応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 17 ユメグリの実への応援コメント

     読了しました。確かに『意外な結末』でした。まさかの、セカンドシーズンとは(笑)

     ただ、そうなるとカイトとクリのボーイミーッガールの話が楽しみになります。エピローグで語られて『2人は再会を喜んだ』で終わらず語られる?のは嬉しいかも。

    ……あの圧倒的存在感のミランダが、あっさり滅んだのも、疑問が出て来ますね。

     とりあえず、続編を楽しみにしています。

    作者からの返信

    最後までお読みいただき、コメントに★までいただいてありがとうございます。

    続編はもう少ししっかり温めて、三部作にできないかなあと考えています。

    次作はまたタッチを変えた話です。
    よろしければ是非お読みください。
    12/18より投稿いたします。

  • 16 夢を見る呪文への応援コメント

    急転直下! 一気に物語が動きましたね。
    でも、展開に不自然な流れや御都合主義は無く、納得の進み方です。
     意外性があって納得出来るのが物語で、意外性があっても納得出来ないのは只のむちゃくちゃだ、みたいなセリフを、水野良の作中人物が言っていたのを思い出します。
     コロガルネコ先生は、キッチリと展開を考えられていたのでしょう。読み返すとちゃんと伏線が張られてますもんね。

     ……妄執に囚われたミランダは、かわいそうでしたね……

    作者からの返信

    いつも嬉しいコメントをありがとうございます!

    私は映画も好きでよく観るのですが、確かに「それはないだろ」という展開には興醒めすることがありますね。
    一方でご都合主義も突き抜けてくれると、それはそれで一気に好評価に転じたりもします。
    最近観た中だと『SISU/不死身の男』がそうでした。「んなアホな」の連続ですが、カッケージジイの痛快さにカタルシスを感じました。

    物語の創り手として、意外性と納得性、心します。

    あと、〝先生〟は勘弁してくださいネw

  • 14 見えない檻にへの応援コメント

     少しずつ、物語が進んでますね。今作は、童話テイストが強く、過去作とはまた違った印象です。次回の更新も楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    作品のジャンル登録にいつも毎回頭を悩ませています。
    ファンタジーなのか童話なのか、はたまたベツモノなのか。
    まあ、一貫性の無さも「らしさ」ということで許していただいて m(_ _)m

    ジャンル分けはなんであれ、楽しんでいただける作品づくりを目指します。

  • 7 夢売る人びとへの応援コメント

     『夢』がどちらの意味かな?と思ってましたが、判明しましたね。詳しくは無いですが、フロイトの記事も見ておこうかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そんなに専門知識は必要ないと思いますが……汗

  • 5 現場レポートへの応援コメント

     更新、ありがとうございます。
    ようやく、主人公の名前が判明しましたね。言い掛けて遮られてたので。
     この名前とタイトルの関連が気になるところです。3年前の事件も……。

    作者からの返信

    さっそくのコメント、ありがとうございます!

    さて、どうなることやら……

  • 3 深き森の魔女への応援コメント

    迷い込んだ異世界、魔女、変えられた名前で召使い。千と千尋の神隠しへのオマージュを感じます。さて、どんな展開が待っているのか……

    作者からの返信

    オマージュと言っていただいて救われますw

    是非最後までお読みください!