第2話「時計仕掛けのオレンジ(A Clockwork Orange)」

1971年米映画

製作・脚本・監督 スタンリー・キューブリック

原作はアンソニー・バージェスの同名小説(1960年)


見た目は自然の果物としてのオレンジだが、中身は時計のような機械。

(この映画が製作されたころの時計とは、機械仕掛け(歯車)で時を刻むという、たった一つの機能しかない。カシオのデータバンクだとか、アップル時計などのようなコンピューター機能を持つ時計とは違います。)

また、時計仕掛けと言い、時を刻むという部分より「機械」に意味がある。自然の創造物である人間の豊かな感情や愛情・詩情・倫理観など喪失した「人間擬(もど)きの機械」のことであり、古くは「フランケンシュタイン」1931年米 や「メトロポリス」1932年独という映画で予言されていた「見かけは人間だが人間の心を持たない機械的生き物」のこと。この危険な機械が暴走する、という未来予告の映画です。

簡単に言えば、やがて人造人間フランケンシュタインや、メトロポリスのアンドロイド・マリアのような「時計仕掛けのオレンジ」が、社会(世界)を混乱させだろう、という予言です。1982年には、同じ趣旨の映画が製作されています(「ブレードランナー」米)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る