんだから…。バカにしたきゃいくらでもバカにすれよもう…」

はぁ、と大きなため息をつき、オレは靴を脱いでリビングのドアを開けた。きっとアイスはもう溶けて形を保っていないだろう。

「…ったく」

口ではああ言ったものの、ちょっと安心している自分がいる。冷蔵庫まで行き買ったものを入れていると、とたとたと足音を鳴らして走ってきて、いきなりドンっと抱きつかれた。

「…ごめんね。バカにしたいわけじゃないよ。あのね、ももかも…お兄ちゃんの事、好きなんだ。……ちゃんと、お兄ちゃんと同じ意味で、ね…?」

桃花はオレの腰に腕を巻きつけ、背中にすり、と頬ずりをした。ジワリと全身に熱が巡り心臓が早鐘を打つ。お兄ちゃん…という震えた声が耳を掠る。これ以上はダメだ、と頭に警告音が鳴り響くが、今のオレに気にしていられるほどの余裕はなかった。

「……っ、もも…」

ゆっくりと振り返ると、それに合わせて腰に巻きついていた腕の力が緩まった。濡れたピンクトルマリンには顔を真っ赤に染め上げた情けないオレの顔が映っている。パチ、と瞬きをしたら、大粒の涙が一滴床に落ちた。オレを見上げてる桃花の頬にそっと方手を添え、親指で目元を拭ってやると、桃花は脊髄反射で目を瞑った。そのまま長い横の髪を耳にかけてやると、桃花はオレの手に自分の手を添えてこてん、と首を傾けた。

「…お にぃちゃ……」

熱っぽい声色で呼ばれると、風邪を引いたときみたいに頭がぐるぐる渦巻いて視界が歪む。全身が熱くて仕方ない。両親がおらず、2人きりという状況が更にオレをダメにしてく。

「……もも、か…っ」

ついには正常な判断が出来なくなったオレは桃花の頬から手を離し、自分側に引き寄せた。もう片方の手を後頭部に回し、そのまま小さな唇に吸い寄せられるように顔を近づけた。

「…ぁ……ぅ」

桃花が目をぎゅむっと瞑った瞬間。

ピピピピ……。

『っ!?』

口から心臓が出るほど驚いた、とはまさにこの事。オレと桃花は勢いよく離れた。後ろの方から音が鳴っていたため振り返ると、音の発信源は冷蔵庫であった。買った物をしまっている最中だったのをすっかり忘れていた。そのため開けっ放しにしていた冷蔵庫が、早く扉を閉めてくれ、と音を鳴らしたのだ。

「の、飲み物!マズい!冷蔵庫!(?)」

オレは急いで袋から取り出し入れていく。手に取った炭酸のペットボトルは、もう冷たさを失っていた。色々とありすぎて頭は大パニックを起こしている。

「…せっかくいいところだったのにぃ……」

「い、いいい今のは忘れろ!いいな!あ、あと母さんたちには言うなよ!?」

思い切り冷蔵庫の扉を閉じたオレは振り返り、桃花に叫んだ。本人はもう冷静さを取り戻していて、適当に返事をしていたがオレは未だ落ち着けずにいた。

「……あ、あぶなかったぁ…」

「ねぇお兄ちゃん。ももかたちって、恋人…ってことでいい、んだよね…?」

オレが胸に手を当て深呼吸していると、桃花が上目遣いで聞いてきた。落ち着きかけていた心臓が急激に活動を始めたのは言うまでもない。

「へぁっ!?」

素っ頓狂な声を上げてしまったが、桃花はそんな事一切気にせずどうなの?ねぇ~?としつこく迫ってくる。

「い、あ…その……こ、こいび と…で、いいのか……?」

「ももかの事好きだって言ったのは嘘なの…?」

「い、いやいや!嘘じゃない!そうじゃなくって……でも、だってオレたち、兄弟だろ…?」

そうだ。オレたちは血の繋がりのある兄弟であって、付き合える間柄ではないのだ。手を繋ぐことは出来ても、必要以上にスキンシップを取ることは出来ない。先程はその場の空気というか雰囲気に流されてキスしそうになったが、本来はしてはいけないことなのだ。

解っていたはず、だったのに。

桃花もオレと同じ意味合いで好きだと言ってくれたのが嬉しかったから。感情が昂ってしまったから。

言い訳はいくらでも浮かんでくる。

けれどしようとした事実は消えないし、変わらない。

「……きょうだいが、何…?別にそんなの、ももかはどうでもいい。ももかは、単純に眞白雪弥という人に恋をしたの。…それが家族だったら、好きになっちゃダメなの……?恋しちゃ、いけないの…?」

けれど桃花はオレたちが兄弟であることをなんとも思っていないようだった。いや少しは気にしてほしいところではあるのだが…。

「そ、そうは言ってないだろ…」

「…ひっく……もも、か…おにいちゃんに好きに、なってもらうために……ぐずっ…いっぱい、勉強して、かわいいおようふく、とか…っ、おにいちゃんの、このみとか…ずっ……いっぱい、いっぱいべんきょ、したのに…っ、!」

どうすればいいか悩んでいると、突然桃花が泣き出したのでオレは急いでティッシュを取りに食卓テーブルに向かった。

が、桃花の話を聞いているうちに、ティッシュを取ろうとしていた手が止まってしまった。ここは、無理に宥めたりせず話を聞いてやる時間ときだと思ったから。

「……ひっく…すこ、しでも…を好きに、なれたから……ぐずっ…だから、ももか…ほんとうにお兄ちゃんが………んぅっ!?」

「……っは…」

気が付けばオレは桃花にキスをしていた。ほぼ無意識だった行動に、オレも桃花も驚いている。

上手く説明できないのだが、泣きながらも必死にオレへの気持ち、想いを伝えてくれる桃花が、途端に愛おしく思えた。心臓がきゅぅ、と鳴って気が付いた頃には桃花の唇に自分のそれを重ねていた。

