空が高くなる

小狸

短編


 夏が過ぎたのだろう。


 が落ちるのが、少し早くなったようである。


 日課の散歩をしていて、斜めに差し込む夕陽がまぶしかった。


 川に沿った、国道の脇の、比較的幅の広い歩道である。


 広い方が、安心する。


 自らが害される可能性が低いからである。


 狭い歩道は、前後から自転車が来た時、避けにくい。また最近の自転車乗りはスマホや音楽を当然のように聴きながら、意識を別に向けながら走行していることが多い。加えて、歩行者優先であるにもかかわらず、当然のように道を歩行者に譲らないと来ている。


 自転車のマナー、にまで言及し始めると、また面倒な話になるのでこの辺りにしておこう。マナーを守る者は、いる。そして自転車乗りの全員が、違反をしているとは限らない。しかしそれとはまた関係なく、マナーを守らない、当然のように破る、どころか周囲の人間のことも考えない人間というのも、また確実に存在している。これはもうマナー云々の話ではなく、人間というくくりの話にもなってくる。働き蟻の法則と同じである。


 だからこそ、極力私は、散歩をする際には、広めの歩道を歩くようにしている。


 とはじょう


 道程を設定する際に、どうしても、狭い箇所を通らねばならないことがある。そこを通る時は、どうか対向車や自転車が来ないように、と願いながら歩いている。


 ならばそもそも歩くなという話だが、生憎あいにく家から出ずに仕事をしているから、万年体力不足なのである。


 それを補うべく始めた散歩だ。


 遂行したい。

 

 叶うならば、世の中から狭い歩道が無くなれば良いのに、と思う。

 

 まあ、思うとやるとは、また別の問題である。

 

 日本の余った敷地がなくなるだろうし、国土交通省もてんやわんや、国道と県道は云々、私道の扱いはどうなるのか、等々などなど。門外漢の私ですら山積みの問題の虚像を見透かすことができるのだから、それが叶うことはほとんどないだろう。

 

 それは全国の歩道状況に限った話ではない。


 何かをしたいと思い――。


 何かをする。


 思考。


 行動。


 そのはざまには、各々が思っている以上に大きな溝が隔たっている。


 特に私のような自由業の者にとっては、それは時に仇敵よりも憎らしい存在となる。


 思った通りに行動すれば良いだけではないか、という話なのだが、人間そうもいかない。


 むしろ、大抵のことは思った通りに行かない。


 それは己の行動にとっても同じことである。


 常に人は、本来より少し「できる」未来を想定して行動している。


 だからこそ、思考と行動が丁度良く結びつくのだ。


 私のように心の病となって壊れてしまわない限りは、上手くいっている――ように見える。


 私には、できない。


 少し「できる」自分を想像することができない。


 あらゆる全ての行動の指針が、途方もなく下がってしまっている。


 己という個が、小さくなってしまったのである。


 数値を図る基準そのものが、矮小化してしまったのだ。メートル法で測定しようにも、その目盛りが変わってしまった。


 だから、どうしようもないのである。


 そう。


 どうしようもないのだ。


 仕方がないのだ。


 だから、今の私が病気であるという事実は、世の摂理のようなものなのだ。


 自然の流れで、当然に組み込まれるようなものなのだ。


 受け入れるしかないのだ。

 

 …………。

 

 いや。

 

 いやいや。

 

 本当の所は、私は、そんな風に納得し、現状を甘受してなどいない。

 

 こんな私になりたいなど、誰が願った。

 

 こんな風に生きたいなど、誰が頼んだ。

 

 私の夢は、私の将来は。


 こんな風に駄目なまま、こんな風に辛いまま、こんな風に苦しいまま。

 

 不幸を受け入れて、何となく生きることだったのか。

 

 

 

 


 いつの間にか、手を握りしめていた。


 慌てて手を開いた。


 かなりの時間力を込めていたのだろう、てのひらに爪の痕が付いていた。


 こんなところで何を莫迦ばかなことをしているのか――と、我に返った。


 家に帰って小説を書こうと、私は思った。


 ただ、狭い歩道は、苦手である。


 そう小さく主張するだけに留めることにする。


 私は、臆病者なのである。




《Autumn's clear skies》 is the END.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

空が高くなる 小狸 @segen_gen

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