第116話 完成



 公衆浴場で初めて喉をさばいてから、十五日後の朝。

 シルティは実に清々しい気分で目を覚ました。


 港湾都市アルベニセが派遣した調査団は三日前に帰還している。当然、マルリルもだ。

 マルリル曰く、シルティが重竜グラリアと遭遇した地点を基に周辺を虱潰しに探ったらしい。魔法『咆光』や『視経制圧』の痕跡が色濃く残っているため、遭遇地点の特定は容易かっただろう。

 その結果、森の随所に残った痕跡から、重竜グラリアはおおよそ南西の方角からやってきたらしいということはわかった。しかし残念ながら、移動してくることになった直接の原因は特定できなかったようだ。


 とはいえ、そもそも行政も竜の行動理由を特定できるとは考えていなかっただろう。野生動物のイレギュラーな行動の根拠を全て明らかにすることなど不可能だ。調査団の目的は重竜グラリアがやってきた理由の調査ではなく、別の重竜グラリアがいるかどうかの確認、ひいては狩猟者の事故死の防止である。

 十数日間を費やした大規模な狩りは、猩猩の森の浅い領域を広く制圧した。近隣の都市との情報共有も完了済み。狩猟者が不意に重竜グラリアと遭遇する恐れはかなり減ったはずだ。充分に目的を達成したと言える。


 その間、シルティはとても暇だった。

 マルリルは不在。数少ない友人たちも仕事に忙しい。

 狩猟もできず授業もできず暇を持て余したシルティは、晴れた日は都市の外へ赴き、アルベニセに程近い草原でレヴィンとの近接格闘レスリングに明け暮れた。

 レヴィンは重竜グラリアとの戦いでなにもできなかったことを酷く気にしているようだ。これまでに輪をかけて強さを求めるようになっていた。もはやじゃれ合いとは呼ぶのははばかられるほどの、必死で本気な疑似殺し合いである。


 レヴィンと出会ってから八か月。年齢はおそらく生後十か月から十一か月ほど。身体も本当に大きくなってきた。日頃から自らを勤勉に追い込んでいる筋肉信奉者レヴィンの肉体は、太く発達したしなやかな筋肉でよろわれており、生命力の作用による身体能力増強も素晴らしいものがある。恐ろしいことに、もう瞬発的な力比べではシルティにせまるほど。シルティは小柄であり、単純な筋力という項目では(一流の狩猟者としては)平均未満だが、それにしたって一歳にもなっていないというのに並ばれるとは。琥珀豹、成長早すぎである。

 がっつり組み合いさえすれば技術わざで転がすことは容易いが、幼いレヴィンは今がまさに飛躍の最中のようだ。身体能力は日増しに強くなり、相対するシルティの技術を乾いた砂のように吸収していく。徒手空拳での近接格闘レスリングでシルティが勝てなくなる日もそう遠くないだろう。


 レヴィンは間違いなく史上最強の琥珀豹へと成長するに違いない。

 シルティは存分に姉馬鹿を発揮していた。

 無論、刀を持てば、まだまだ負けるつもりはないが。


 そうして、夕暮れ前まで姉妹の絆を深めたあと、アルベニセへと戻り、すぐに公衆浴場へ。

 レヴィンの生成した模造〈玄耀〉で喉を裂き、声帯に生命力を集中させながら、自らの精霊の耳に届くような声の出し方を模索する。シルティは喉の構築を楽しんでいた。やはり痛いのはいい。実際はどうであれ、なにかを乗り越えている気がする。


 また、霊覚器を感覚も並行して模索していた。

 霊覚器、特に精霊の目というのは、とにかく便利だ。実際に獲得したからこそシルティは思い知った。視認できる距離はそう長くはないが、その間であれば、生命力の介在しない物質を全て透視できるようなもの。魔法『停留領域ていりゅうりょういき』で隠れた蒼猩猩あおショウジョウすら見通せる。索敵という技能において最高の能力だと言えるだろう。

 性質上、森のような生命に満ち溢れた空間よりは、赤罅山あかひびやまのような荒地の方がより効果を発揮する。この目があれば、たとえば削磨狐みがきギツネの居場所の特定などはかなり簡単になるはずだ。


