日記

@RyuAquaLooso

2023/10/15

日曜日。朝起きてプランターへ水やりをし、Huluで世界の軍隊の戦い方の歴史を紹介する番組を見る。

4時間ほど見て飽きたので、仕事の勉強も兼ねて自作ゲームの開発に取り掛かる。今までに何本かリリースしてきたが、最近の作品は3D幾何系の習作だったので、そろそろクオリティの高い作品を作るつもりである。

しかしUnityで本格的なゲームを作るのは初めて(習作は数作品ある)なのでいまいち設計の仕方が分からず、ガリガリ書くことができない。綺麗な設計にしようと何度も書いては消しを繰り返していたら、本日はリファクタリングに終始してしまった。

せっかくの休日なのに何をしているのか。自己嫌悪に陥ったので、太宰治全集 5を読み進める。太宰治全集 5は主に太宰治の16~19歳の頃までの日記を収録した本である。

人間臭くて実に面白い。しかし自己嫌悪が回復せず疲れてしまったのでBOOKOFFへ行くことにした。適当な本を3冊程購入し、近くのスーパーでグレープジュースとミルクレアを買って帰った。家に帰ってから、買ってきた内一冊の”適当経典”という本を読了した。まるででんじゃらすじーさんのようにあまりにもおかしい本だったのであっという間に読んでしまった。心から笑って実にいい気持ちになった。

 この頃僕はYouTubeを見るのを控えている。YouTubeの動画はほとんど見てしまったため、心に来るものが枯渇したのだ。収穫のしすぎは畑を瘦せさせる。稚魚を逃がせば明日も獲れるという言葉を忘れていたのだ。

明日も仕事である。Projectに途中から入ったため、メンバーに追いつくためソースコードを読まなければならない。僕はリーディングスキルがまだ未発展なため、読むのに時間がかかってしまう。先週も一つの機能を把握するのに16時間も読み込んだ。そして来週もまた次の機能を把握するために16時間位読み込まなければならないかもしれない。僕は今までコードを書ける自分に甘んじていた。しかしそれではダメだ。僕は他人のコードが読めるプログラマーにならなければならない。僕はコーディングの才能が平凡だ。正確には左脳的才能が平凡だ。数学は努力した箇所ができるだけで、本当は数式を見ると逃げ出したくなる位怖いのだ。だがこれまでなぜか左脳ばかりを鍛えてしまった。ちょうどいい機会なので、とにかく読み込んで右脳を鍛えるつもりだ。僕の右脳的才能はまだレベル1だ。どこまでレベルアップするか楽しみなのだ。

時刻は22:45 トン汁を飲んで温かくなったのでそろそろ寝ることにする。

明日からまた一週間、トボトボ行くのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る