童話渡りの桃太郎~ネタバレ本で人助けしながら鬼退治に向かいます~

夏目 夏妃

序ノ壱 桃太郎という男

男前イケメンな桃が歩いている』


 その男とすれ違う誰もが、違和感を感じて二度見した。


 風になびく黒々とした長髪。キリリとした上向きの眉。パリッとした陣羽織は白地に金の刺繍が施されていて、引き締まった彼の身体を格調高く飾っている。


 しかし、その胸元には鮮やかな桃の刺繍が異様な存在感を醸し出し、全てを台無しにしていた。そして額に巻かれた白い鉢巻きも、凛々しさを感じる顔立ちにはそぐわない。


 何故なら、その鉢巻の中心に大きく描かれているのはやはり桃。桃の花ではない。果物の「桃」なのだ。


(なんで桃?)

(桃……)

(桃だ……)


 何故よりにもよって桃柄を選んだのか。桃が好きなのか、それとも誰かからの贈り物でやむを得ずしているのか。誰もが気になったが、それを問いかける勇気のある者はいない。


 ただ一人、純和風の家屋の軒下で果物を売っていた妙齢の女店主だけが、勇気を出して彼に話しかけた。彼女の頭の上には光の加減で金色に輝いて見える尖った耳が、腰の辺りからは地面につきそうなほど長い、ふさふさの尾が生えている。


「そこのあんた! 桃! いいのが入ったよ。買ってかない?」


 あぁ、と周囲の人々は心配そうに男を見た。キツネは騙す生きものだ。大枚叩いて買ったものが、あとで木の葉に変わったりする。この街の人々はそれをよく知っているので、彼女の店で買い物をするのは大抵、ここらでは見かけない新参者だ。格好の餌食カモである。

 

「悪いが、食事はもう持ってるんだ。ここにたくさん入ってる」


 しかし女店主の思惑虚しく、男は首を振って腰に下げた小さな布の袋を指した。どうやら大丈夫そうだと安心した周囲の視線が散ると同時に、店主はその布袋をじっと見た。男性の拳ほどの大きさの袋で、中身はずっしりと詰まっていて重そうに見える。弁当には、とても見えなかった。


「握り飯かい? にしては小さいけど……」


 首を傾げるキツネの店主の疑問に答える代わりに、男は布の袋から小さな丸い球を取り出した。彼女の眼前にそれを翳し、そして大きな口を開けて一口に放り込む。


「うん。美味い! やっぱりおばあさんのきび団子は最高に美味いな!」


「きび団子……」


 女店主はごくりと喉を鳴らした。男のそれを食べる姿があまりに美味しそうだったのだ。


「それ、一つくれないかい? 店のもの、なんでもひとつ持ってっていいからさ」

「そうだな……やってもいいが、ひとつ相談に乗ってくれないか? 困ってる事があるんだ」

「困り事かい。何でも言いな」


 自信満々に胸を叩いた女店主の前で、男は眉を下げて頭を掻いた。


「その……ここがどこか、教えてくれないか」

「あんた「迷子」かい! あはははっ! どおりで浮いてるはずだ」

「浮いてる? 俺が? え、どの辺!?」

「あっはっは! もうっ、笑わせないでくれよ……っははっ!!」


 自分を指さして狼狽うろたえている男の様子を見る限り、奇抜な格好をしている自覚はないようだと、女店主は腹を抱えて笑った。ここはあらゆる世界の「境界」。彼のように別の世界から紛れてくる者はたまにいる。彼は全く気がついていないようだが。


「あー、久々に笑ったよ。あんた面白いね。で、どこ行きたいんだい?」

「当然、鬼ヶ島に決まってるさ」

「鬼ヶ島? 聞いたことないね」

「鬼が住むところだ。俺は、鬼に襲われた村の代表として、奪われた宝を取り戻しに来たんだ」


 男は両手を腰に当てて胸を張った。女店主はしばらく考え、そして店の奥に置いてあった古い本を取り出すと、男に手渡す。

 

「コレなんかどうだい?」

「何だこれ?」


 不審げに眉を寄せる男を、彼女は手招きした。彼女の背丈に合わせて少し屈んだ男の耳に、特大の秘密を打ち明けるように囁く。


「『案内本ガイド』と言うそうだよ」


「……案内本ガイド?」


 男はその本をしげしげと眺めた。紐でしっかり綴じられた、分厚い紙の本。少し黄ばんでいるが以前は真っ白だったであろう表紙には確かに、流暢な字体で「案内本」と書かれている。


「絵図みたいなもんか?」

「簡単な絵図もあるから場所もわかると思うさ。あとは、困った時に開けば助けになるかも」


 女店主の瞳が悪戯に吊り上がり、うっすら頬に銀色の髭が見えた。しかし男は本に夢中で気がつかない。早速めくろうとした男の手首を、女店主がすかさず押さえる。


「駄目だよ。ちゃあんと鬼ヶ島さいごまで持って行くって約束してくれなきゃね」

「いくらだ?」

「コレは売り物じゃないから対価はもらわない。あんた運が良いよ」

「なら、わかった。途中で捨てたりしないよ。後々役に立つかもしれないしな」

「よし。なら持って行きな」


 女店主は笑顔で手を離し、男の持つ案内本ガイドを指で叩いた。男は頷いてそれをしまうと、くるりと背を向け片手をあげる。


「じゃ、邪魔したな」

「待ちなよ。「きび団子」食べさせてくれる約束だろ!」

「「売り物じゃないから対価はいらない」んだろ?」


 振り返った男は、精悍な顔に悪戯っぽい笑みを浮かべた。不覚にもその笑顔に女店主の鼓動が一度だけ大きく跳ねる。


「あんた、名は?」

「桃太郎。『日本一の桃太郎』だ」

「桃……」


 しかし彼女の赤く染まりかけた頬は、男の名と額の桃を見て一瞬で冷めた。やはりあの鉢巻きは損だなと思っている間に男はもう、少し遠くを歩いている。

 

 彼女は遠ざかる背中に向けて雑に手を振り、大きな溜息を零した。


「全く。桃のくせにキツネを騙そうだなんて、なんて奴だ……なぁアンタ。あれでよかったのかい?」


 女店主は振り返る。その視線の先には、黒いフードを目深に被った顔も見えない怪しげな影が、小さく頷いた。


「ええ。「彼」ならきっと……」

「何だって? ……あれ?」


 空気に紛れるような小さな声は、誰の耳にも入らない。女店主が聞き返したときにはもう、影は幻のように消えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る