「自転しながら公転する」山本文緒

 ──何かに拘れば拘るほど、人は心が狭くなっていく。幸せに拘れば拘るほど、人は寛容さを失くしていく。──


 私が私の人生に翻弄されていっぱいいっぱいになっていた間、亡くなってしまっていた一番好きな小説家・山本文緒さんの『自転しながら公転する』。その中で一番グッときた一文です。


 ファンレターを出せば良かった。具合を悪くされていたから読んでいただけたかどうかは横において、せめてご存命のうちに。




 カチカチとゆっくり振れるメトロノームの音をずっと聴いているときのような気持ちになる、冒頭の穏やかな物語展開です。


 なぜか外国で花嫁衣装を着ている主人公。なぜこの国に惹かれたか、なぜ国際結婚に至ったか、端的に述べる回想からのスタートです。


 そしてまた時は遡り、日本での何気ない暮らしの描写が展開されてゆく。都(みやこ)、32歳。一人っ子。母親の更年期障害が酷く、正社員を辞め介護のために地元に戻った。今はアウトレットモールのあるアパレル店で契約社員として働いている。


 きっと映画の冒頭だったらすごく飛ばして唐突に始まるような編集をされるんだろうな、という何気ない景色が続きます。どこかで誰かが実際に見てきたような人生のひとコマ、ふたコマ。


 来た、と思ったのは都が友達たちに、ある男性に助けてもらい呑みに誘われた、と友人たちに報告する場面です。


 都の目線でいる私は少しイラッとしました。この友人たち、明らかに都を下に見ている。おそらく思っていないように見て取れるのは、都の隣に座っているそよちゃんだけ。


 山本さんの描く人間模様の一番好きなところは、カップに一匙だけ落としてあるような悪意の味を見逃さないところなんですよね。これだよ、これ、と目の前にカップを差し出し飲ませてくれる。私は毎回あーこれこれ、と気がつくのです。私もこの味知ってる、と。


 でもねー、都が軽んじられる理由もわかる。この子は何事も感情だけで決めている。可愛かったから、で死にかけの車を選ぶ。妙齢なのに流されて男と付き合う。そんで後から後悔。ポリシーを貫いているのは今のところ服装だけ。ははは、ちょっと耳がイテー。


 私はこれでいいんだよ、という自信がないから弱気になる。隙が出る。自分だけの縄張り意識がないから簡単に人に侵食される。はー?何で笑ってんだ理由を言え理由をー、と強気でいっていいんだよ都。目には目をだよ。


 そして、そんなゆるゆるな都を襲うタスクの数々。お母さんがこの感じなら大丈夫やろ、と彼氏とイチャイチャしていたらまた状態が悪くなっていた母が死ぬ死ぬと言い出し父が翻弄されて、疲弊していたことを告げられる。『一緒に助けてくれるんじゃなかったのか』と釘を刺されてしまう。


 いや、人手も金もないのはわかるよ。都に助けてくれと思うのもわかる。でも言い方ってもんがあるでしょう。ヤングケアラーもほどほどにしないと都の将来が暗くなるぞ。


 意識高い系すぎて店員たちの心を掴めぬまま仕事を進める、ある意味仕事できないマネージャーから課せられた、社員ちゃんの重大なマナー違反への注意。


 なんでやねん。店長がやれや。しかし店長はそのイケメンマネージャーにメロメロ。あの人の言う事聞いてあげてぇ、と正社員への道をチラつかせながら仕事放棄。


 都は都で、介護にも仕事に手を抜いてしまっていた後ろめたさがあるわけです。だから従う。真面目だなあ。押しに弱いなあ。




 そしてお母さんのターン。毎日体調が違うということは、ちょっとした予定や約束すら守れないということ。少しずつ積もってゆく自分に対する苛立ち。でもそれを安易に人に向けるわけにはいかない。小さな地獄のループです。


 追い詰められているからかな、と思っていたお父さんの印象もここで少々変わってきます。お母さんが出掛ける支度をしてるのに、ひとりで行くと言っているのに、送ってやるからと急かす。お母さんはお化粧すらさせてもらえず。これが毎度のこと。


 ただのせっかちな人に見えますが、他の言動の端々に彼が何でも自分の思い通りにコントロールしたい性格だということが伺えます。


 お母さんは時代のせいもあり、自分の人生をお父さん一択に賭けてしまった。事情があるならいいんですよ。専業主婦が良くない、なんて絶対言わない。けどできる限りセーフティーネットとして、何歳になってからでもいいから自分の所属先は増やしといたほうがいいと思う。




 マナー違反を指摘され、結局辞めちゃった社員ちゃん。この子はさらなるマナー違反を犯したので一見悪役ですが、彼女の行動には彼女なりの合理的な理由があり、単なる常識知らずではなかった模様です。まあ、若さゆえの過ちはめっちゃ犯しておりますがね。


 元いた会社の将来性。服という商品に対しての冷静な目線。他の話も面白いかもしれないな。都、ごはん奢ってあげるからって言ってちょっと試しに相談してみなよ。悩み事のひとつは解決するかもよ。ほら早く。落ち込むなよほら!かーっ!見てらんねー! 




 後に、親に彼氏を会わせることになってしまった都。そこでお父さんが勝手に激昂し、最悪なことにその場でドサーッと倒れます。嫌なことばかり言われていたにも関わらず、テキパキと対処する彼氏。あわやダブル介護か。都の負担は増える一方。


 家庭も仕事も恋愛も、めちゃくちゃな状況。その相談をした先は、都を笑った既婚のお友達のひとりと、そよちゃん。彼女を笑わなかった唯一の子。


 素敵なお家や、良さそうなパートナーがいる二人を羨む気持ちはあれど、忌憚なき意見を言ってくれ、と都は真剣に二人に問いかけます。それは本当に忌憚なき意見であった。


 二人の意見は食い違います。その描き方がこれまた上手いんですよ。人それぞれ生まれも違えば環境も違う。そこで培った考えは違って当然。そんな生の人間の声だ、という迫力を感じる弁論でした。


 そよちゃんが言うことは至極最もだと思ったし、愛がある。でもお友達も同じくらい最もで、誠実で、現実味のある言葉を沢山くれた。あのとき笑ってはいたけど、彼女は都のことを真面目に考えてくれている。私だって実情はこうなんだよ、と言わずにいただけの背景も正直に教えてくれた。二人共、良いお友達です。




 そして相次ぐ、ゾッとするようなセクハラ、憤懣やるかたないパワハラ。おまけに店長とマネージャーの一時的な不倫発覚。中でも都に強い不快感を与えるのは男が多い。


 彼女はファニーフェイスで可愛く、胸が大きいんですよね。それを面と向かって指摘し、噂し、ニヤニヤ笑いを向ける男たち。酷く不愉快です。男性が見ても、こんな奴らと一緒にするな!!と激昂するかと思います。


 追い詰められた都。心も身体も限界です。このまま潰れてしまうのか。




 みなさんは心理学でいう、『学習曲線』をご存知でしょうか。頑張っても頑張っても伸びない、もう駄目だ、と思っても諦めずに続けていると、ある時突然伸びてくる現象。


 パッとひらめいたように解るようになる。急に点数が伸びる。そんなことを知らずとも、実体験をお持ちの方もいらっしゃるのでは。


 そして、アイディアの出し方っていうのもご存知ですか。とても簡単ですよ。考えに考え続けて、頭が空転するように行き詰まってきたら考えるのをやめて違うことをする。好きなことでも良し。眠けりゃ寝る。食いたきゃ食う。そしたら何気ないときにパッとひらめく。これは私もよく体験していることです。


 都は悩み続けました。悩んで悩んで、やがて悩む暇もなくなってしまった。バイトさんたちが不愉快な職場を作り出していた店員とマネージャーに対するボイコットで、ごっそり辞めてしまったからです。


 とにかく動くしかないと働いた。お店がピンチですからね。最初からお店への愛着などありませんでしたが。好きなテイストでもなかったしね。それでも彼女は日々努力していた。それを知らぬは本人ばかり。仕事ぶりを褒められても『そうなの?』みたいな反応で可愛い。


 そして本当にある日突然、停滞を抜けたのです。お見事。まるでカメラを新品に交換したようにクリアになった彼女目線での映像が、スピード感をもって追体験できます。非常に心地よいリズム。頭の回転数が上がる音が聞こえるかのよう。


 彼氏とは紆余曲折あり、いい感じになる。心も身体も接近している。でもなんでだろう、これとハッキリ言えないけど、そいつのとこ行っちゃダメじゃない?って私はムズムズしていた。随所に散りばめられた彼氏への不信感の描き方が巧みであるからでしょう。


 そして、やっぱりかー、なんて思った。人間って多面体だから、全くの悪人ではないのはよーくわかります。でもね、いくら愛があっても絶対無理!っていう事実や価値観ってあるもんなのよ。


 都は確実に相容れない、理解する気にもならないところを彼の中から見つけ、それで踏み切った。一度覚醒し、彼氏にハッキリものを言ったことで二度覚醒し、私はこうしたい!という目的地決定能力を発現させた。そのおかげで急カーブを描いて難を逃れます。


 難を逃れた、としか言いようがない。都を唯一の人だと本当に思っていたなら、それを黙ってちゃいけないんだよ。そこがわかんないなら普通に育ったお嬢さんたちには二度と関わるなよ。この私を倒してからにしろ(なんでやねん)。


 そよちゃんはまた違う意見を言いますがね。それは元彼の悪口を言い続ける都に愛想を尽かしてたことが発端だし、それもそれでアリだとは思う。私だったら多分、心が納得しなくて嫌かもしれない。


 そんなそよちゃんは自分が正しいわけではないってことを自分でも理解している。それをその場で独白します。正論家のそよちゃんにだって色々ある。人間だもの。


 そんな人間の側面という側面を一片ずつしっかり切り取り、善と悪、それぞれを乗せてある天秤がひっくり返らないようバランスを取ってあるところが非常にニクい。最高だよ山本さん。とっても美味しく頂いてるよ。


 ついでに言うと、都にとんでもないセクハラ、いや性犯罪の加害者を演じたあの女好きマネージャー。わかりますかお嬢さん、あいつ女好きに見えて女嫌いですぜ。


 女を憎む男は逆にガンガン近づいてくるから気をつけて。女は嫌いな人は徹底的に避けるけど、男は嫌な思いをさせようとわざわざ近づいてくるものなのよ。




 ──ここまでが読みながら書いた文章です。読んでから書けよ、お前はよ。落ち着きがないったらありゃしないよ。あ、多少の編集はいたしました。


 最後まで書いてしまうとネタバレし過ぎなので、一応やめておきますね。いくら落ち着きがなくてもそれはしない。


 いやー、人間って結局変わんないもんだ。みんな産まれたときに持たされたカードを駆使して生きてるからね(突然の遊☆戯☆王みたいな話)。


 そのカードの内容は色々です。長所と短所という性格的なもの。外見、稼ぐ力、技能などの能力。考え方、自分だけの意見。誰しも、色々使えるものがある。ところによっては使えないものも勿論出てくる。


 それは持ってるだけじゃ生きていけない。どう使うかで道が拓ける。無論人間なのでカードの切り方が悪いときもあるし、『実はこんなカードもございまして』『何ィ!?』みたいな冴えた使い方ができるときもあり。考えて学ぶうちに得るカードもあれば、ひょんなことで手に入れたカードもあったりして。


 そうやって手札は増えていっても、古いカードはスターターキットで、これを基準にデッキ構築してあるからして、そうそう簡単に実際のカードのようには捨てられないものなんです。


 人の数だけバトルができる。やればやるほど、人生のゲームが上手くなる。タッグを組めばデッキを充実させられる。だからなるべく、なるべくでいいので手札は公開してみるべきだなあと思いますね。


 いい人を見つけいい関係を築きたいならね。隠してても基礎がそれなので、タッグ組んだ人にはいずれ把握されちゃうし。これは自己開示、という名がつくことです。 

 どうしても隠したい、隠した方が有利なら良いけども、公開すれば味方が見つかる率は上がります。自分と合致するかどうかの判断がしやすくなるから。


 それは趣味だったり、過去のことだったり。勇気を出して自分の気持ちを言ってみること、相手に疑問をぶつけてみることも該当します。再度同じようなことを言いますが、言わぬが花、沈黙は金を優先したっていいんですよ。人生は先が長いものですから、どうぞご安全に。




 結局、都はどうなったか。面白いですよ。進行上、必然として展開されていた両親の夫婦のあり方や、持ち前のキャラクター、当時新しく生まれたばかりだった感情などがラストでちょいちょい効いてきます。


 新旧のカードを駆使する都がどんな風に人生を展開していったのか、この先は是非お手にとってご覧ください。


 ちょっとしたミステリーのように情報が与えられるたびに、あっちこっちにいかされました。卓球台の上のピンポン玉のように翻弄される我が情緒。これがあるから物語というのは面白い。


 ちなみに冒頭に記した抜粋文と同じ意味に値することを、千原せいじ氏も言ってました。『こだわりを作ったらそこから成長しない』。気持ちがパリッとする言葉です。


 トップランナーの方々が残す名言は、表現が違うだけでその内容は大体同じ、ということが度々あるんですよねー。年齢や国が離れすぎてて、会って話したことがないはずなのに。


 まだ私が未到達の山のてっぺんを知ってる人には、わかることが多くあるんでしょうね。無理せずゆっくり歩けー、まだ先は長いぞー、なんて声をかけてもらったような気がします。




 非常に良い小説でした。大変美味しゅうございました。おーい聞こえてますかー!!山本さーん!!愛してるよー!!(やかましい)。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る