第一章 Wild bunch(2)

     2


 始発の汽笛が通り過ぎた、駅のホーム。

 ペンキの剥げかけた待合ベンチに座りながら、俺は目を閉じていた。

 遠くの梢から響く鳥のさえずりも、目前を過ぎるまばらな雑踏も耳から排除して、意識だけを己の内へと、深く、深く沈めていく。

 顔とは、その人間の剥き出しの心と、外の空気との接点なのだと俺は思う。

 だからこそ、人は図らずとも顔に出てしまうものだ。今考えていることや、それまで考えてきたことの全て、経験と感情の積み重ね、人生そのものが。

 裏を返せば、そこに偽りの真実を張り付けることで、他人など容易に欺ける。

 呼吸すらも切り離した集中下で、俺は意図的に夢を見続ける。それは俺ではない他者の生を創作しながら、同時に自分自身として、その旅路を歩む作業だ。

 あの時あんなことがあった。その時こう思った。何かを忘れ、あるいは糧にして、「彼」は今まで生きてきた。架空の記憶に、感情という肉をつけていく。

 そうして出来上がった仮面じんせいが、今日も俺を別人へと変えるのだ。

 ほどなく、むせるような蒸気を空へ吐きつける、車輪のいななきがやってきた。

 立ち上がって、ホーム前方に伸びた、品の良い乗車列に並ぶ。

「切符を拝見いたします」

 順番が回る。改札鋏を持った厚着の車掌へ、「彼」は求められたものを差し出した。

 良い旅を、という一礼に見送られながら、ステップを踏んで車内へ乗り込む。

 背後から聞こえてくる、切符を落としたらしい旅客の狼狽を無視しながら。


「――というわけで、いかがでしょうか。ウィレムさん」

 促した先の相手方、太っちょの紳士は葉巻の灰を落としつつ、悪くないとつぶやいた。

 偶然、居合せた車内で持ちかけた商談。その予想通りの好感触に、「彼」――法律専門家、ジョン=ロウは腹の中で拳を握った。

 彼の伊達眼鏡越しに流れていく車窓の景色が、田園風景から山岳地帯へ切り替わる。

 共和国コロニアルズ東部から南部へ、中央山脈アレゲニ沿い二百マイルの線路を走るのは、澄んだ青空へ高らかな汽笛を吠えたてる蒸気機関車スチーマーだ。

 この革命後の新時代を象徴する乗り物は、海の向こうの蒸気帝国エルビオーンから政府が購入した国策輸入品だ。高級ホテル並みの一等車から、ブタ箱同然の三等車まで常に満席に近い。金持ちの道楽レベルだった汽車賃は、ここ数年で急激に落ち着いている。

 車輪の振動に合わせて、亜麻リネンのテーブルクロスがひらひらと揺れた。一等車に直列する食堂車両では、上品な身なりをした人々が遅めの昼食に興じていた。

 初老の秘書に次の葉巻を要求しつつ、太った中年紳士、ウィレムは口を開いた。

「確認するが、ジョン君。この話、本当に信じていいものかね」

「もちろんですとも、ウィレムさん。確かに危険な投資ですが、この『熱』は間違いなくしばらくもちます。ピークを見極めるのは、私のようなプロならば難しくはありません」

 彼の口を動かしながら、俺は先週目にした新聞の見出しを思い出していた。

『自由貿易法、議決の見通し』

 革命以前の王国レガートスを統治していた貴族たちは、国土で唯一の西部海岸線を完全に封鎖し、外国船の入国および、万民の出国を禁じていた。俗に言う鎖国体制である。

 その病的なまでの封鎖は、あるものの流出を恐れたからであるが、今は置いておこう。

 革命後、鎖国政策はもちろん廃止された。しかしながら全面的な自由貿易だけは、これまで幾度となく保守派が議会通過を阻んできた。しかし近年、徐々に勢力を増しつつある輸出向け大農場経営者アグリカルチャたちが、どうやら力関係を逆転させたようだ。

 よって話はあの見出しに戻る。新聞に記載された例の一報は、二週間を経た今や、いずれ解禁される貿易業への投機的熱病フィーバーとして巷を賑わせていた。

 ざっと調べただけで数百社。流行に乗って増殖し続ける大量の貿易会社の大半は、間違いなく、一年と保たない泡沫バブルに違いない。

 にもかかわらず多くの人間がそれらの株を買い求めたことで、かつてないほどに株取引の市場は膨らんでいる。では、この無謀な風船を膨らませ続けているのは誰か。

 もちろん、それも新聞の仕業だ。かつては検閲されていた言論が自由化されてから早十二年、今や世間の連中は、日々書き換えられる流行に追い立てられている。

 だからこそ、この「彼」、ジョンはそれを利用するよう勧めているのだ。

「ええ、ウィレムさん。確認のため、もう一度ご説明いたしましょうか」

 頷くウィレムの瞳に手ごたえを感じつつ、彼は法廷仕込みの口舌を回す。

「もしこの私めを信用して出資していただけるならば、私はそれを元手に幾つかの泡沫株を購入します。そして得られた売却益に関わらず、五割増の返済をお約束いたます。無論、利益が出れば、そこからもまた五割」

 ジョンの提案を一言でいえば、株の代理購入の持ちかけだ。

 株取引は、面倒だ。事業主が発行した株の買い付けから、売却するなら買い取ってくれる人間を探すまで、一々相手を探して交渉しなければならない。そのため富裕層は普通、そうした諸々を、自分よりもうまくやってくれる代理人を雇おうとする。

「君は相当な自信家だな。もし思う通りに株が売れなければ、破産一直線だろうに」

「いやいや、私はむしろ小心者ですよ。……だからこそ、成功の核心を持っているのです」

 落ち着き払った調子で、代理人候補、ジョンは続けた。

「今の高値は、すぐに下落します。しかし、人間というのはどこまでも自分に都合のいい生き物でして、こう考える連中が必ず一定数いるのです。今は一時的な値下がりに過ぎない、逆に買増しのチャンスだと。……ですから、売り逃げをかける相手には困りませんよ」

「実に面白い考えだね。愚か者を食い物にするわけか」

「お嫌いでしたか?」

「まさか」

 まだわずかに、ウィレムの目には疑いの色があった。だが問題ない。それは裏を返せば信じたい証拠であり、どうせこの男の節穴に、俺の仮面は見抜けなどしないのだから。

「……正直に言えば、実際の取引に関しては、あまり心配していない。というより、素人の私が真に心配すべきは、君を本当に信じていいのかどうか、それに尽きると思うが」

「まったく、仰る通り、ご尤もです。が、どうぞご安心ください」

 至極当たり前の話だ。もしジョンが出資金を持ち逃げしてしまえば、あるいは得られた利益を渡さなければ元も子もない。

 ゆえにこれも当然、きちんと相手を安心させる材料を用意してある。

「そうした株取引の持ち逃げを想定した保険があるのです。少々こちらをご覧ください。ある一定額を超えた株式取引において有効な保証申請書です。売却利益から税金を納める代わりに、持ち逃げや紛失を保証する、いわば投資促進を目的とした期限付きの特例法ですが……ご存じありませんでしたか」

 目を丸くして、初耳だと頷くウィレム。

「今回の場合は、ウィレムさん御自身が保証対象になっていただきます。そうなると仮に私が不正を働き損害を出した場合、裁判所へこれを持ち込めば保証が支払われます」

「なるほど……少し、考えさせてくれ」

 ウィレムはしばし、契約書にある財務省の認印を眺めてから、重々しく煙を吐いた。

「……いいだろう。君の話に、乗ってあげよう」

「! ありがとうございます!」

 心の中で、俺は両の拳を握り締めた。契約、もとい、詐欺成立だ。

「君、ペンと小切手を。それと葉巻を彼に」

 差し出された葉巻を受け取って、ジョンは恭しく火をつけた。タバコの交換あるいは奢りは、契約の成立を意味している。古い時代からの風習だ。

「法律家だか商人だか分らんね君は? 仕事を始めて何年だ? 家族はいるのか?」

「もう十年になりますかね。早死にした父が借金を残したので、返済のために弁護人の投資代理を請け負ったのが切っ掛けです。家族は妻が一人だけ。子供はいません」

 ちらりと、テーブルの上の、小切手の額面を盗み見た。

 同時に、頭の中で見えないコインが音を立てる。

 また一段、俺の金が積みあがる。言い知れぬ充実が、腹の底から人生を満たしていく。

 その時ふと、背景と化していた車輪の音に紛れて貫通扉が閉まる音がした。切符を切りに来た車掌だろうか、そう思い、何気なく視線を向けた先。

「――っ」

 思わず、張り付けた仮面の奥で、俺は息を飲んでしまった。

 契約書にサインしているウィレムは気づいていない。彼の背後の貫通扉から姿を見せたのは、四角いトランクを片手に引き連れた一人の少女だった。

 小さな肩を通り越して腰まで下りた髪は、妖精のような紅紫マゼンタから雪華じみた白銀へ、不可思議な諧調を自然に織りなしていた。折れそうなほど細い腰から、フリルのついた黒いスカートが細い足首までをふわりと彩る。

 しかし俺が、何よりも目を奪われたのは、それらの何れでもなく。

 少女は片目を閉じていた。つぶらかな翠色の右目とは対照的に、左眼を閉ざす瞼はしかし無理をしている風もなく、ごく自然に下りたままになっていた。

 その下に一体何があるのか。突発的な好奇心に応えるように、少女はこちらを向いてわずかに口角を上げた。微笑んでいるのだと、一瞬遅れて理解したその時。

  ゆっくりと、その左眼が開かれた。

 そこに在ったのは、紫苑に輝く水晶瞳。月下の湖面の清澄さと、深淵の幽冥さを混交した――まるで、少女の髪色が溶け合ったかのような紫水晶アメジストが、翠の右目と虹彩異色オッドアイを成して、人形のような澄まし顔に嵌っていた。

 俺は束の間、その両眼が織りなす色彩に、思わず見惚れてしまった事を白状する。

「どうかしのたかね? ジョン君」

「――ああ、いえ何でもありませんよ。サインはお済ですか? そうですか。では失礼いたします。一応、私の方でも確認を……」

 書類に目を通すふりをする間も、先ほどの少女が脳裏にちらついた。どこぞの良家の娘だろうか。にしては、擦り切れた鞄とくたびれた革靴というのは不自然だが。

 それに何より、あの目は一体何だろうか。今まで出会ってきた誰の瞳にも見たことのない、まるで全てを見透かすようなあの輝きは――。

 いや、やはり、どうでもいい。どうせ俺には関係ないと、散らかった疑念を振り払う。

「ええ、どうもお待たせいたしました。書類に不備はございません。それでは――」

 気を取り直して、小切手を、とジョンが言おうとした瞬間。

 紫水晶アメジストの左眼と、再び目が合った。

「――っ!」

 いつの間にか、見知らぬ少女は俺の座席の隣に立っていた。

 紅雪の髪が揺れ、からかうような微笑がこちらを覗き込む。

「こんにちは」

「あ、ああ。ご機嫌よう、お嬢さん。何か用かな。悪いが後にしてくれると――」

 絡みつくような、それでいて鈴のように澄んだ声音を、適当にあしらおうとした、直後。

「あなた、噓をついているでしょう」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る