第11話

「おばあちゃんって、確か軍資金くれた?」


違かったらミスカに、わりと失礼だが


「そうね、そのおばあちゃんね」


どうやら、あっていたようだが、なんで今会いたいんだろうか?


「とりあえず、魔導四駆……車に乗って」


今まで、端っこのほうで、布の被せられていた物が車だった。てゆうか


「よく車なんて持ってたな、めちゃ赤いけど」


車のカラーリングは、目がいたくなるほどの真っ赤だった。


「ワイが塗ったさかい目ぇ~いたいのはかんにんや」


そして、3人はミスカの運転に揺られ、座っていた。


「おばあちゃんのいえがあるナベルスにはいったわ」

「結構近いんだね」


外を見ると、畑やらなんやらが、大量にあるThe田舎って感じだった


「久しぶりに、見たなこんな田舎って」


そして目的地についたのかブレーキがかかる


「舌噛むかと、思った」


そこには昭和に作られたような、おばあちゃんの家がたたづんでいた。


「さてとついたわよ。私とゴルスラは荷物をおいてるから、二人は先入ってて」


ミスカとゴルスラは、荷物を運んでいった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ええんかあの事話さなくて」


あのこと?ああ


「家に入ったら、おばあちゃんのこと、嫌でも気づくわ」

「そっちやないがまあええわ」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


俺が引戸を開けるとそこには、10歳位の子供がたっていた。


「この子も、お孫さんかな」


冬子的に、それはおかしくないのか?まあそう考えんでも、読んでもらえればいいか


「君おばあちゃん、何処かわかる?」


その子供は部屋の奥の扉指差した


「あの部屋か」


冬子が先に、指の刺された。ドアを開けるも


「あれ?壁?なんかおかしいね」


ドアを開けると壁が広がっていた


「ふぉっふぉっ面白いのぉお主らは」


ドアから荷物をおいたミスカのが、現れその子供に向かって


「なにしてんのおばあちゃん」

「わるいのぉこやつが面白くての」


ん?今この子供を、おばあちゃんって言ってたよな


「え????」


冬子も、かなり混乱している。宇宙猫みたいになってる。


そいつがミスカの婆さんのタスカや


裏からゴルスラが、現れ衝撃の事実を語った


「ええええええええ」


飛んでもなく驚く、俺と冬子、その隙を見逃さずタスカは、さらに指をあげ


「ふっふさらに驚かせてやろうワシは、年を1000から先は数えとらんのじゃ」


「なんだってぇぇぇぇぇ」


これは、驚いた。まあこんな世界だし、あり得るとは思ったが。


「あれ?じゃあミスカさんって何歳なの?」


そうだ、冬子は不思議そうに、言ってるが、ミスカは何歳なんだろうか?


「そっそそそそんな、ことよりもこたつに、入りまましょう」


明らかに、動揺している。ミスカを尻目に、こたつに入った。


「なんか外うるさくない」


外では、ドリルのような、轟音が鳴り響いている


「いってなかったっけ、ここでAOが発掘されてるって」


こんな中世な世界で、何でロボがある。それが不思議でならない


「何年か前にここから、出土したらしいの、そこから芋づる式に出たんだって、だからアラウンドオーパーツ略してAO」


オーパーツ。昔にロボットなんて作れる文明があったのか、まぁ今の俺には、関係ないが


「話は、終わったけ?そろそろ、これ渡したいんじゃが?」


ミスカに、かなり厚い、茶封筒が渡される


「いい加減口座に、振り込んでくれないの?」


「仕方ないじゃろ、オレオレ詐欺なんちゅーモンが流行っとんじゃ、きーつけるに他ならん」


株、本当にやってたんだ。そう思った。つかの間、ゴルスラは多分俺の考えを読んで。


「まあ業界こんのでは有名わりかしやで」


俺が声の方まあつまりは、隣を見ると


「ちょっゴルスラ!?溶けてる溶けてる」


どうやら、こたつの熱で、溶け始めたらしい。冬子は、とっさに判断したのだろう


「私水もってくるね」


これで大丈夫か…いや待てよ、前にスライムに水をぶっかけた動画があったが、その時は!


「スライムに水を、やったらふやけるぞ、まて冬子」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


三人が大変になっている間、おばあちゃんと私は、話を続けていた。


「ふぉっふぉっホントに、面白い人たちじゃな、所であの事は話したのか?鋼さんと、冬子さんに」


さっきまで笑っていた顔が、真面目になった。緊張がはしる。



「言うわけない、じゃないだってあれは、一家の」


とその時に、二人が戻ってきた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「これ使っても?」


俺の手には、台所にあった。ゼラチンが握られていた。


「賞味期限切れてるのから、使っていいぞぉ」

「これでなおってぇぇぇ」


冬子はゴルスラに、向けてゼラチンを、ぶっ放した。そうすると、形が、もとに戻ってゆく


「おおきにぃぃぃ」


そして、ゴルスラは、一命をとりとめた


「じゃあ帰えるわね」


俺達は、車の前にたっていた。そろそろ時間だ。


「またくるんじゃぞぉ………あの事を、墓に持ってゆくつもりか、」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る