第9話 寮

 入学式が終わると、イーアはユウリを見つけていっしょに寮に向かった。

 グランドールでは1年生は全員寮に入る。

 寮は貴族用と平民用で建物が違った。

 貴族用の寮は白い華麗な館で、平民用の寮は壁をツタが走る古い塔のような建物だ。

 しかも2つの寮の間には庭園があって、けっこう離れた場所にある。


「寮まで違うんだね。でも、平民用のほうが魔導士の寮っぽくてかっこいいかも」


 イーアがそういうと、ユウリもうなずいた。


「うん。この寮の方が歴史のある建物らしいよ」


 イーアとユウリが寮にむかって歩いて行くと、二つの建物の間で、なんだか騒いでいる生徒がいるのに気が付いた。

 さっき会った金髪巻き髪の貴族の少女ローレインだ。


「わたくしはあちらの寮がいいのです!」


「ローレインお嬢様。あちらは粗末な平民用ですので」


 お付きのおばあさんが困りきった様子でローレインにそう言っていた。


「成績優秀な生徒はあちらの上階に入るというではありませんか。ならば、わたくしも、あちらの寮に入ります!」


「そんなことをおっしゃられても……」


 イーアは歩きながらユウリにたずねた。


「成績優秀だと部屋が違うの?」


 ユウリは首をかしげた。


「成績と部屋割りは関係ないって聞いたよ。でも、ケイニスみたいに特別奨学生になると違うのかも。それと、申請が認められてお金を払えば個室になるらしいよ。さっき、師匠が個室にしたいかどうか、ぼくに聞いてくれたんだ。ぼくは大部屋になれてるから、ことわったけど」


 寮の入り口には上級生がいて、名前を言うと部屋番号の紙を渡してくれた。

 ユウリの部屋はN4-6だった。イーアの部屋はN8-9だ。


「最初の記号が区画、次の数字が階数だよ」


 上級生はそう教えてくれた。


「ユウリの部屋は4階だね。じゃ、まずはユウリの部屋に行こう」


 建物の中に入ってまっすぐ進むと、丸い部屋があった。

 床には人が10人くらい乗れそうな、魔法陣が描かれた大きな石のタイルが4つ並んでいた。

 ユウリはそれを見て言った。


「魔動昇降機だ」


 イーアは聞いたことがなかったので、ユウリにたずねた。


「それなに?」


「エレベーターともよばれるらしいよ。魔法の力で動かす昇降機だよ」 


 そんなもの、オームにはなかった。オームには4階建て以上の建物がないから階段だけで十分だ。


 ユウリはNと書いてある柱の前の、魔法陣が描かれたタイルに乗った。

 イーアもすぐにユウリの隣に立った。

 すると、床石の周囲に光が立ち上り、イーアたちの目の前の空中に数字の列が浮かんだ。

 ユウリは4の数字を指でふれた。

 すると、二人を乗せた床はゆっくりと上昇を始めた。


「うわ! 浮いてるよ! これがエレベーター!?」


 イーアは床石の縁に手を置いて、下をのぞきこもうとした。

 でも、頭が光の壁にぶつかって、外に頭を出すことはできなかった。

 壁はないように見えるけど、見えない壁があるようだ。


「ちゃんと、落ちないようになってるんだね」


「うん。危ないからね」


 そんなことを話していると、すぐに4階についた。

 ユウリとイーアは4階の廊下に立って、周囲を見渡した。

 たくさん部屋が並んでいる。

 廊下に他に人はいない。

 入学式の後、ほとんどの新入生は保護者と合流してお祝いの食事へ行ったり、おしゃべりしたりしていた。だから、まだみんな寮に来ていないのだ。


「4-6……あった」


 部屋のドアは開いていた。

 イーアはユウリより先に中に入った。


「へー。こんな部屋なんだ」


 ユウリの部屋には2段ベッドが1つ、ロッカーが2つ、机が2つあった。

 2人部屋のようだ。

 今朝、入学式の前に預けた荷物がすでに部屋に運び込まれていて、1人分ずつまとめて置いてあった。

 といっても、ユウリの荷物は小さなバッグ1つだけだ。

 ユウリはその横に新しいバッグを置いた。

 革製の高そうなバッグだ。入学式が終わった時には、ユウリはそのバッグを持っていた。

 イーアは不思議に思ってユウリにたずねた。


「そういえば、それ、どうしたの?」


「さっき師匠がくれたんだ。中には読んでおくべき本とか、魔道具が入ってるって。入学祝いにカバンごとくれたんだよ」


「へー。重たいの?」


「それが、まったく重さを感じないんだ。魔法のカバンなのかも」


 その時、イーアは後ろから突然背中を叩かれた。


「よう! イーアも同じ部屋か?」


 部屋にとびこんできたのは、さっき入学式で会ったオッペンだった。


「オッペン! びっくりしたー。ちがうよ。ここはユウリの部屋……オッペンとユウリは同じ部屋なんだね」


 オッペンはユウリにむかって元気よくあいさつした。


「よろしくな! おれはオッペン」


「うん、よろしく。ぼくはユウリ」


 オッペンはキョロキョロしながらたずねた。


「イーアはどの部屋だ? 1年はみんなこの辺の部屋らしいぜ」


「女子は別の区画だと思うよ」


 ユウリがそう言うと、オッペンは数秒の間沈黙して、イーアの顔をまじまじと見て首をかしげた。


「イーアって、女子だったのか?」


「そうだよ! 気づいてなかったの?」


 入学式で散々話をしていたのに。ずっと、オッペンは勘違いしたままだったらしい。 

 でも、実は昔からこういうことはよくあった。

 イーアは女の子にしては短めの髪形で、いつも跳びまわっているから、小さな頃からよく男の子とまちがわれた。

 一方、ユウリはかわいらしくて優しくておとなしいから、よく女の子とまちがわれた。

 最近はさすがに間違われなくなっていたけど。

 オッペンは頭をかきながら、言い訳にならない言い訳をした。


「だって、おまえ、おれより色黒いしさ。でも、言われてみりゃ、よく見れば女子か!」


「色の黒さは生まれつきなの! バリバリ女子だよ。もー」


 それからしばらくして、4階には男子生徒がぞくぞくと到着しはじめたので、イーアは自分の部屋を探しに行くことにした。


(えーっと。わたしの部屋はN8-9 。8階に行かなきゃだね)


 イーアは魔力で動くエレベーターに乗って8階に向かった。


 8階は、雰囲気が少しちがった。

 4階は生徒がたくさんいてガヤガヤしていたのに、8階の廊下は暗くて静かだった。

 廊下には誰もいない。

 イーアが部屋を探して歩いていると、ちょうどドアが開いて、生徒が一人出てきた。

 ケイニスだった。


「あ、ケイニス君。ケイニス君はこの階なんだね」


 ケイニスはうなずいた。


「ああ。君は?」


「わたしの部屋はN8-9って書いてあるんだけど」


「そこが9番だ」


 ケイニス君は、2つ向こうの部屋を指さした。


「ありがとう」


 イーアはお礼を言って、部屋に向かった。


(女子は少ないから、キャシーかアイシャといっしょになるかも)


 そう思いながら、イーアはドアを開けた。

 だけど、部屋の中には誰もいなかった。

 ベッドも一つしかない。


(あれ? 部屋、まちがえた?)


 でも、部屋の床に、ぽつんとイーアのカバンが置いてある。

 まちがいではなさそうだ。


「なんでだろ? ここ、個室だよね? 女子は一人部屋なの?」


 イーアは思わずひとりなのにつぶやいて、首をかしげた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る