「……す、すまん…っ。…でもな桃花。オレは、お前の笑顔が大好きなんだ。昔から変わらない、あの笑顔が好きなんだ。…だから、泣くな。お前に悲しみの涙は似合わないって言ったの、忘れたか?」

制服の袖で目を無理やり拭おうとしていたのをやんわり止め、ちゅっと口づけをした。まさか目元にまでキスをさせると思ってない桃花は、びっくりして涙が引っ込んでいた。思惑通りである。

「忘れるわけ、ないよ…っ!だって、あれは…あの日は、ももかにとって、特別な日だもん…っ!……初めてお兄ちゃんに恋した日、だから…忘れるわけないよ…」

「そ、うだったのか…。改めて言われると、なんか照れるな…」

ははは、とオレは思わず視線を逸らし頬を人差し指で掻いていると、ガバっと桃花が正面から抱きついてきた。急な出来事にオレの貧弱な身体は対応しきれず、地面に尻もちをついてしまった。

「ったたた…」

「……お兄ちゃん。やっぱ、ももか諦められないよ…。ももかはお兄ちゃんが好き。家族だから、これからもずっと一緒に居られるかもしれないけど……でもお兄ちゃんじゃやだよ…」

膝の上に乗っかった桃花が言う。オレが涙は似合わないと言ったからか、泣くのを必死に堪えながらも、視線はオレから逸らさない。

「…お兄ちゃんじゃやだ、か……」

そんなことを言われれば、もうオレの完敗である。再び後頭部に手を添えてグイッと引き寄せる。肩口に埋まった桃花の頭を優しく撫で、抱きしめた。

「……嬉し泣きは泣いたうちに入らないって、言ってたっけか…」

「え……?」

顔を上げた桃花に、オレはもう一度キスをした。

今度はちゃんと意識して。

「……オレも、妹じゃ我慢できないわ。…桃花、オレと付き合ってくれるか…?」

「――~~っ!ず、ずるいよそんな言い方……」

そう言いながら、桃花の綺麗なピンクトルマリンからは壊れたダムのように大粒の涙が零れていた。小さな赤子のように大声を上げて泣く桃花の背中を、オレはひたすらにさすっていた。

「これからよろしくな。……大好きだぞ」









『なんで目の色みんなと違うの~?』

『なんか、へんだよね』

幼稚園の頃からずっと言われ続けて来た。

『髪の色も金色でちょっと怖いし…』

『他の子と遊ぼ~』

外国人の母と日本人の父の間で生まれた私は、兄よりも母の血を多く引き継いだらしく、生まれつき髪の色も目の色も周りの子と違った。薄くて白に近い金色の毛。母と同じピンク色の瞳。他の子と違うことが嫌で、あまり周りに馴染めなかった。

ほんとはみんなとかけっこをして遊びたい。縄跳びも砂場遊びも、お絵かきとかもしたい。でも、できなかった。声を掛けれなかった。

私は他の子と違うから。

毎日が辛くて、しんどかった。

変だと言われ髪を引っ張られたり、机に落書きをされたり。怖いから目を合わせたくないと陰で言われていたりもした。

でも一番嫌だったのは、こういう状況だということを誰にも相談できない自分だった。先生にも、家族にも言えなかった。だからよく、大きな木の下で隠れるように座って、1人で泣いていた。

そんな時、私の目の前にヒーローが現れた。

そのヒーローは私に手を差し伸べてこう言った。

『ももに涙は似合わないぞ!泣くヒマなんてなくなるくらい、オレが笑わしてやる!だから、泣くな!』

 ニカっと派を見せて笑ったヒーローは、私の手をグイッと引っ張り立ち上がらせると、私の嫌いなサクラの木の下で両手を広げた。

 春になると、サクラの花を見てみんなが私の目の色をイジるから、私はサクラの花が嫌いだった。

 『オレはももの目、このサクラの花みたいでキレイだと思う!オレはもものその目、好きだなぁ』

 その一言で、私の世界は変わった。言葉では表せられないくらい、救われた。私の存在価値を示してくれたヒーロー……お兄ちゃんに、私は思わず泣いてしまった。

 ただ、嬉しかったから。

 『うわぁっ!す、すまん!頼むから泣くなよ!』

 『…これ、はっ……うれしなみだ…だから、ないて、ない…っ』

 嗚咽交じりになんとか言葉を紡ぐと、お兄ちゃんは首を傾げてきょとんとした。

『ももは嬉しいと泣くのか?』

『…泣くときって、全部が悲しいことだけじゃないんだよ…』

お母さんと一緒に見ていたドラマだって、最終回は感動して泣いてしまったし、たくさん頑張って勉強した教科のテストで、満点取れた時は嬉しくて泣いてしまう。

『ふ~ん。オレにはよくわからんな…。でもじゃあ、ももには悲しみの涙は似合わないってことにしよう!それ以外の理由であったら泣いてよし!オレが…お兄ちゃんが許可しよう!』

『…ふはっ……あはは…っ。なにそれ……く、ふふ…っ』

『?何が面白いのか分からないけど、まぁももが笑ってくれてよかった!』

そしてしばらくの間、私たちは桜の木の下で笑いあっていた。





「――――ありがとう。お兄ちゃん」

「ん?何か言ったか?」

「お兄ちゃんが大好きって言ったの」

「はは、オレもだぞ。桃花」

リビングの床に座りながら、私たちは何度目かのキスをした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

桜色のオレの恋人。 赤坂時雨 @sagiwakame0141

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