自分の人生を生きてない人の話(作品案内)

秋犬

このエッセイの趣旨

自分の人生を生きていない人

 久しぶりにいろいろ書いてみてわかったことがある。どうも「自分の人生を生きていない人」を書くのが好きなのかもしれない。


 昔からいろんなものを書いてみたいと思い、いろんなものを書いてきた。そこで昔「あなたはいろいろ書くけど、自分の得意分野みたいなものはないの?」と言われたのが非常に引っかかっていた。


 確かに自分の作品がよくわからない。それぞれにテーマもあるし、作品としてオチもつけるし登場人物もそれなりにこだわる。だけど「これが!自分の!書きたいもの!!!」みたいなものがあるかと言えば、なかなか出てこない。


 しばらく作品作りから遠ざかって、今回新しくアカウント作って書き始めて改めて「自分は何が書きたいのか」が少しわかった気がした。


 どうにも登場人物に「自分の人生を生きてない人」を書くことが多い気がした。もちろんそれ以外の話も書くけれど、圧倒的にそういう登場人物を書きがちだし、彼らは自分にとって動かしやすい。支配、被支配。毒親。執着、共依存、ヤンデレ。そういう言葉でまとめられやすい事象ですね。そういう話ばかりです。だからあまり楽しくないよ。


 そういうわけでまずは自分の作品を振り返って、何がどう「自分の人生を生きてない」なのか考えてみようかと思った。だいたいの作品にこの要素が登場します。しないものもあるので、それはメイキングを適当に書きます。なんかエッセイのほうがウケがいいんだけど、なんで?


 小説向いてないのかな……


 それではよろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る