 だが先人曰く、これに頼りすぎるのはよくないという。

 やはり生まれ持った自然な感覚器でないためか、霊覚器がもたらす感覚に身を任せすぎると体調が著しく悪化するという。それも、多少の休息で回復するようなたぐいのものではなく、『身体に穴が開いて生命力が漏れていってしまうような』衰弱の仕方をするのだとか。こうなってしまうと、嚼人グラトンであっても四六時中食事をしなければならなくなるし、それ以外の人類種であればかなりの確率で死ぬ。

 これを防ぐために、霊覚器を構築した者は閉じる感覚も養わなければならない。日常生活や睡眠中は霊覚器をしっかりと閉じ、生来の感覚器に身体を任せるのだ。

 と言っても、喫緊の問題というわけではない。魔術と違って精霊術の歴史は長いので、症例自体は広く知られているのだが、この霊覚器による変調はそうそう発症するようなものではないようだ。閉じる感覚を掴めないまま三年四年と過ごせばどうかはわからないが、シルティならば今から感覚を養っても充分に間に合うだろう、とはマルリルの言である。



 近接格闘レスリング、入浴、霊覚器構築。時たま鍛冶屋『髭面の孫』を訪ね、同好の士シグリドゥルの仕事を観賞させて貰いながら真銀ミスリルの太刀の成長する様子を愛でる。

 実にのんびりした日々だった。

 が、それも、今日で終わりだ。


 シルティは朝の日課ストレッチもおざなりに慌ただしく身嗜みを整えると、すぐさま『頬擦亭』を出立し、アルベニセの北部へ向かった。


「レヴィン、急いでっ!」


 うきうきとした足取りは、ほとんど疾走と呼ぶべき速度である。とてもではないが都市の往来で出していいものではない。だが、シルティは自らの足を抑えることができなかった。自身が誇る動きのキレを十全に発揮し、道行く人々を凄まじい勢いですり抜けていく。


 三日前、調査団がアルベニセに帰還した日。

 シルティはマルリルを出迎えてねぎらったあと、シグリドゥルを尋ね、作刀の進捗を確認していた。その際、シグリドゥルは『予定通りなら明後日あさってに完成する。一応余裕を見て、明々後日しあさって以降に来て』と伝えられていた。

