応援コメント

デジタルの時代」への応援コメント

  • 目的意識と目標?

    年間どれぐらいの額を稼げればいいか。
    それをなすスキルと資格がある又は取得できるか。

    その資格(スキル)で業界内の年収を調査する。
    それがやりたいこともしくはできることならOK。

    例えば一級建築士でも年収数千万は上位数パーセント(笑)
    ※現在までの経験上でおおまかですがw


    んーと追記?

    「介護福祉士」の自分ですがw

    日本一かんたんな国家資格(運転免許除く)
    めちゃくちゃニーズがある特殊な専門職やけど(笑)

    説明めんどい(自作か近況ノートどこかにある)
    資格取得者の大半が広い意味での業界内にいません(笑)

    安くてキツイから……現実なんてそんなもんですわw

    その中でもユルユルな部分をちょこっとだけ担う自分?

    年収200万楽して稼ぎたい? あまい甘い甘すぎる。
    もちろん半分近く詐欺行為ならラクショーかもしんない。

    作者からの返信

    ぶっちゃけ、今の価値観だと、年間200万くらいで、ハッピーなんですよね。デジタル化して、人間性が問われたときに、人間らしく生きていられるには、何が必要なんだろうつて話です。

    やりたいことも、はっきり言えないんですよね。考えるのが好きってくらい。
    できることは、経験が少なくて、どうしても、場当たりで試してみるしかないところがあります。

    高級取りになりたいわけじゃないから、妥協できる環境で、端末の一部になるのも、ありなんですけどね。

    スキルは、高齢化で介護のニーズ増えるよなー、くらいで、働く意識めっちゃ低いんですよ。もう、ずっと、指針が決まらなくて、ふわふわしてます。
    コメントありがとうございます。

    楽して稼ぎたいのは、確かですね。
    甘いのは知っているんですが、どうも、精神分裂症とか考えると、楽できるほうに考えてます。負担がかかると、記憶飛んだりするので笑
    精神疾患が落ち着いたまま過ごせるところと考えると、何をしたらいいのかわからない、という悩みがあります。

    厳しい言葉をありがとうございます。できるだけ精神に負担をかけず、楽に過ごせるところを探すというスタンスは変える気はありませんが、それに合わせて、底辺を探してみます。

    編集済