第4話 生きる意思

ここは何処だろ、あ~いつもの白い空間、トイエリさんに会いに行こうか。扉を探しに前を歩いてるんですが…俺ホントに歩いてる事実も疑うくらい白以外の何もなさ。


「おかしいな、扉がない。いつもすぐに見つかるなのに。」


そう思うと、急に上から紙が落ちた。紙を拾い見てみると、普通のA4サイズの紙で、上には何も書いてないと…急に紙の上に“単語”があわられた。


“帝国”


“逃げろ”


“王国”


“行け”


一つの単語あわられで、読んだら消え、また別の単語があわられ、その繰り替えず。


「帝国…王国…は!そうだ!俺帝国の奴らに奴隷契約させられた!それとこれは校長室でトイエルさん最後に言った言葉だ!」

「確か帝国から逃げて、カ、カカカ…王国に行けって。」

(急なできことで王国の名前覚えないんだ。)

「でもどうやって帝国から逃げるの?俺普通サラリーマンですよ、金なしかつ警察に見つからないように空港から外国に脱出しろで言うの?」


召喚されたあとのできごとを憶え出すと流石に混乱し始めた。ここで紙からまだ単語が。


“魔法”


“使え”


「魔法を使えと言われでも、使い方わからないです、トイエリさん。」


強引に奴隷契約されたと考えるだけで、もう将来を真っ暗と諦めそうな時に、単語がまた紙にまたあらわれた。


“魔法”


“≒”


“想像力”


“雄二くん”


“絶対”


“できる”


“私”


“助ける”


「これを見せるとつらい気持ちをこらえないと駄目でしょう。」

(正直もう少し泣き出すと思う、もう今は別の意味で涙が出そう。)

「トイエリさん、ありがとう!俺、頑張ってみる。」


深呼吸し、心を落ち着かせる。


(こんな時だからこそ冷静さを取り戻さないと。社会人何年やってるのか、トラブル対応はもう慣れっこよ、いつものように前向きで最善と最悪の対応方法を用意する。そうだ、いつものことだ、絶対うまく行行ける。)


“助っ人”


“試す”


“呼ぶ”


「ありがとうございます、あなたも無理しないように、この世界直接干渉できないだろ。」

「正直あなたの言葉がないともう諦めたよ、ホントに助かりました。」

「助っ人、来れると助かりますが、期待しないように待ってるぜ。」


俺はあえていつものノリでこう言った、多分トイエリさんも罪悪感があるだろ、自分の世界が急に俺を誘拐すること…。


“ごめん”


この言葉は最後になって、単語が消えたあと手に持ってる紙も消えてしまった。俺はこう思う、こんな友人に会えてホントに良かったと思う。


「大丈夫、オタクの妄想力の強さを忘れた?魔法なんですぐに習得して見せる。」

「安心しろ!次に会う時は椿ちゃんの和風メイド服をお願いしますね!」


彼女の罪悪感を少しでも減らすために、俺は上に向かって、精一杯笑いました。


そして段々雨の音が聞こえてきた…。


------------------------------------------------------


雨の音段々大きくなって、意識が戻った。

目を開いて、知らない天井のことを言いそうな時…。


「かぁぁぁーーー!ゔぁ!うぁぁぁぁーーー!!」


思わず大声を出しました、体内に熱いのが体内に泳いてるような嫌な感じ。そのはまるで40㎝の太陽が体内に移動したように、移動した場所の細胞や神経が焼かれたような熱さ、それに頭が割れそうな痛み、身体が更に別の違和感に襲われる。大の大人が幼児園児の服を強引に着せられたような、そう全身小さな圧迫スーツを着た感じがする、呼吸が苦しい。


それに俺の声が聞こえないが、女性の声しか聞こえない、側に誰がいる?今はどうでもいい、耐えろ!耐えろ!耐えないと死ぬ!俺が死ぬとトイエリさんが悲しむ!耐えろ!


「か…かぁぁぁぁーーーー!」


頭を押さえたいが、手が動かない、痛みに耐えろ!

布団らしいものを剥ぎ取る、その熱いヤツに耐えろ!


「あぁぁぁーーーーー!」

「うわああああーーー!!かーーーあーーー!」


誰かが話しているのが聞こえたような、その後誰かが俺の手を握った、涼しい。そっちに向けると、ぼんやりしてる何も見えない、そこには多分茶髪な女性が俺の手を握りしめている、涼しいありがたい…う…耐えて見せる!


