『パクリ』論
アマノヤワラ
『パクリ』論
他の方の作品を読んでちょっと気になることがありました。
気になることというのは『パクリ』に関してのことです。「これパクリじゃないですか?」という記述を他の方の作品の中にたまたまお見受けもので。
(『文章の一部』とかなら…まあまあ分かるのですが、『テーマそのものと文章の構成』がほぼ同じ。)
「…なんでこんなことすんの?」
そこで、『パクリ』について考察してみました。
…『パクリ』とは、
【1】『ネタに困って』、他者作品を一部あるいは全部の内容を“盗作した”ものである。
【2】特定の作品あるいは作者を『攻撃』するために、“意図的に内容をかぶせて作品を書いた”ものである。
【3】『自分でも気付かぬうちに』他者作品に影響され、その影響を“自作品に反映させてしまった”ものである。
【4】…『そのように見せかけて』、“善意の第三者を装いつつ盗作した作品を掲載した”ものである。
【3】は誰しもに起こり得ることだと思います。とは言っても『事前の確認不足』ではあります。
【1】、【2】、【4】については情状酌量の余地は『まるでない』と思います。
私がたまたま見つけた『作品』が、どのパターンに当てはまるのかは分かりません。
そんなの御本人にしか分からないことでしょう。『意思』は見えませんから。
…なんなら、
【5】『罪の意識から逃れるために』、作者自身が“自分のパクリを認識していない”。
このパターンも実際有り得そうです。
実社会にこういう人は結構います。
上司とかお友達とか家族とかで、こういうことはないでしょうか。
・以前ある人に『お役立ち情報』を教えてあげた。
・その人はあなたが教えたことに対して「…ふ〜ん、それで?」と興味なさげ。
・しばらく経ってから、その人が『以前に教えてあげたお役立ち情報』をさも自分が見つけた情報であるがごとく手柄顔であなたに伝えに来た。
・もしくは、周りの人に教えていた。
いやいやそれ、私が以前に教えたやつよ〜!って思うやつ。そして、それを言うと「…そうだっけ? 覚えてない」って“必ず”言われるやつ。
相手側の「覚えてない」の時の“顔つき”次第では結構ムカつきます。
『パクリ』はその時のムカつきを数億倍した感じでしょうか。……多分、数値じゃ表せないでしょうね。
自作品というのは、自分が『頭使って取材して』、『寝る間も惜しんで書いて』、『これでいいのか?って悩んで』、『一生懸命に書いたもの』だと思います。
それを「ネタ切れしたけど取材したり悩んだりすんのめんどくさいし、いいやパクっちゃえ」くらいの気持ちか、もしくは「特になんとも思わずに」横から掻っ攫っていくわけですよね。『パクリ』って。
それは、絶対に許されませんよ。それに『なんのために書いてるのか』も、分からなくなるのではないでしょうか?
『パクリ』にはこんな弊害もあると思います。
●パクられた側のプライドが傷付く。
●パクられた側は「…もしかしたらハートを残さない人たちってパクりに来てるのかも」とか、「…自分も無意識にパクっちゃってるのかも」とか余計なこと考えさせられてオビえさせられ、気持ち悪くさせられる。
●読んだ順番次第では、逆にパクられた側の方が『パクった扱い』を受ける危険性がある。
●パクった側のプライドも(おそらく)傷付く。
●パクった側は一度楽を覚えたら(おそらく)常習になる。
●パクった側の作品を見て『パクリに気付いた人たち』は、よっぽどの信者でもない限り二度とパクった側の作品を読まない。
一個の『パクリ』が多方面に引火して、全員に弊害が出ると思います。
そして、上記【1】〜【5】のどの『パクリ』であったとしても、誰かがとんでもなく傷付くことになるのは確実です。
『パクリ』はホントにやめていただきたい。
二度と『自分の作品』が書けなくなる危険性さえあるように私は思います。
だって、「もしかして…」って考えるだけでも恐ろしいもの。
…私が思うに、本稿を読むことで『パクリとは全然関係ない人たち』が少しだけ考えたり反省したりする反面、『パクる人たち』の方は全然反省しないんじゃないかな。
そんな気がします。『パクる人たち』って。
だから、上記にも(おそらく)としか書けませんでした。
パクられたかも…っていう感覚はイヤなものです。
…もうネットに投稿するのやめようか、と少し思うくらい。
本当にやめていただきたいですね。
『パクリ』。
信じられないくらいに『誰かが』傷付く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます