6.子どものわがままを、無邪気に言ってるだけ②

 テーブルの上には、誕生日ケーキが入ってた空箱。

 それを見つめながら、お兄ちゃんは膝を抱えなおして……目をつぶって、話しはじめた。


「……僕って、染色体異常の、影響で……女っぽい見た目とか、無気力なのとか……そういう……生まれつきの、性質があるって、聞いた……」


 そうなんだ……無気力なのとか、引きこもってからだと思ってた。

 語りだしたお兄ちゃんは、何でもない様子だけど……自分から聞き始めた私は、勝手に不穏な気持ちになっちゃう。


「……あと、その影響かは、分かんないけど……育っていっても、頭も体も、いつまでも弱くて……小学生になる前に……母さんは、家から出ていった……あの子に、苦しめられつづけて……もう、耐えられないって、言ってたらしい……」


 いつもと変わらない平坦な口調は、まるで他人事を言ってるみたいで。


「……学校に入ってからは、毎年、いじめられてた……明らかに変で、それに、劣ってるから……」

「……きっとつらかったよね?」

「……ん……悪口とかは、平気だったけど……痛いのだけ、どうしても慣れなかった……無表情でも、暴力だけは怯えてるって……気づかれること、多かったし……」


 お兄ちゃんは、全然つらかったことみたいに話さなくて……それを聞いてる私が、なんだかつらくなってくる。

 殴られたりしてるお兄ちゃんを思い浮かべたら、息が詰まっちゃいそうだよ……。


「……けど、抵抗する力が、ないから……当たり前になってたそれを、受け入れて、学校に通ってた……」

「それって、先生は助けてくれなかったの?」

「……うん……僕が平気そうだったから……問題視、してなかったのかも……」


 お兄ちゃんの声は、ずっと穏やかで……いじめられたことも、助けてもらえなかったことも、全部しょうがなかったと思ってるみたい。


「……そんな状況が、中学でも続いたけど……2年になるタイミングで、父さんの転勤があって、転校して……」


 引っ越しのタイミング……偶然だけど、私と一緒。そこから、悪化したのかな……。


「……転校先では、いじめられなかった……同じクラスにいた、優等生の女の子が……僕をからかった相手に、注意したりして……誰かがいじめないか、いつも見張ってたから……それで、いつの間にか、好きになってた……」

「お兄ちゃんの、初恋……?」


 中2での初恋……それも、私と一緒だ。


「どんな子だったの?」

「……ん……雰囲気は、中2のわりに、大人びてて……かわいい、っていうより、かっこよかった……背も高めで、すらっとしてて……怒ってるとき、迫力あった……」

「そ、そっかあ……!」


 私と真逆じゃんっ!

 見た目よりも、行動とかで好きになったんだろうけど……。


「……だけど、そのうち、ほっとかれてる間も……誰もいじめようと、しなくなってて……そしたらその子は、僕から離れようとして……一緒にいたかった、僕は……勇気を振り絞って、告白した……」


 無気力なお兄ちゃんにも、そんな勇気があったんだ……!

 あっ……でも前に、女の子と付き合ったことないって……。


「……まあ、振られたけど……高崎くんみたいな男の子は、女の子と付き合おうとしたら、ダメだからね……って、くぎを刺されて……」


 それは……。


「そんなこと、言うのって」


 そういう感性は、ありふれたものかもしれないけど……。

 それでもそんな場で言うのって、ひどいよ。


「……そんなに、きつい口調じゃなかった……どっちかというと、優しく諭す感じ……けど、その様子を見てた、生徒から……噂が広まっていって……そのことで、僕はどんどん、からかわれてった……」


 ずっとなんでもないことのようにしゃべってたお兄ちゃんが、ちょっとだけ、苦笑いみたいな表情をして。


「……からかわれながら、時間を過ごすのは……なんでか、けっこう息苦しくて……その子にもう一度、助けてもらおうかって、思ったけど……我慢してた……振ったこと、責めてるみたいに、思われそうで……」


 お兄ちゃん、からかわれつづけるのがつらいのは、当たり前だよ……?


「……そうやって、我慢したまま、学校に通ってたら……その子に、彼氏ができたって、聞いて……付き合ってる様子を、見て、分かった……」

「分かった、って……?」

「……その子は……彼氏の隣で、とっても幸せそうに、笑ってて……その彼氏の姿は、元気と自信に、満ち溢れてて……人を幸せにできる力が、あるってことが、伝わって……その子の、言葉の意味が……そこで、分かった……」


 なんで、微笑んだままなの……お兄ちゃん……。


「……間違ってたのに、助けを待ってた自分が……嫌になって……僕は、学校に行くのを、やめて……引きこもった。それが……8年前……」


 その微笑みが、自分のことを責めてるようにしか見えないから。


「お兄ちゃんは……自分が悪かったって思ってるの……?」


 私には、耐えられないよ。


「……ん……」


 お兄ちゃんはしばらく黙り込んで。

 それから、ずっと閉じてた目を、開けた。


「……悪かったとは、思ってない……いじめてきた子たちも、同じだけど……子どもが間違えるのは、当たり前のことだから……」


 その目は……遠い記憶の中の自分に、ピントを合わせてるみたいで。


「……だから僕は、間違えたことを、気にせずに……先生とか、父さんとか……大人に話して、気づかせて、助けてもらえばよかった……」

「それなら、今からだって……」

「……今はもう、僕自身が、大人だから……間違えつづけた大人は……こうして生かされてるだけで、十分……」


 じゃあ……お兄ちゃんはもう、お外に出るのを諦めてるの?

 ずっと人と関わらずに、引きこもってるの……?


「……誰のことも、幸せにできない人間は……誰かの隣で、幸せをもらっちゃいけない。だから……僕の話は、これでおしまい……ふふ……」


 ……お兄ちゃんが、小さく声を出して、笑った。


「あ……」


 私がこの日に求めてたことは……今、叶って。

 お兄ちゃんの笑顔はやっぱり、とってもかわいくて。

 でも……こんな、見てて悲しい笑顔、想像してなかったよ。


「お兄ちゃん……」


 私がお兄ちゃんの隣にいつづけて、幸せにするよ。そう言ってあげたくて……でも、言えなかった。

 子どもの私がそんなことを言ってしまったら、大人のお兄ちゃんは、きっと私を遠ざけてしまうから。

 大人に助けを求められなかったお兄ちゃんは、せめて精いっぱい大人として、私のわがままを聞こうとしてくれてて……それで、一緒にいてくれてたんだ。

 そういう関係じゃないと、誰かと一緒にいる自分のことを許せないんだ。


「……うん。お話聞かせてくれて、ありがとっ」


 だけど……私は、お兄ちゃんをここまで追い詰めたみんなを許せなかった。

 みんながそうしなくても、お兄ちゃん自身がそうしなくても、それでも私は、お兄ちゃんのことを大切にしたかった。

 きっと心はボロボロなのに、お兄ちゃんはずっと一人で痛みに耐えてて、もう私のほうが、痛みに耐えられなかったんだ。

 だから私は、後ろに回って……。


「……ん……」

「なで、なで……」

「……何、してるの……?」


 お兄ちゃんが、首を反らして私を見上げてる……かわいい。


「えーっ? なでなで、って言ってるのに分からないのー?」

「……頭を撫でてるのは……言ってなくても、分かる……」


 あっ、うつむいちゃった。嫌がってる感じじゃないけど……。


「これは、お話聞かせてくれたお礼! もしかして、嫌かな?」

「……別に……結華がしたいなら、してもいい……」

「えへへっ。じゃあ、いっぱい撫でまわしちゃうねっ」


 撫でながら指の間に髪を通すと、とっても心地良くて……うっとりしちゃう。


「お兄ちゃん、ほんと髪さらさらだねー。どのシャンプー使ってるんだっけ?」

「……父さんが、使ってるやつだけど……名前は……分かんない……というか、覚えようとしたこと、ないし……あと、なんかたまに、変わってる……」

「そっか、一緒に使ってるんだ……それって、きっとお兄ちゃんのほうが消費してるよね、ふふっ」


 もしかしてシャンプーの違いなんて、お兄ちゃんの前には関係ないのかな?

 お兄ちゃんの魅力は、謎と不思議でいっぱいだなあ……。


「そういえば髪、かなり伸びてきてるけど、これってどうするの?」

「ん……そろそろ、刈るかも……もうちょっと、放置してても、いいけど……」

「刈るって……どういう風に?」

「……毎回、全部刈ってる……」

「え、ええええっ!?」


 全部って……全部!? ちょっと待って!?


「丸刈り……!?」

「……そんなにしっかりは、してない……スースーしすぎても、落ち着かないから……どうせ面倒になって、こんな感じで、放置しちゃうし……短さに、こだわっても、あんまり意味ない……」

「ほ、ほんとにそんな、てきとうなの……?」

「……前髪は、もっと定期的に、切ってる……視界の、邪魔になるし……鏡で見ながら、切れるし……」


 おかっぱみたいなのは、そういうことだったんだ……。


「え、えっと……私に切らせてくれない、かな……?」

「……結華、髪切れるの……?」

「自分でやるよりは、多分良くなると思う……! とっとにかく、てきとうに刈っちゃうのはやめてっ!」

「……ん……どうせ、引きこもってるから……別に、関係ないと思うけど……」


 そういう問題じゃないよお!


「……まあ……でも……結華が切りたいなら、切っていい……」

「あ、ありがとっ! 良かったあ……!」


 そっか……だって、散髪しに行けないもんね。私がちょっとでも勉強して、切ってあげないと!

 短く切ると、美少年、って感じになるかな? お耽美っぽい雰囲気を作るには、ちょっとお顔が幼めかもしれないけど……でも、絶対かわいいよね!

 逆にここからもっと伸ばしてくれたら……ああ、それってもう、とっても儚げでおしとやかそうな見た目になっちゃうよ……!? けどお兄ちゃんからしたら、やっぱり手入れも髪自体もうっとうしいかな……?

 でも一番好きなのは……襟首まで伸びてた、出会った頃の長さかなあ。お顔のあどけなさが、とっても引き立ってた気がするの。ショートボブみたいにしたら、きっと最高に似合うはず!


「どんな髪型がいいかな……!」


 いろんなお兄ちゃんを想像するのが止まらなくて……でもやっぱり、現実のお兄ちゃんが一番かわいいんだよね。

 今の位置だと、お顔は見れないけど……。

 ……あれ?


「……っ……」


 お兄ちゃん……。

 肩が……震えてる。


「……なで、なで……もうっ、触り心地が良すぎて、手を離したくないんだけど! しつこいお礼で、ごめんね?」

「……別に……いいけど……っ……」

「えへへ、ありがとっ。じゃあ、私の気が済むまで撫でちゃうね。なーで、なでっ!」


 お兄ちゃん、大丈夫。

 私はいつも通り、子どものわがままを、無邪気に言ってるだけ。

 だから……その涙が止まるまで、撫でさせてね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る