【聖女視点】第一話 本当の私

 私はジュネイル大聖堂に勤める聖女、ラーナ・エルフィオーネと申します。

 世界を混沌へと陥れる魔王を討ち倒すため、異世界から勇者を召喚するのが私のお役目です。

 これまで三名の勇者を召喚しましたが、パーティメンバーに後一人仲間が必要だと言われたので、勇者をもう一人召喚することになりました。


「き、君は誰?」


 呼び寄せたのは黒髪の黒い瞳、年は三十前後でしょうか。なかなかのイケメンさんでした。


「勇者様、世界を脅かす魔王を討ち倒すため、あなた様のお力をお貸し下さい」


 大聖堂の地下にある召喚儀式場から、地上の応接室に案内します。いつも思うのですが、あの長い階段は疲れますね。

 その後、私は黒髪の勇者に召喚した理由を説明しました。


「これで話は以上になります」


 私は全ての事情を話し終えると、勇者から思いもしない答えが返ってきたのです。

 何でも、自分はただのカメラマンという職業で、何の力も持たない普通の人間で勇者などでは決して無いと。


 これには私だけでなく、大司祭のサリエル卿も驚きを隠せませんでした。


 そう、私は勇者召喚に失敗してしまったのです。

 そもそも勇者を召喚するには、膨大な魔力が必要になります。

 聖女である私でさえ、おいそれと簡単に召喚することはできません。


 私は自分が失敗したことに内心腹を立て、心の中では居ても立ってもいられない状況でした。


(クソがッ! あたしが失敗したってのか!)


 サリエル卿に協力してもらいながら召喚の儀式を行うため、ひとまず謝罪をすることにしました。

 とりま謝っておけば、ハゲジジイも許してくれるだろうと。


「勇者様では無かったのですね……サリエル卿、申し訳ありません……」

 

 だがあたしは王国の第一階の絶対的な聖女。

 取り乱す気持ちを悟られない様にするため、できる限り平然と装う様にする。


 ま、勇者召喚に失敗したとはいえ、七日も経てば魔力は全回復し、再び召喚の儀式はできる。


 ミツキトオルと名乗った異世界のイケメンは、他に使い道はある。

 とりあえず強制的に召喚したのは、あたしだ。

 詫びの気持ちとして、男が望むことを叶えてやる。


「で、ですからお詫びといっては何ですが、トオル様の望まれる事を出来る限りさせていただきますので、どうかお許しいただけないかと……」


 男はしばらく考え込んだ後、とんでもないことを言ってきた。


「ラーナさんを密着取材させていただけませんか?」


 取材という言葉は初耳だったが、密着というのは間違いなくあたしの体を求めているのだろう。

 ま、あたしとしてもイケメンに抱かれるのは悪くない。

 ただ、サリエル卿や兵士たちも見ている場で「いいですよ」なんて言えるはずも無い。


「み、密着!? え、あ、あの……私たちは出会ったばかりで、まだ早いと言いますか、お、お付き合いもしてないですし……」


 だがあたしは、どうやら勘違いをしていた様だ。


「そういうのでは無く、密着取材というのは、ラーナさんの日常を、このカメラで撮らせていただきたいんです」

「その変わった魔道具はカメラと言うのですね。わ、私の事を知りたいと……そ、それはとても嬉しいと言いますか、とてもいやらしいと言いますか」

「いえ、ただ撮影しながら色々と質問させて欲しいのです。もちろん仕事の邪魔はしません」

「ま、まぁそういう事でしたら構いませんよ」


 男もあたしに好意を抱いている様だ。

 ま、これから二人の距離をゆっくりと近付けていくのも良いものだ。

 そのうち男からあたしの魅力にハマって惚れることは確定事項。

 しばらく男にはあたしと一緒にいてもらうことにした。

 

 ◇


 翌朝。


「今からどちらへ行かれるのですか?」

「朝は決まって庭のお花の水やりから始まります」


 トオルはカメラという魔道具を向けながら、黙ってあたしに付いて来る。

 

「ラ〜ラ〜ラララ〜♪」


 あたしの歌には魅了の効果がある。

 そのうちトオルは、あたしから目が離せなくなる。


「よいしょっと……」


 花に水やりを終えると、あたしはバケツに除草剤を入れ、毎日ぶっかけることにしている。

 あたしより美しいものは許さない主義だからな。


「はい、こうして満開に咲いた美しいお花を枯らすのが趣味…いえ、修行なのです。ラ〜ラ〜ラララ〜♪」


 おっと、危ねえ。

 危うく痛めつけるのが趣味と言いかけた。

 

「これも聖女としての修行です。生と死、この世の尊さを知るために必要な行為なのです」


 流石はあたし。

 咄嗟に出た言い訳で誤魔化せたな。


「あ、このお花でしたら、明日また蘇生魔法をかけるので大丈夫ですよ」

「蘇生魔法ですか……」

「はい、綺麗に元通りになった所を、何度も何度も除草剤で枯らすのは、たまらなく気持ち良…修行なのです」


 蘇生魔法で復活させて何度も何度も痛め付ける。

 それが最高に気持ちいいのさ。


「次は走りますので、頑張って付いて来て下さいね」

「俺も体力には自信がありますから、気にせず普段通りに走って下さい」

「はい。それでは、いつも通りに走らせていただきますね」

 

 クラウチングスタートから全力で走ることで感じるエクスタシーはたまらないものがある。


「はぁ、はぁ、はぁ……」


 何だ情けねえな。

 体力があると言っていたくせに、もうこのザマかよ。

 ま、勇者じゃ無いから仕方ねえか。

 

「もうへばってしまったのですか? それでは後百周してきますね」


 風を切って走り去るあたしを見て惚れるがいい。 

 見せつけてやる様にランニングを終えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る