倭王の後宮

菅野稀

第1話 人質①

 六四五年(仁平十二年)十一月――

 新羅王宮・月城ウォルソンの庭。


 生まれたばかりの赤子を抱いて、文姫ムニはしあわせに包まれていた。


 おのれの身体からひとつの生命が生まれた。文姫の持つすべての力を奪い取ったかのように、赤子は生きる力に満ちあふれている。柔らかな肌はみずみずしく、芽吹いたばかりの葉を連想させる。ふたつの目は清らかで、にごりのない黒曜石のよう。肉付きのよい指に生えた小さな爪。おのれの爪が珍しいのか、赤子はじっと手をみつめている。


 赤子は「法敏ホンミン」と名付けられた。父親は、真智王(新羅二五代王)の孫、金春秋だ。いずれ新羅王になる男。それが文姫の夫だ。


「この子さえいれば、新羅のすべては私のものだ」


 王妃となり、さらに次王の母となる。栄光は長く続くだろう。文姫は法敏を抱き抱え、くるりと回った。笑いをこらえていても、しぜんと微笑んでしまう。


「文姫さま、そろそろ……沐浴の刻限です」


 侍女が近づく。

 法敏が文姫の手を離れ、侍女に抱きあげられた。


 善徳女王の祝福を受けるため、衣を召し替えるのだ。


 昨夜は夫である金春秋が、文姫の産褥さんじょくの部屋へ見舞いに来た。だが、祝福の言葉をかけると、すぐに出て行った。


 文姫が先の男児を産んだときには、目に涙をためて喜んでいたのに。


(まあ、いいわ)


 夫の愛など、文姫にはもう必要ない。正妃の地位と、王となる男児がいれば。それ以上のものが必要だろうか? 


 金春秋にとっては五人目の子であるし、もはやなんの感情もないのだろう。


 金春秋には先妻がいた。

 先妻は、男児を産んだあとの肥立ちが悪く、産褥死した。


 ほかにも妻がいるが、まだ男児を産んでいない。

 つまり文姫の産んだ男児が健やかに育てば、金春秋の後に新羅王となるだろう。


(私の子が、新羅王となる)

 文姫はきらきらと光る百日紅の葉を眺めながら、喜びをかみしめている。


「文姫。ここにいたのか」


 呼ばれて振り返ると、兄の庾信ユシンが立っていた。


「身体はどうだ……?」


 妹の身体をいたわる優しい声。文姫の好きな声だ。その声が、ほんの少しだけくぐもっている。

 感の良い文姫はすぐに、これはなにかある、と察知した。


「おかげさまで肥立ちも良く、もう日常の生活をしてよいそうですわ」

 にこやかに拝して返答すると、庾信も笑顔を返した。



「そうか。おまえは健康でよい。難産だったと聞いたが、元気そうで何よりだ」

「ふふ。まだまだ男児を産んでみせますわ」


 一人よりも二人。

 男児は多ければ多いほどよい。

 文姫はまだ十七歳になったばかりだ。三人でも四人でも、子を産んでみせる。


 誇らしく微笑んだ文姫に、庾信は「うむ……」と弱く返答した。


「文姫。――その件だが」


 (やはり、何かある)

 文姫は背すじを伸ばした。やはり庾信は重大な何かを、文姫には伝えにくい何かを、言葉を選び、伝えようとしている。


「おまえに重要な任務を頼まねばならん。聞いてくれるか」

「はい。何なりと」

 

 月城の庭は静寂に包まれている。

 小さな鳥の声に消えそうなほどの声で、庾信は言った。


「おまえに、倭国へ行ってもらいたいのだ……」

「え?」


 倭国?

 南にある小さな国。倭国、と庾信は言ったのか?


「倭国に、私が?」


 文姫の視線を避けるように、庾信は空を見上げた。


「月城を一歩出れば、新羅は戦場だ。――知っているだろう」


 もちろん知っている。

 百済で義慈ウィジャ王が即位してからというもの、新羅への激しい攻撃が続いている。三年前には、伽耶地方の約四十城が百済の手に落ちた。その中には、金春秋の親族が城主を務める大耶城もあった。新羅兵だけでなく、大耶城に暮らす老人や女たちも百済兵の手に掛かり、無慚な死を遂げた。


 善徳女王は激昂し、ただちに百済を滅亡させると息巻いた。

 だが百済は強国である。現在の新羅の兵力では、押される一方であった。


「殿君は唐国からの援軍を得られるように交渉されているが、うまくいかぬ。そこで――」


 庾信はつらそうに顔をゆがめる。覚悟したように文姫に向き直ると、


「倭国と同盟をむすぶ。そのために、おまえに人質になってほしいのだ」

 庾信の目には涙が光った。


「待ってください、兄上。人質だなんてそんな……私は、殿君の子を産んだばかりなのですよ⁈」


「わかっている」


 文姫はことばを失って、その場に座り込んだ。

 これは決定事項なのだ。文姫が抵抗しても、怒っても泣き叫んでも、もう決まったことなのか……


「産後間もないおまえには酷だが、おまえにしか、頼めぬ」


 なにかに助けを求めるように、文姫は庾信から目を逸らした。尚宮や侍女たちが遠くに控えている。尚宮は声をたてずに涙をこぼしていた。


 倭国へ人質として行けとは。人質として倭国へ行き、倭王へ嫁げという意味であった。


 ――野人への降嫁


 そんな言葉が文姫の頭をよぎった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る