第19話 江ノ島ダンジョン③

 天気は快晴。大海原と青い空を背景に、島の外周に沿って道を進んでいく。ダンジョン配信のことがなければ、泳ぎたいくらいだ。


《:ナーシャたんの水着回希望!》


《:ばーか、ナーシャたんはいつも水着のような格好だろ》


《:眼福、ごっつぁんです!》


 相変わらず、ナーシャの視聴者コメントがやかましく飛んでくる。配信機材から流れ出てくる、あの音声、よく鬱陶しく感じないな、と感心してしまう。


「あの……」


 ナーシャは顔をうつむかせながら、ボソリと小声で話しかけてきた。


「ん?」

「いつまで……こうしてるの」


 何のことだろう、と思っていると、視聴者コメントが飛んできた。


《:手、手》


《:お前いつまでナーシャたんの手を握ってんだこらああ》


 あっ、と気が付いた俺は、ずっと引っ張ってきていたナーシャの手を、ようやく今になって放した。


 まずいことしたなあ、と反省する。1万人の視聴者がいる人気女性配信者だというのに、気安く、その手を握ってしまっていた。


 ナーシャは怒ってないだろうか、と気になったが、当の本人は、それよりも、もっと別のことが気になっているようだった。顔を耳まで真っ赤にして、モジモジしている。


「どうしよう……」

「何かあったのか?」

「配信回していたのに、みんなの前で、猫相手に取り乱しちゃって……」

「あー、あれか。別にいいんじゃないの。好きなものは好き、って言えば」

「だけど、私、クールに黙々とダンジョン攻略するキャラで売っていきたかったのに! これじゃあ、まるで、アイドルDライバーみたいじゃない!」


 確かに、あんな風に自分の好きなものを前にしてはしゃぐ姿は、これまでのナーシャらしくないものだ。でも、それだけに、チャンスかもしれない。


「いっそ、その路線で売ってみたら?」

「は? はあ⁉」

「ナーシャって、けっこう真面目で、ストイックなところがあるだろ。そこに惹かれているファンも多いと思うけど、そのやり方だとすぐ頭打ちになると思うんだ」

「視聴者108人の人に言われたくないんだけど」

「俺は、ほら、機材の問題もあるから」


 と、ずっと片手に持っているスマホを掲げて見せた。


「とにかく、ナーシャに足りないのは、個性だと思う」

「個性なんて、ダンジョン配信にはいらないわよ。モンスターをスカッと爽快に倒す姿さえ見せられれば、それでいいの」

「じゃあ、聞くけど、この間の等々力渓谷ダンジョンから、視聴者数ってどれくらい増えた?」

「そ、それは……」

「実は俺、ナーシャの登録者数の推移を調べていたから、わかってるんだ。等々力渓谷ダンジョンで51人減って、竜神橋ダンジョンで103人減った。このペースだと、これから先も登録者は減っていくだろうな。自分でもよくわかってるだろ?」

「う……ん」

「理由はいくつかあると思うんだ。一つは、あれらのダンジョンで苦戦している姿を見せたから。登録者の中には、ナーシャが敵を薙ぎ倒す姿を見たい、っていう人もいるだろうけど、それが叶わないとなれば、離れていくと思う」

「もう一つは?」

「あとは、単純に飽きる。特に視聴者へのサービスをすることもなく、ひたすらダンジョンを歩いて、モンスターと出会ったらガトリングガンを撃って、また歩いて……だと、見ていてつまらないだろ」


 この俺の言葉を受けて、コメントが怒濤の如く押し寄せてきた。


《:ナーシャたんの配信は面白いぞ、取り消せ!》


《:威張って言えるほどの登録者数じゃねーだろ、お前は》


《:いや、でも一理あるな》


《:ねーよ》


《:まあ、正直、デビューしたての頃の輝きはなくなってきた、というか、マンネリ気味だよね。等々力渓谷みたいな弱モンスターばかり出てくるところだと延々と雑魚モンスターを狩るだけだし、竜神橋の時みたいな強いモンスターが出てくると実力不足で勝てないし》


《:アンチ返れ》


《:言うほどアンチか? 今のはよいファンだと思うけど》


《:でも、ナーシャたんがアイドルDライバー化したら、やだなあ。ストイックに戦う姿が美しいのに》


《:大事なのは俺達がどう思うか、じゃない。ナーシャたんが何を望むか、だ》


《:やだ格好いい》


《:ナーシャたんはどうしたい?》


 ナーシャは頬をふくらませて、怒ったように俺のことを睨んでいる。


「そんなに、ノウハウについて偉そうに語れるなら、まずは自分の登録者数を爆上げしなさいよ」

「もちろん、出来ることなら、そうしたいけど、あいにく俺は……貧乏だから」


 もう一度、スマホを掲げてみた。実のところ、こいつの通信料を払うのだってキツいくらいなのだ。専用の配信機材を揃えるのなんて、夢のまた夢。


「とにかく! 私は、私のスタイルで行くからね! あんまり偉そうなことを言わないでちょうだい!」


 プンプンと怒りながら、ナーシャはさっさと先へ進んでいく。


 俺は苦笑して、自分のスマホを見た。

 キリク氏からのコメントが寄せられている。


《キリク:せっかくカンナ氏がアドバイスしてるっていうのに、器の小さい女だなあ》


「そう言うなって。俺みたいな底辺ライバーに言われたら、そりゃ気持ちは良くないだろうよ」


《キリク:ま、とりあえず、今は目の前の岩屋攻略に集中しないとな》


「ああ。空はこんなに晴れているのに、あっちからはどす黒い気配がプンプンしてるぜ」


 道の先には、岩屋の入り口がある。


 島の岩肌にボッコリと開いた洞穴は、光が届かず、奥のほうは真っ暗闇に包まれている。ここからはライトが必要だ。


 俺が懐中電灯のスイッチをつけると、ナーシャは横目でそれを見ながら、ふふん、と鼻で笑った。


「お金が無いのはわかるけど、左手にスマホ、右手に懐中電灯だと、両手が塞がって戦えないじゃない。こういう時のために、もっとお金を稼がないと」


 ナーシャは、背後でフヨフヨと浮かんでいる三つのボール型配信機材を触ると、全部のスイッチを入れた。

 たちまち、まばゆい光が放たれる。


「うわー、便利……いいなあ」

「欲しかったら、今度、貸してあげてもいいわよ」

「いや、いいよ。こういうのは自分の力で、地道にコツコツと積み上げていくのが大事なんだ。どんなに苦しくても」

「高尚な精神はけっこうだけど、それって視聴者に対する配慮がなってないわよ。多少、自分としてはズルだと思っても、利用できるものはとことん利用しないと。いつまで経っても登録者数は増えないわ」


 今度は、ナーシャのほうから、配信のいろはについて語ってきた。


 してやられた俺は、ポリポリと頬を掻く。


「ごもっともで……」

「よし、決まりね。次の配信から、使わせてあげる」


 次の配信、ね。


 当然のようにその言葉を口にするナーシャ。


 だけど、決して確約されているわけではない。このダンジョンから無事に生還できるとは。


 今から挑むのは、ランクAの洞穴。油断は禁物だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る