 三日前から見て明々後日。つまり、今日である。

 今日、シルティの新たな相棒が、この手に収まるのだ。

 『髭面の孫』を訪ねる度に真銀ミスリルの太刀の特注料金を段階的に支払っていたが、楽しみ過ぎて三度目の訪問で全額を支払い終えてしまった。あとはもう、受け取るだけ。


「んふ、ふふふ……うひひひひ……あはっ、あははははッ!」


 後日、シルティ・フェリスが大笑いしながら非常識な勢いで往来を暴走していた、という話が広まったのは言うまでもない。





 港湾都市アルベニセ北部に店を構える鍛冶屋『髭面の孫』。

 その重厚な扉を突き破るような勢いで、蛮族の少女が入店した。


「おはよッ!!」


 およそ日常では聞く機会のない爆音を伴った開扉かいひに、店主シグリドゥルはビックンと肩を大きく跳ねさせ、原因となったシルティを恨めしい目で見る。


「ドアが壊れる」

「あ。ご、ごめんなさい……」


 シルティは我に返り、すぐさま虐めてしまった扉を検めた。もし破損していたら弁償しなければならない。……とりあえず、破損箇所はないようだ。


「……大丈夫、みたい、です」

「ならいい。気持ちはわかるから」


 シグリドゥルが目尻を緩め、ふわりと笑った。同じく刃物を愛する者として、シルティのはやる気持ちは痛いほど良くわかるのだ。扉を壊されるのは困るが。


「少し待ってて。持ってくる」

「うん!」


 シグリドゥルが席を外して倉庫へ向かい、すぐに戻ってきた。

 その大きな両手でしっかりと保持されるのは、黒塗りの鞘に包まれた、長大な太刀。


「どうぞ」

「あざすッ!」


 シルティはキレッキレの動きでひざまずき、両手を伸ばしてうやうやしく受け取った。

 軽い。さすがに木製の太刀である〈紫月〉よりは重いが、輝黒鉄ガルヴォルンで作られた家宝〈虹石火にじのせっか〉とは比べ物にならないほど軽い。


「あぁ……はっ、はぁ、ぁあ……っ」


 湿り切った吐息を漏らし、舐め回すような厭らしい視線で宝物を蹂躙する。

 鞘は黒石目塗くろいしめぬりの質素な物。素材は胡桃の木か。渡巻わたりまきに使われている柄糸つかいとは暗い濃紺色の常組糸つねぐみいとで、帯執おびとりを取り付ける足金物あしかなもの(太刀を吊り下げるために鞘に着けられる一対いっついの金具)は幅広で強固なものとなっている。

 この足金物の細かな仕様についてはあらかじめシグリドゥルから聞いていたので、事前に革職人ジョエル・ハインドマンに伝えて専用の剣帯を発注した。既に完成しており、〈冬眠胃袋〉のハーネスの腰ベルトに装着済みだ。

 鞘割れを防ぐ責金物せめかなもの、鞘口の口金物くちかなもの、鞘尻の石突金物いしづきかなものは、どれも装飾性を廃したシンプルなもの。

 ただし、ことごとくく真珠を思わせる白銀色をしていた。全ての金物かなもの真銀ミスリル製なのだ。


 わざわざ鞘に高価な真銀ミスリルを用いているが、これは成金趣味というわけではない。鞘に対して自己延長感覚を確立できていると、長い鞘を吊っていてもほとんど邪魔には感じなくなるし、抜刀のがまったく変わってくるのだ。よりい斬撃を実現するために、安くない金額を費やして鞘に真銀ミスリルを用いているのである。


 ただ、全てを真銀ミスリルで作るのは重竜グラリアの売上を考慮してもさすがに無理があったため、今回は金物を真銀ミスリルで作るに留めていた。家宝〈虹石火にじのせっか〉はホオの木に真鍮金物だったので、鞘そのものに関しては完全な上位互換品。シルティがこれまでの人生で手にした鞘の中で最も優れた逸品と言えるだろう。


 つば。これも当然のように真銀ミスリル製だ。綺麗な堅丸形かたまるがたで、やや厚め。図柄などは彫られていない。つかは注文通り長めの作り。シルティの拳で四つ分ほどの長さ。柄巻つかまきに使われているのは渡巻と同様の柄糸つかいとで、シルティ好みの諸摘巻もろつまみまきだ。柄頭を保護する冑金かぶとがね、柄口に装着する縁金物ふちかなものがきらりと光る。やはりというかなんというか、どちらも真銀ミスリル製だ。なお、猿手さるてはない。


 総じて、実用特化の質実剛健なこしらえだ。

 最高に格好いい。


「うひ……」


 左手で鞘を握り、右手で柄を握る。

 真銀ミスリル製の武器に特有の、握り心地。

 先日、鉱人ドワーフのヴェルグールに握らせて貰った鉱山斧こうざんふも可愛かったが、自分自身の身体に合わせて発注しただけあって、この太刀はそれを遥かに上回る。もはや暴力的にすら思える可愛さだ。可愛すぎて気を失いそう。頭の中がずくんずくんと熱を孕み始めた。


「んふ……。ふふっ。ひ、ひひっ……んふふふふっ…」


 喉の奥が痙攣し、勝手に笑い声が漏れてしまうシルティ。

 そんなシルティを、そしてその手にある真銀ミスリルの太刀を、シグリドゥルもまた恍惚とした顔で眺めていた。シグリドゥルは今、自らが心血を注いで作り上げた渾身の力作に改めて酔い痴れているのだ。笑い声こそ漏らしていないが、表情はシルティと似たようなものである。


「ぬ、抜いていい?」

「うん」


 シグリドゥルの許可を得た次の瞬間、シルティは音もなく抜刀した。

 真珠の如き淡い銀煌を宿す刀身が姿を見せる。


「ああ……」


 シルティは左手に握っていた鞘をカウンターにそっと置き、本腰を入れて太刀をで始めた。

 生まれたばかりの赤子を扱うかのような慎重な手つきで刀身を寝かせ、左手の指を伸ばして中程なかほどに添える。シルティは両手の位置や角度を変えていない。つまり光源の位置も変わっていない。だというのに、真銀ミスリルの刀身は構造色めいた色調の遷移せんいを見せてくれる。

