天翔る美しの国【零の巻】――あなたしか、見えない
西しまこ
第一章 月明かりの下で、あなたと出逢う
第一節 予言の神話
第一話
神と人が近かりしとき、
(天から降りていらした、美しく輝くようにわたしたちの地を照らす君。
その君がお隠れになることが長く続きました。
口にするのもはばかられることですが)
*
(王が天からいらっしゃり、天帝の力でお治めくださったわたしたちの国は、
とても豊かで美しいものでありました)
冬ごもり 春さり来れば 鳴かざりし 鳥も来鳴きぬ 咲かざりし 花も咲きたり
(冬が終わり春が来ると、冬の間は鳴いていなかった鳥が来て鳴き、
冬の間は咲いていなかった花も咲きました)
山は
(山は茂り、青あおと美しく、空は澄んで、王の声は天に届いていました。
そのようにして、日の本の国は平和で豊かであったのです)
*
天よりの
(天から授かったお力が消えてしまうと、
人びとの心は惑い乱れてこの世から実りはなくなり)
ちはやぶる 人を
(荒々しい人を和ませることも出来ません。
国に鳥が来て鳴くこともなくなるでしょう)
冬来たり 花咲かずして 山茂えず
(冬が来たのです。花も咲かず、山も繁茂しなくなります。
永遠のような闇が世を覆いました)
*
言はまくも あやに
(言葉で言うのもまことに畏れ多いことですが、乱れた世のあと、
久しぶりに天から力を授かった王がこの地にいらっしゃいます)
(雪のように白い髪をなびかせ、神の光が宿った金色の瞳を持った王が
この世にお生まれになるのです)
(その王の言葉は天を飛んで神に届くでしょう。
天翔ることの出来る祝詞を操る力を持って、潔斎をなさり神と通じ、
美しく清らかな魂でいらっしゃることでしょう)
(そのお姿は祥瑞鳥を表していて、
濡烏の髪と瞳を持った妃がともにいらっしゃいます。)
(大異鳥をも安らかに慰め従えなさって)
白と黒 いや繁しげに
(白と黒のおふたりが国をますます栄えさせ、
万代までこのように豊かでありましょうと)
栄えたる
(栄えていて豊饒な国を言葉の力で統べなさいます)
白の君 白き小さき
(白の君は、白い小さな花を象徴花に持つ方々を父母としてお生まれになり、
黒の妃は外からいらっしゃいます)
鳥が鳴き 花の舞ひをり ちはやぶる 人を
(鳥が鳴いて歌をうたい、象徴花が舞い、
荒々しい人々をなごませて味方にして心を捉え、国を治めます)
白と黒の世
(そのようにして、白と黒の世は千万に、常住不変の国として
永く永く豊かに美しく栄えなさるのです)
栄え給ふぞ
(栄えなさるのです)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます