応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 風刺が効いていてとても良かったです。主人公はこの一連の出来事から学んだことはあったのでしょうけれど、その先が見えないところが良かったですね。なんだか人間らしくて。
    前半の彼の認知の歪みっぷりから、私はこの先彼が再び生成AIを扱い、私なんかが想像もつかない理論で再び自分の力で描いている絵師を恨み、ひたすらにマウントをとろうとするのではないかと思ってしました。同時に、彼が絵を自分で描いていた理由や面白さを思い出してもらいたいとも願ってしまうのです。
    いろいろと考えさせられるお話でした。執筆お疲れ様でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    おそらくこのお話の主人公は認知が歪みすぎていて反省することもないのだろうなと書いていて思ってしまいました……。
    救いのない結末ですが、絵を描いていて楽しかったことをいつか思い出してくれるといいですね。
    温かいコメントに励まされました。ご愛読、誠にありがとうございました。

  • 変な意味じゃなくて褒め言葉なんですけど、セツナさん一人称めちゃくちゃうまくなってる……!!主人公の認知の歪みと自己陶酔と膨らみすぎた自意識がよく出てると思います

    作者からの返信

    一人称うまくなってますか!?ありがとうございます!
    この主人公の心の歪みは一人称じゃないと表現できないなと思ってそうしたんですが、一定の成功は収めたようでよかったです~