 白みを帯びた涼やかな銀に、虹の薄膜が添えられて。

 美しい。本当に美しい。惚れ惚れとしてしまう。


 長大であり、身幅は広く、重ねも分厚い、見るからに頑強そうな太刀である。にぶい者が見れば無骨と表現してもおかしくはない、そんな太刀だ。しかし、少しでも戦いに身を投じた経験があれば、この太刀を見て無骨とは思わないであろう。

 優美な弧を描く先反りの刀身にはいびつさの欠片もなく、なめらかな刃は造り手の殺意をなみなみとたたえており、寒々しいまでの色香を孕んでいた。

 無骨など、とんでもない。洗練された刃の極致である。

 大まかな形状は、今は亡き〈紫月〉、そしてそのもととなった〈虹石火〉によく似通っているようだ。しかしこうして間近で愛でていると、微妙な、いや違いが、はっきりとわかった。


 重心の位置。少し先端寄り。

 刀身の長さ。拳半個分短い。

 反りの深さ。指一本分深い。

 その微かな差が手に馴染む。

 全てが、心の底から完璧だ。


 家宝〈虹石火〉は元々、シルティの六代前の先祖であるランヴァルド・フェリスが全財産を吐き出して打たせた太刀である。凶悪極まる輝黒鉄ガルヴォルンを盛大に費やした文字通りの。シルティはそんな比類なき極上の刃物を、自らの身体と同じように扱えた。

 扱えていたと、思っていた。

 だが今、この太刀を握った瞬間、わかってしまった。

 あれは、正真正銘、ランヴァルドの腕だった。

 本質的な部分で、シルティの腕ではなかった。


「はあぅ……」


 シルティは潤んだ目をうっとりと細めた。

 これが、シルティの腕。これこそが、シルティの腕。

 シグリドゥルが鉱人ドワーフの機能を十全に振り絞り、シルティの肢体の全てを把握して作り上げた、シルティが斬りたいものを斬るためだけに存在する、シルティのためだけの刃物だ。


 そっと手首を返して刃を上に向け、左手をみねに添えた。柄頭を目元に近づけると、刃元側から切っ先を見て形状を確認。美しすぎる曲線美。もはや蠱惑的にすら感じる。シルティはシルティなりに全身全霊をかけて〈紫月〉を製作したのだが、やはり、プロの仕事とは比較にならない。

 刀身を立てて柄を両手で握り、ぎゅむぎゅむと手触りを確認。心地よすぎる。シルティの手のひらの大きさを前提としたつかは完璧な納まりを与えてくれた。

 刃に目を寄せ、間近でじっくりと観察。見ているだけで目が吸い込まれそうな魔性の刃だ。いっそ本当に吸い込まれて眼球を捧げたいぐらいである。


「ぁ、はぁ……」


 真銀ミスリルの太刀を握るシルティの手が、ぶるぶると震え始めた。

 生命力がどぱどぱと流れ込み、白い刀身が虹色に揺らめき出す。

 シルティは既に、この太刀を自らの身体の延長と見做していた。


 斬りたい。

 生きた動物お肉を、斬りたい。

 今、すぐに。


 シルティはカウンターに置いていた鞘を持ち上げると噛み締めるように納刀し、左腰の剣帯に慎重に留めて吊るす。その後、シグリドゥルを力強く抱き締めて最大限の感謝を示した。


「本当にありがとう、シグちゃん。最高。一生、ずっと大事にする……」


 シグリドゥルはくすりと笑いながら、年下の友人の後頭部をわしゃわしゃと撫で回す。


「シルなら大事にしてくれるってわかってる」


 出会ってまだ一月ひとつきも経っていないし、交流も数えるほどしかないのだが、彼女たちはお互いに得難い真正の同類同士である。年齢差はあれども自然と言葉遣いは砕け、愛称で呼び合う仲となっていた。

 どちらからともなく抱擁を解く。


「それじゃ、またね! さっそく斬ってくる!」

「うん。またおいで」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る