第3話

「まずいなこれは」


ゴルスラが、何かの紙を見てそういった。


「何がまずいのあっ」


除くと、紙には数次の羅列が並んでいた。    


「もしかしてこれ、家計簿」


ミスカが紙を持ち


「そうそしてお察しのとうりお金がない」

「えっ?そもそも今までどうしてたの」


そうだ。いくらお金がないからって、ブライの修理とかしてたのに。


「あー私のおばあちゃんが株で当てた軍資金だったのよね」


ばーちゃん、アグレッシブだな。そう感じ次の瞬間、ミスカが地図を取り出した。


「ここにシティワークがあるの、だからこでバイト探してきて」


俺に地図を渡す…見方は地球と一緒か


「俺バイト経験ない」

「大丈夫簡単な、バイトが絶対あるから」


ミスカに背中を押され、いやいやシティワークに足を運んだすると


「お前何やってんの」


チラシを、もったカットリがシティワークにいた。


「ニンテージが、ぼろぼろでなバイトするにござるよ」

「修理費、稼ぎってわけね」


チラシを、見ようとしたが背中をたたかれる。


「二人以上」


チラシを、見せながらカットリは言った。まさかコイツ


「一緒にバイト、しろってこと」

「そもそもニンテージを壊したのはだれでござるか」


カットリは、ドアの前に仁王立ちしていた。


「はぁわかりましたよ、やりましょうとも」


カットリから、もう一枚のチラシを奪った


「えっと眠り姫をたたき起こせ・・・これバイトか!?」


……………………………………………………………


「この城にござる」


ザ城って、感じで雷がなっていた。


「汽車で10分て、めちゃめちゃに近場だったな」


もう少しかかる算段で、眠ってやろうと思ったのに


「さあ行く、にござるよ」


カットリはそそくさと城に入っていった


「あいつといい、無視多いなこの世界の奴ら」


城に入ると最初に、出迎えてくれたのはおばあさんだった。


「ようこそ」

「なんか、昔のパソコン起動した。見たいだな」


部屋のおくには、寝室でベットに寝ている人がいた。


「ぐうぐうぎぎぎぎ」

「おいたわしや、ギアル姫」


おばあさんはむせび泣いている


「それでそのいびきすごい人を、起こせばいいの」


汽車に、乗る前に買った。中華鍋とお玉をもって、カンカンしようとするが。


「それ私もやりましたが、おきませんでした」


おばあさんの、鋭い突っ込みを食らった


「じゃあどっちも、中華鍋は」


中華鍋をもうひとつ取り出す


「もうやったよ」


おばさんは、あきれていった


……………………………………………………………


30分後


「たいていのこと、やってんのかよ」


ベッドの、回りには目覚まし時計や、金属爆弾が散乱していた。


「じゃあ拙者たちに、何やらせるにござる」


カットリがそう話すと、おばあさんは袋を取り出した。


「これに目覚めの粉をぶち込んできて」

「目覚めの粉ってやばい奴じゃないの」


鋼の言葉に、おばあさんがうなずき。


「いうと思ったよ、普通に安全な奴だから」


おばあさんはさらに、地図を取り出した。


「ここに聖者の滝が、あってそこから無限に出てくる」


鋼は温かい目で


「なんでそんなご都合な、場所あんのにすぐ行かなかったの」


おばあさんは腰を抑えて


「最近腰が、痛くてね」


嘘つけ中華鍋二つ持てる人が、腰痛いわけないだろと疑いの眼差しを浴びせてやった。


「まあまあそれでは、その地図を貸してはもらえぬか」


こっから南西か、てか本当に近いな城から外に出た。


「そういえばリーグに出たってことは叶えたい夢があったのか?」


願いを、叶えてくれる聖宝珠、やっぱり他のやつも


「そうにござるな」


カットリは顎に指をのせた。


「ただの好奇心だ。無理だったらいい」

「あくる日一晩寝たら拙者の村はまるごとこの世界に来ていたにござる」


この世界に、来ていた。ってことは


「お前も転生、してきたのか」


カットリに指を指し、カットリは顔をたてに降った


「その後この世界には、忍者と呼べる存在が認知されていないことに、気づいたにござるだから」


カットリは上を向き


「拙者は優勝してこの世界中の人間に、忍者という者の存在を知らしめすために、戦ったにござる」


そうか、そんな夢があったのか


「お主のせいではござらん拙者が弱かったただそれだけのことにござる」


そして森についたついた


「だからさあ近場すぎんだろこの森が聖者の森だろどうなってるんあれ何」


鋼の横をペンギンが横通った


「ペンギンでござるな」


ペンギンなんて、普段触れるもんじゃないからそんな理由で、ペンギンの頭を撫でた。


「おーよしよし」


ペンギンが俺の、頬を殴った。


「おそろしあ」


殴られた頬を抑えながら。


「なんだこいつ」

「普通の、ペンギンではござらぬな」


殴ってきたもんな普通は、しないよなそんな事


「おいてめーら無視するなよ」


ペンギンは片足を挙げて


「しゃべった、ってこれ前に言った気がするな」


石を投げてきた。


「いってぇぇ」


さらにペンギンは、とてつもないスピードで走ってきた


「やばいってこれどうすんだ」

「これ使うにござるか」


そういうとカットリはくないを取り出した


「あいつのどタマぶちぬくのか」

「それはせんこれには睡眠薬がぬてあるにござるで」


カットリは睡眠くないを投げたものの


「当たらんで」


ペンギンは左に避けたが、くないからガスが出てきた。


「あっ倒れた」


まっすぐ進むとそこは。


「ここが正の滝でござるか」


ここまで走ってきた。息が切れていないカットリを見て思った。


「なんでお前無傷なんだよ」

「ニンジャにござるからな」


つかれた顔で


「ニンジャってすごーい」


カットリは袋を取り出し


「さてと粉をぶち込むにござるよ」


聖者の滝に袋を近づけて粉を入れる


「やっと終わったぁぁぁぁ」


地面に、横たわり大の字になる


「家に帰るまでが、仕事にござる」


カットリは言ったが、何事もなく元言った道ではないものの城に帰れた。


「遅かったですね」


おばあさんは、笑いながら話す


「ペンギンに、絡まれたんだよ。アレのせいか、あんたがそと出れなかったのは」


驚いた顔で、おばさんは


「まあそんなんですよ、でも、よく生きていましたね」


そんななか中カットリは、袋を渡した


「これが目覚めの粉にござる」

「ありがとねこれでっと」


おばさんが粉をぶちまけたそうすると姫の目が覚めた


「姫具合どうです」

「チョベリグって感じ」


すごいバブルまあいいやじゃあおばさんに封筒を渡された


「やったぜ」

「修理できるにござる」


そのまま汽車に揺られ、何事もなく、帰ってきた。


「ただいま」


といいつつ封筒を、見せびらかしていた。


「おかえり稼げたね」


そして、二人の見る画面には次の相手が、表示されていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る