ターラスの魔法学校

 昔々、アーブローディの西部に、ターラスという王国がありました。


 当時、魔法使いは色々な場所に色々なかたちらしていましたが、ターラスの王様は、自分たちで国中の魔法使いを命令通りに動かしたいと考えました。

 王様が大臣たちに相談すると、大臣の1人が進み出て、魔法使いの学校をてるのがよろしいでしょう、と提案しました。


「魔法使いの学校とな?」


「そうです。

 我が王国には魔法についての様々な知恵や言い伝えがありますが、原始的な自然崇拝すうはいやシャーマニズム、根拠のない噂話うわさばなしなども多く含まれています。

 魔法使いの多くはおさなころから魔法の勉強をしますが、そういったうそり回されて、正しい知識を効率こうりつよく習得しゅうとくすることができません。

 そこで、魔法に関する国中の知恵を結集し、それらの真偽しんぎあきらかにし、知識として整理・保管・教授する学校を建てるのです。

 魔法使いとして出世することを目指す者はみな、この学校にかよわざるをなくなります」


 すると、別の大臣が口をはさみました。


「しかし、愛国教育をほどこしたくらいで、全ての魔法使いが言うことを聞くようになるでしょうか?」


「もちろん、愛国教育も実施しますが、目的はそれだけではありません」


 提案者の大臣が答えました。


「入学者には、魔法教育の恩恵を受けさせる代わりに、家族を人質ひとじちに出させるのです。

 家族の生殺与奪せいさつよだつにぎられているとなれば、彼らは我々にさからえなくなります」


「そんなことをしたら、入学希望者などそもそも集まらないのではありませんか?」


「魔法の才能があるのに入学を希望しない魔法使いは、王様に忠誠ちゅうせいちかう気がないということですから、国家反逆罪でひっらえれば良いのです」



 かくして、ターラスに初めての魔法学校が設立されました。

 王様と大臣たちの思惑おもわく通り、国中くにじゅうから魔法の才能がある者たちが集まり、家族を人質ひとじちしました。

 魔法使いたちやその家族が来て首都の人口が増えると、魔法を使わない商人や職人も、新しい仕事や魔法の恩恵などを見込みこんで、首都にたくさん集まるようになりました。



 しかし、思惑おもわく通りにはいかないこともありました。


 首都の人口が増えると、衣食住を支えるモノが不足しがちになり、物価が上がります。

 すると、節約を心掛こころがける人が増え、体調をくずしてもお医者に行かない人が増えます。

 ケガや病気で倒れる人や、その面倒を見なければならない人が増えます。

 お金が足りなくなって犯罪行為におよぶ人が増えます。

 犯罪をまる警吏けいりたちは、治安を守れていないわけですから、住民たちに信用されなくなります。

 警吏たちはメンツを守るために、犯罪の捜査に必死になり、犯人の特定が難しいと判断するたびに、何かの魔法が使われた可能性、つまり犯人が魔法使いである可能性を疑うようになりました。

 犯罪に走る住民たちもまた、自分がつかまりたくはないので、自分たちの犯罪を隠そう、魔法使いに罪をなすりつけようと手をくします。

 そのため、首都に住む人々は、魔法使い相手に商売をする一方で、魔法使いに不信感をいだくようにもなりました。


 また、魔法使いたちも、近所で何かあるたびにお役人たちがやってきて、

大人おとなしくしたがわないと、お前の代わりに家族をしょっくぞ!」

「何もかも正直に話さないと、家族がどうなるか分からないぞ!」

 などとおどされるので、すっかりいやになってしまいました。



 ターラスの王様と大臣たちはこと次第しだいを聞き、打つべき対策を話し合いました。

 そして、学校で育てた魔法使いたちに、魔法の力で首都の人々の生活を助けるように命じました。

 首都の生活が豊かになれば、危険をおかして犯罪に走る人が減るはずだし、それが魔法使いのおかげとなれば、魔法使いに対する不信感もなくなると考えたのです。


 この政策は、表面上は上手くいきました。

 魔法使いたちは首都の道をなめらかにし、上下水道を整備し、老朽化ろうきゅうかした建物を修繕しゅうぜんし、周辺地域でれる農作物の量を増やし、家畜をえさせ、食べ物の鮮度せんどを長持ちさせ、人々の服をきれいによごれにくくし、ぬの染料せんりょうの生産を楽にしました。

 住民たちは魔法使いに感謝しました。

 魔法使いの方も、自分の働きが多くの住民に感謝されることを喜びました。



 ですが、良い関係は長続きしませんでした。


 住民たちは自分たちがひたいあせして働くよりも、魔法使いの魔法のちからを借りる方が、簡単な上に効率的だと気付きました。

 そして、自分が何十年もかけてつちかった技能ぎのうを簡単に凌駕りょうがする魔法使いたちを、にくたらしく思うようになりました。


 魔法使いたちの方も、住民たちの要望が肥大化ひだいかし、ちょっとした雑用から時間のかかる重労働までどんどん仕事が増やされていく中で、奉仕ほうし活動を強制されることを面倒に思うようになってきました。

 また、働いても無償むしょうなのが気に入りませんでした。

 住民の生活を豊かにするのが目的である以上、住民からお金をとっては本末転倒ですし、王様や大臣たちは魔法学校の運営だけで充分お金を使っているつもりだったので、いつもと同じように、

