第1話 クレーマー来たる!
「おい! どういう事だよ!? なんで俺の
店内に大きな怒号が響いた。
店内にいた客の数名が何ごとかとその怒鳴り声をあげる男の方を見た。
エルトは
(やっぱりきたか――。まあ、そのうち来るとは思っていたけどね……。さて、リーリャさん、どうするかな)
見ると、大柄な冒険者風の男が「
「え? どういうことですか? 詳しく教えてください――」
「ミミちゃん、どうしたの?」
「あ、リーリャさん、こちらの方が、
その状況を店内で聞きつけたリーリャが素早くミミのもとに駆け付けた。
「お客様申し訳ございませんが、事情を詳しくお話しくださいませんか?」
「お前がこの店の店長か? どうもこうもねぇんだよ! なんで髪の毛なんかが入っているんだって言ってんだよぉ!」
そう言うなり、男は
「確認してもよろしいですか?」
と落ち着いた声でリーリャが応える。
「おう、見てみろよ! 確かに入ってるだろうが!」
と、相変わらずの怒声で喚く。
「これでございますか?」
「ああ、それだよ! ちゃんと入ってるだろう!」
「ええ、確かに入ってますね。ですが、当店の
「な、なんだと!? 俺がわざと入れたとでもいうのか!」
(はいはい、確定――。まあ、よくある手法と言えばそうだけど、やっぱりどの世界でも一定数こういう人がいるものなんだな……)
と、エルトはモニターを見ながら呆れている。
「いえ、誰も「わざと」などとは言っていませんよ。こういうことはよくあることです。ですので、もう一度よくお考え下さい。これは、誤ってあなたが落とした髪の毛ではありませんか?」
と、リーリャが詰める。
「う、うぅ……」
「どうしてもというなら、私は鑑定魔法を習得しておりますので、この場でお調べいたしてもいいのですが?」
「あ、いや、それは――。いや、いい。たぶん、お前の言う通りだ、そう言われて俺もそんな気がしてきた――。うん、そうだ、何かの拍子に俺の髪が落ちたんだな、悪い、忘れてくれ――」
と言い残して、その男は店外へ逃亡していった。これでこの話が広まれば、ああいう言いがかりをつけるものは減るだろう。
エルトが「この世界なら」と思った理由の一つがこれだった。
この世界には「魔法」と言うものが存在する。エルト自身がその体現者、漆黒の魔術師エルトシャン・ウェル・ハイレンドでもあるわけだが、実はエルトが使える魔法以外にも無数にこの世界には「魔法が存在している」のだ。
リーリャが使えると言った『鑑定魔法』もその一つだ。彼女を採用した理由の一つがそれだった。
彼女の扱う『鑑定魔法』というのは使いようによっては非常に強力な効果を持っている。「鑑定」の度合いは様々だが、簡単に言えば、何と何が同じか違うかぐらいはすぐに分かる。リーリャはこのやり取りの中で、すでに鑑定魔法を発動していたのだ。
そして、その
(さすがリーリャさん、年の功とはこういうものを言うのだろうな――。僕だったらその場で即座に鑑定結果を明らかにして取り押さえているか、衛兵隊に通報しているところだよ)
と、エルトは自戒する。
冒険者だった頃であればそれでよかった。あの世界は結局は「力こそが正義」の世界だ。どういう理屈であろうが、最終最後は「強いものが正しい」。
だが本来、「商売」は違う。「道理こそが正義」だ。
相手を打ち負かすことでは「
この「道理」を突き詰めることで結果、携わる者すべてに「還元」されるのが商売である。と、エルトは考えている。
(あっちの世界ではその「道理」が通らないことも多かったけど、この世界なら――)
――だから、僕はここで「
この世界には魔法が存在している。冒険者の世界は結局は「力が正義」の世界だったが、民衆の生活には深くこの「道理」が息づいている。これはまさしく「魔法」の存在が広く認知されているが故でもある。
そしてこの国の国王は各国の王の中でも特にその「道理」を重んずる性質の人格者でもある。
魔王を打ち倒す勇者パーティを国費ではなく私財を投げうってバックアップし、世のため民の為に安寧をもたらそうとし、それが適った暁には、僕たち4人をそのしがらみから解放もしてくれた。
まさしく、「道理」が服を着て歩いている
(まあ、取り敢えず、一つ目の関門は越えたってところかな――)
僕は
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます