11月号:物入りすぎて今までの貯金ってなんだったのって思う
あんまりにも寒いので、オーナーのヒーターを拝借している。小さいヒーターなので、近くにいって猫のように足を温めている。寒くなるのは知っていたけどここまでとは。なんか思ってたのと違う。あと顔はすぐに火照るのに、足はいつまでも氷みたいなのは解せぬ。
引越しに際して色々と家具やら生活必需品やら、小さいお部屋を大きく見せるライフハックなどを見ている。見ているんだけど、見れば見るほど「家欲し〜」と思った。家をリモデルして、自分だけの素敵空間を作るのとか絶対楽しいよな……。DYIとか、壁の色を塗り替えるとかやりたいなー! と素敵Youtubeを見て思う。現実では、途中でやる気がなくなって、壁の半分だけが緑色とかになってそう。それで通り過ぎるたびに「あの時なんで私あんな頑張ろうって思ったんだろう…」とかって思いながら10年ぐらい放置するんだ。(想像力豊か)人生なんてそんなもんよ。
そういえば中学の職業体験でなぜか塗装を選んで、小さな簀子にペンキを塗ったんだけど、塗装屋のおじちゃんたちが、私が雑に塗った簀子を丁寧にアドバイス、という名の実演(つまりは塗り直し)してくれたのをふと思い出した。なんか、ムラにならない塗り方を教えてもらったのになんにも覚えてない。あれは一体何の授業だったんだろう。謎。国語の先生に「この体験あんまり人気なかったけど、私なら絶対これやりたいと思ってた」って言われた気がする。気のせいかも。歴史の改竄ってこんな感じで起こるのかもしれない。
今までの一人暮らしは一年ぐらいで引越し引越しだったのですが、自分の好きなようにデコレーションしたい。今欲しいのは、脚が鶏みたいなコーヒーテーブル。もうこんなのあつ森じゃん…! と最初見た時思った。あつ森なにが具現化したら一番嬉しいかな…やっぱ埴輪かな。
11月はブラックフライデーがあるので、キッチン用品などは買っておきたい。自炊を始めてみたものの、やはりそんなに好きではないしな。そういえば今日再び買っていたビーツをレンチンして食べたんだけど「見よ! この紅に染まった私の皿を……!」とだれかに言いたかったのですが、いう人がいなかったので、脳内でX Japanの紅を流していました。紅に染まったこの皿を、笑ってくれるやつはもういない……スン。
散財もしたし、ようやくながら車も買ったしで、資金繰りに苦しいけど、初任給をしこたま貯めててくれてありがとう私……! と数年前のぴちぴちしていた頃の自分に感謝。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます