在り方迷惑
小狸
短編
「だからさ。陰鬱なんだよ、君の書く話は」
私も付き合い程度で飲みはするけれど、今日はそこそこにセーブしておいた。
明日は仕事なのである。
「陰鬱がそんなに悪いことかな」
「悪かないだろうさ。でも、人気取りって考えた時には、それは諸刃の剣になり得ると僕は思うよ、実際」
最初は、仕事で酷い上司に当たったという新庄の話を聞く――という名目で、今回集まったのだが、いつの間にか話の矛先は、私の投稿する小説へと向かっていた。
新庄とは、大学の国文学部で、同じ「小説を書く」という趣味を持った者として、仲良くなった。そこから社会人になっても時折飲みに行く仲になった。『ノベルン』という名の小説投稿・閲覧サイトで、しばし小説を投稿するようになったのは、大学2年の頃である。
誰でも小説を書き、発表することのできる、良い時代に産まれたと当時は思ったものだが、まあなかなかどうしてそこから先には行けない。
要するに、書籍化である。
作家として生計を立てるに、私たちはまだ至っていない。
まあ新庄は大学4年の頃から、どちらかというと読む専門になっているから、一括りにするのも筋違いだろう。
時折『ノベルン』の彼のアカウントを見に行くけれど、小説投稿の最終更新日は、2020年3月24日で止まって動かない。
「結局『ノベルン』だって『
『文豪語』とは、『ノベルン』と同じく、無料小説投稿・閲覧サイトの名である。
「誰も読みもしなくなる、かな?」
一応――定期的に私の小説を読んでくれる人はいる、と思っている。
投稿者は、作品がどれだけ閲覧されたかを、
その数は、少ないながらも一定数存在している。
素直に嬉しいと思う。
「ああ、そう思うぜ。
「うーん、面白いものは読んでいるけれど、それが流行なのかは分からないな」
「だろ。もっと研究して、面白く、世相が求める、最先端の作品を書けばいいんだよ。折角実力はあるんだから、僕は君にはできると思うんだけどなあ」
「ふうん」
どうして新庄は、そうまでして私に、小説を書かせようと躍起になっているのだろう。
流行とか、最先端とか、そこまで研究しているのなら、お前が自分で書けよという話である。
それに私は『ノベルン』の上でデビューできる、などとは毛ほども思っていない。
自己肯定感の低さ、というより、作風が世間ずれしていることくらい、書き始めた頃から理解しているつもりである。流行りには確かに疎いが、どんな小説がどう読まれているか、くらいは分かる。そんな中で、自分の小説はある一定以上は読まれないことは、何となく理解している。
これでも数年間、ちびちびと短編小説を投稿してきたのだから。
まあ、言わないけどね。
そんなことを言えば、彼の嫉妬心を刺激してしまう。
そうなると、また面倒である。
面倒事は、嫌である。
「そうかもね」
「だろー」
そう言って、新庄は酒を勧めてきたが、拒否した。
あまり飲む気分ではなかった。
「そうだ」
と、良い事を思いついたかのように、新庄は手を打った。
「良かったらさ、今度君の小説、投稿前に読ませてくれよ。僕にできることがあれば、何でもするから――そこで添削して、良い小説を作ろうぜ」
「…………」
流石に私は、言葉を失った。
こいつ、ここに話を持って来るために、わざと今までの話題を構築させたな。
もし新庄の言うことが実現したら、恐らく名義も変わって来る。
小説のおいしいところ、甘い蜜を、新庄が持っていくことになるのだ。
添削――なんて大仰な言葉を使うけれど、新庄は別段編集業とか、そういう仕事に就いている訳ではない。
一体どういう物を食ったら、そんな台詞が出てくる、どこからその自信が出てくるのだ。お互い一読者として謙虚であろうと誓ったあの頃とは、全く違うじゃないか。
「…………」
そうか。
変わって、しまったのか。
「ん、どした」
変わったね、と言われるのは、必ずしも嬉しい事ばかりではない。
ただ、それはそれとして。
人は変わる。
不変であり続けるものなど、この世にはない。
そしてその変遷の流れは、遡ることはできない。
自分の作品を投稿して、閲覧数や評価数を競っていた大学時代は、あの頃には、もう戻れないのだ。
「いや――悪い。その誘いには、流石に乗れないかな」
「なんでだよ、折角僕が、君の小説を、良いように魅せてやるって言うのに」
その「みせる」は、まさか「魅せる」か?
冗談じゃない。
「…………」
私は、悩んだ。
その自信の鼻をへし折ることは、簡単である。
この友情の角を捻じ曲げることは、容易である。
小説の話をここまでした知己を、唾棄して捨てることは、赤子の手をひねるよりもたやすいことだろう。
ただ。
私は。
「私は、陰鬱な私小説を書きたいから書いているんだ。君が何を言おうと、世間が何を言おうと、これまでもこれからもそうすると思う。デビューできたらそりゃ嬉しいけど、私は趣味で小説を書いているんだ。だから、君のそれは――」
――有難迷惑だよ。
と。
言った。
言い終えて、その言葉が口から離れる瞬間が、妙に記憶に残った。
「――あ」
それが私の声なのか、新庄の声なのか、分からなかった。
そう言えば、自分の意見を表明したことなど、いつぶりだっただろうか。
それこそ、大学時代に、新庄とそれぞれの小説の見解を交わした時、とか、そのレヴェルのである。
「――そ、そうか、そうだったか。そ、そりゃ、悪かった、な」
明らかに、新庄は動揺していた。
その後、何だかギスギスしたまま(私のせいである)、割り勘にして、新庄を駅まで送った。
改札を抜けるまで、彼を見送った。
その時、新庄は言った。
私への嫉妬心、劣等感、羨望――今まで伏せていたであろう、多種多様の負の感情を乗せた声で。
低く、言った。
「後悔しても知らんぞ」
私は答えた。
うっせえ。
好きで書いてんだよ。
後ろは、振り返らなかった。
家に帰ったら小説を書こうと、私は思った。
《Unwelcome Favor》 is the END.
在り方迷惑 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます