見送りⅡ


「陽一くん!」


 式場を出たところで少女の声に呼び止められる。沙帆だった。


 先に行っているよ、と団長は何かを悟って通り過ぎて行った。


「お兄ちゃんが死んだ理由って本当に……本当に事故なの」


 泣き腫らした目をした沙保の口から出たのは、一番恐れていた質問だった。


「私、知ってたんだよ?お兄ちゃんが陽一くんと一緒に悪いことしてるの」


 そう絞り出すように言う沙保の声は震えていた。その不安を掻き消すように、沙保は無理矢理に笑顔を作った。


「お兄ちゃんてば隠し事下手なんだもん。分かりやすいんだよ、バカだから」

 そうか、知っていたのか。でも——

「だから、お兄ちゃんもしかして何かミスして悪い人達に……」


「沙保」


 深矢はたまらなくなって、沙保の唇に人差し指を当てていた。「それ以上は言っちゃいけない」


 深矢が言い聞かせると、沙保は笑顔を崩して泣きそうな表情を見せた。


「…………なんで?」


 知りたいのに、分かるのに、言ってはいけない。

 そのもどかしさは誰よりも分かるつもりだ。


 深矢は直視できなくて、目を伏せながら手を沙保の頭に移動させる。


「……俺たちがやってたことは関係ないよ。お前の兄貴は本当に……ただ、運が悪かっただけなんだ」


 嘘だ。

 こんな、保身のためだけの嘘なんて吐いて、一体誰が救われるのだろう。


「……俺の所為にできたらいいのにな」


 だが、真実を言ったところで生まれるのは深矢に対する恨みだけ。恨まれて満足するのも深矢だけだ。沙保の憎しみに満ちた表情なんて、圭は見たくないだろう。


 嘘は時に人を救うのだ、皮肉なことに。


 深矢の手の下で、沙保が静かに啜り泣いた。


 圭の代わりに、深矢が沙保にしてやれること。それがあるとするならば——




 天を仰ぐように顔を上げる。その途中で、葬儀場の窓から前の通りが見下ろせた。


 反対車線に一台の黒塗りの車が停車する。どこかで見覚えのあるそれから出てきたのは、今最も憎い人間だった。


 それはサングラス越しに葬儀場を見上げ、ニヤリと気味悪く笑った。

 思わず沙保の頭に乗せた手に力が入る。


「……陽一くん?」


 何かに気付いた沙保が、不安げに深矢を見上げる。深矢は咄嗟に安心させるよう、穏やかな笑みを浮かべた。


「俺と圭が秘密でやってたことは、誰にも言わないであげて。圭が隠してたのは、沙保を守りたかったからなんだ」


 ——今度は俺がこの子を守る。それが圭の代わりであり、償いだ。


「ほら、そろそろ戻りな。兄貴を笑顔で見送ってやるんだ」


 深矢は決心し、沙保に背中を向けた。窓の外を一瞥し急ぎ足で階段を駆け下りた。



 車に寄りかかって悠然と煙草を蒸す松永は、まるで深矢を待っているかのようだった。


 深矢は脇目も振らず松永に近付き、向こうが深矢に気付く前にその胸ぐらを掴み上げた。

 松永はワンテンポ遅れて驚いた顔をし、憎たらしく口元を歪める。


「これは偶然だな。新しい協力者とは上手くやっているのか?」

「お前、どうして圭を巻き込んだ」


 貿易会社と武器商人の取引に圭を向かわせるため、沙保を使って脅したのは松永の仕組んだことだ。


「はて、何のことだろうな……おっとそうだ、この度はお悔やみ申し上げるよ。奥本圭くん、だったかな?実際に会うことはなかったが、実に良い子だったよ。残念だ」


 そういう松永の声色は今にも声を上げて笑い出しそうだ。

 襟元を掴む深矢の手に力が入る。


「彼はお前とは違う意味で扱い易かったね。ただやはりお前とは力の差が歴然としていた」


 松永は失敗すると分かった上で圭を脅したのか。


 深矢は本能的に辺りの状況を伺った。周囲の人気は少ない。見える所に団長のいる気配もない、つまり監視はない状況だ。

 加えて松永のジャケットのポケットにはライターが入っているはず。それさえあれば、この男を殺すには十分だ。


 深矢はそれだけを即座に考え、松永に詰め寄った。


「そもそも、取引のことはどこで知った?あいつ脅してまで、何がしたかった?」


 それでもなお、松永は余裕を見せていた。


「元々今回の獲物はお前にやってもらうつもりだったんだよ。大きな仕事だからな。それが突然手を切ると言い出したもんだから、仕方なくお友達に手伝ってもらおうと思ったんだ」


「……あいつじゃなく、俺自身を脅せばよかっただろうが」


 そう言うと、憐れみのような目をされた。


「簡単なことだ。こうするのが一番だろう?」

 数日後に突然死なれちゃ、もうこの手は使えないがな。


 呟きのように付け足された言葉に、深矢は殺意がこみ上げるのをはっきりと感じた。


 自分の不甲斐なさも自己嫌悪も、松永に対する憎しみも怒りも全てひっくるめて、この男を殺したい。


 思った次の瞬間には、深矢の左手は松永のジャケットのポケットの中でライターを掠めていた。


「うちの拝島は優秀でね。そういうことに聡いんだ」

 そうと知らずにニヤリと笑う松永の首元にライターを近付ける——


 謹慎どころじゃなくなるぞ。


 松永の肩越し、車のサイドミラーに映った男の口が、そう動いた。


 視界の焦点外からの忠告。しかしそれは意思に反して、ブレーキのように深矢の動きを止まらせた。あとコンマ三秒遅かったら、目の前の憎き男は悲鳴を上げていただろうに。


「…………チッ」


 せめてでも松永をぶん殴りたい衝動を抑え込みながら、深矢は舌打ちを零して松永の襟元を乱暴に離した。

 松永はよろめき背後の自車に片手をついたが、勝ち誇ったような笑みを浮かべていた。


「君は少し、我々を舐めていたようだな」


 ——いつかその言葉、そっくりそのまま返してやる。


「……二度と俺の周辺に現れるな」


 掠め取った左手を押し留めながら、深矢は松永を睨みつけた。

 誰も見ていなかったら、ここでこいつを殺すのに。いつかは絶対に——


「まぁ、いい仕事が来たら連絡させてもらうよ」


 勝ち誇ったように、松永が憐れな少年を嘲笑い、車の中に姿を消す。


 深矢はその後姿を睨みながら、何故か恐ろしいほどに頭が冴えていくのを感じていた。


 自己嫌悪や後悔、不甲斐なさに怒り。そういった蠢く感情は引潮のように引いていき、静けさだけが残される。


 まるで人格が変わるように。

 ずっと眠っていた別の人間が呼び覚まされるように。


 深矢はただ静かに、狙いを定めるかのように、小さくなる松永の乗った車を見据えていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る