「命令にさからったら、家族がどうなっても知らないぞ」

 とおどしをかけていたのです。


 首都の住民も魔法使いも、表面上は仲良くしていましたが、内心では不満をため込んでいました。



 しかも、問題はそれだけではみませんでした。


 周辺の国々がターラスの真似をして魔法学校を設立し、その上で、ターラス国内の魔法使いを引き抜いて、自分たちの国の学校に入学させるようになったのです。

 魔法の研究はまだ始まったばかりで、それはどの国も変わりません。

 どの国の王様たちも、魔法使いの育成で他国におくれをるまいと必死でした。

 当然、国家こっかかん利害りがい対立は収拾しゅうしゅうがつかなくなり、ターラスの魔法学校の設立から20年もたない内に、あちこちで戦争が始まりました。



 学校で育てられた魔法使いたちが戦争にり出されました。

 ターラスの王様と大臣たちとしては、そのための魔法学校のつもりでした。

 ですが、愛国教育が上手くいっていたのは見せかけだけで、実際のところ、魔法使いたちはちっとも王様たちのことが好きではありませんでした。

 入学の条件として家族を人質ひとじちに取られ、何かあるたびに「従わないと家族がどうなっても知らないぞ」とおどされてきたせいで、魔法使いたちは王様や大臣たちに強い不満をいだいていたのです。


 ついに、1人の人物が立ち上がりました。

 ターラス魔法学校の教員で、歴代の生徒たちにしたわれていた男でした。


 彼は元々、魔法学校の卒業生たちの一部が結成した文学愛好会に顔を出して和気わき藹々あいあいとしたディスカッションに時々コメントを残しているだけでした。

 ですが、同好会が政治活動に手を出す中で、おしたちに求められて情報収集や助言をするようになり、次第にその組織にかせない存在になっていきました。


 ターラスが他国と戦争を始めて2年、教え子たちの訃報ふほうに心を痛めた彼はついに思い立ち、信頼できる仲間に声をかけ、王様に向けた嘆願書たんがんしょを作成し、賛同者の署名をあつめ始めました。

 嘆願書の内容は、魔法使いの待遇たいぐう改善のために、兵役へいえきを含む強制労働の時間短縮と報酬ほうしゅう増額ぞうがく、そして、魔法使いによる評議会ひょうぎかいの設立を求めていました。



 密告者みっこくしゃから話を聞きつけた王様と大臣たちは、すぐに警吏けいりに命じて、勇敢ゆうかんな教師とその仲間たちを逮捕たいほしました。

 この嘆願書では、魔法使いの家族を解放することは要求されていませんでしたが、魔法使いによる評議会の設立などゆるしてしまったら、それが議題ぎだいに上がることは時間の問題です。

 そして、評議会が魔法使いの利害りがいを代表するとなれば、王様や大臣たちとしても、評議会の意見を軽視けいしすることはできません。

 邪険じゃけんにしてばかりいると、魔法使いがみょうなことをたくらみ、妙なことを始めないとも限らないからです。

 しかも、今は戦争中。

 王国に歯向はむかい、秩序ちつじょみだす魔法使いは絶対に許してはならない、と王様と大臣たちは考えました。


 勇敢な教師とその仲間たちは、国家反逆罪にわれ、斬首ざんしゅされました。

 人質ひとじちとなっていた家族もまた、ことごとく死刑になりました。

 王様と大臣たちは、二度と魔法使いが嘆願書の提出や署名運動など考えないように、罪人とその家族の処刑をわざわざ民衆の前でおこない、うわさを広めさせました。


 しかし、王様と大臣たちの思惑おもわくはんして、各地の魔法使いたちは、この一件によってさらに王様や大臣たちに対する不満を強めました。

 そして、魔法使い同士で団結し、王国の都合に合わせず魔法使いの自由と利益を重視する考えを共有するようになりました。



 この分断につけ込んで、ターラスの敵対国は、水面下すいめんかでターラス国内の魔法使いたちに協力を持ちかけました。

 王国を裏切ってくれたら、魔法使い自身と家族に対して自由で安全な生活を保証するというのです。

 魔法使いの多くはそれでも自国やそこで交流を持った人々を愛していましたし、外国や外国人には不信感もあったので、祖国そこく裏切うらぎることまではしませんでした。

 ですが、一部の魔法使いはこの話に乗り、家族が解放される目途めどが立ち次第しだい、王様の軍隊を裏切りました。


 強力な味方であるはずの魔法使いが突然裏切るのですから、軍隊が混乱して弱くなるのは当然です。

 魔法使いの中に裏切り者が出たといううわさが広まると、王国軍の中に魔法使い全般に対する不信感が広がり、魔法使いとそうでない人々との間のみぞがさらにふかまる事態じたいになりました。



 結局、ターラス王国は戦争に負けてほろんでしまいました。

 人質になっていた魔法使いの家族の多くは、王国滅亡めつぼうの混乱期に難癖なんくせのような理由で処刑されたり、財産ざいさん没収ぼっしゅうされたり、敵とも味方とも知らぬ暴徒ぼうとたちの略奪りゃくだつったりしました。

 しかし、なかには魔法使いたちと合流し、なんのがれた者たちもいました。


 彼ら彼女らが伝える物語によって、ターラス王国滅亡めつぼう経緯けいいは、今でもアーブローディ各地の人々がよく知るところとなっているのです。




<ターラスの魔法学校、完>


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る