第1話 配属日のご挨拶

「おはようございます!」


 の、「は」の部分で自分の声がひっくり返るのが分かった。しかしここからどうにか持ち直せなくもない、はずだ。諦めないのが私の長所、とは面接時に何度も繰り返した言葉だ。

 自己暗示がかかるくらい繰り返した。私は諦めない。諦めなかったから、ここに立てた。頭がのぼせたみたいになっているけれど、用意してきた完璧な挨拶は忘れていない。大丈夫だ。いける。

 

「本日より『リリン』編集部でお世話になります奔馬鹿ほんばかノ子と申します! 私自身、ずっと愛読しておりました『リリン』にたずさわることが出来、とても嬉しく思います。右も左も分からない若輩者ではございますが、ご指導ごべんたちゅ、……ご鞭撻べんたつ、お願いいたします」


 持ち直せなかったな。

 口上の失敗によって急激に冷めた頭でそう考えながら、深くお辞儀をした。


 横には、大きな窓を背にした編集部長のデスクがある。

 正面には、向かい合わせに二列に並んだデスクの島が二つ伸びている。編集部に務める人たちが、それぞれの席から立ち上がったその場で、挨拶を聞いてくれていた。ぐるっと輪になって囲まれるようなイメージがあったので、まばらに立つ人たちに向けての挨拶は、事前のイメトレと勝手が少し違った。それで緊張が増したのかもしれない。

 ほうぼうから響く拍手の音はあたたかいけれど、カミカミの挨拶では天然だと思われてしまう、と私は焦った。憧れの『リリン』編集部に入ったのだから、シゴデキ(仕事が出来るという意味だ。シゴデキ編集部員は、最近の言葉にも詳しくなくてはならない!)新人が来たぞ、と思わせなくてはならないのに。

 そして、最高の作品を作って、『リリン』読者に……いや、日本の全乙女に届けるのだ。

 

 気合を入れ直して、キメ笑顔を作る。フレッシュさがありつつ自信に満ちた、面接時にも効果を発揮していたであろう笑顔だ。気持ちが表情につられて持ち上がっていく。

 自分で決めたことを守り抜くために、頑張りすぎてしまう、頑固なところが短所です。

 そんなアピールも就活の面接では繰り返し行った。短所を聞かれて長所を答える技を、就職活動の準備期間に知ったときは、そんなのあり? と驚いたけれど、人は慣れるもの。頑固さについても、しっかり、自己暗示済みだ。

 

 自然に拍手がんだあと、黒髪のショートヘアを外ハネにセットした、ファッション業界の方ですか? ってくらいスタイリッシュな美人が私の横に立つ。

 葉山薫子かおるこ編集長だ。

 

奔馬ほんばさん、挨拶ありがとうございました。はい、朝礼を終わります。あ、高野さんは奔馬ほんばさんと一緒に私のデスクに来てくれる?」


「私がトレーナーってことです?」


「そう。デスクで説明するから」


「はあい。鹿ノ子ちゃん、でいいかな? 行こっか」


 高野さんと呼ばれた先輩は、ブラウスにデニムにスニーカーのカジュアルな服装だ。バリキャリ感のある葉山編集長もかっこいいけれど、高野さんの格好はキャンパスでよく見てきたもので、親しみやすい。鹿ノ子ちゃん、って呼んでくれるのも、嬉しい。

 丸眼鏡に、笑うと目が無くなる猫みたいな顔。歳が近そうだし、私より一つか二つ先輩なのだろうか。話しやすそうな先輩で良かった! なんて思いつつ、編集長のデスクで高野先輩の紹介を受けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る