熱い…その娘は手を離した、代わりに俺の上半身を持ち上げ、俺の口に何かの液体を流し込む。水だ!冷たくて美味しい!飲み終わったあと、ひたすら痛みとあのナニがの熱さに耐え続けた…耐えろ。


痛みと熱さに耐え続け、と気絶を繰り返した。


心からはずっと夢の中で見せた“単語”を考えて、考えて、耐えて…。

何日耐え続けたのか、それとも何分だろうか、神経系統が段々その痛みに慣れてしまった。頭にようやく少し思考の余裕ができた。その嫌な全身圧迫スーツ感にもだいぶ慣れました。水を何杯飲んだか記憶がない、ホントに介護している娘には感謝している。


脳内に少しの余裕が出たので、真っ先に考えるのは、その熱いナニがを消す方法。

今まで見た異世界ラノベの知識と今の状況を考えると、その熱いものは多分俺の魔力だと思う。まず元々の身体には魔力がない、トイエリさんから魔法を使えと言われた、すなわち今俺の身体に魔力がある。それで最初にやることは定番の“魔力操作”。


“魔法≒想像力”


定番だから何となくわかると思う、流石にこのまま解決策を出さないとそろそろ不味いと身体がそう伝えてくる。命がかかっているのだから、まずそのナニがの熱さも俺のイメージで発生する可能性があるため、ではその“太陽”なイメージを上書きする。明確なイメージにしろ!俺にはできる!体内のそのナニが俺の支配下を想像して、そのナニが今は太陽ではなく…。


“そう…水玉だ、涼しい水玉だ、そして穏やかな水玉。”


穏やかに…。


水…さっき飲んだ水の温度を思いだぜ、水飲んだあとその熱さはしばらく減ったではないか!痛みを忘れて集中しろ、その涼しい水温を思い出せ!


何だか眠れない夜に寝ろ寝ろと考え続けるような感じで、一体俺は涼しい水玉を何時間考えるだろう。

ですがこの賭けに勝ったと思われた瞬間は来た、急にそのナニがの温度が下がり、俺の想像したような温度になった、オタクの知識が勝った!


ミッション1“魔力操作”クリアとしょう、ですが体内のそのナニが…いいえ、水玉は熱さを無くした代わりに結構速い速度で段々大きくなった感じがする。


早速ミッション2ですが、体内に未だ泳いでいる巨大な水玉は俺の魔力と断定できると思う、こうすればその魔力を俺の体内にバランスよく分散すればいい。熱さがなくなり、痛みもたいぶ麻痺した今、脳内メモリ量が増えた今はイメージし易くなったと思う。細かく体に吸収するイメージ…。


“栄養素が細胞に吸収されるイメージにした。”


しばらくすると、水玉の成長速度完全に止められないですが、その成長速度を結構減りました、そのは隅々まで行き渡らせると実感できる。体感ではその80㎝に成長した水玉が未だに血管中に泳いでいるのですが、その成長を抑えこれも一応ステージ2クリアしましょう。


うまく分散したとは言え、俺の細胞たちはもう食べられないとそう伝えました。ですが水玉は未だに少しづつ大きくなり、問題はまだ解決していない。ミッション3にしましょう、ゲーム脳で考えると、体内の細胞は魔力満腹状態、すなわちMP満タンね、体内の水玉は余った魔力、そして大きくなり続ける…。


考えた結果は、俺の魔力上限が少ないか、それとも魔力回復が速すぎるかの二択。

こうすれば、解決方法は簡単だ、魔法を使えば良い。早速魔法を使いましょう…って今まで考えてなかったが、俺今起きているのか?もし気絶してもは魔法使えるの?


わからない、考えても無駄だ、とりあえず意識があれば今の問題を解決することが先だ。

使う魔法…何の魔法を使えば良い?ですが側に多分介抱している彼女がいるかもしれないよ、誰なのかは知らないが恩人を傷つけるのは駄目だ。


発想を変えて、そのまま魔力を身体から放出することはできるだろうか?大きくなり続ける今、考えるより行動だ。


“汗。身体が水分を自然に流失させる方法、真っ先に考えたのは汗だ。早速水玉の魔力を汗腺経由し毛穴から体外に散布するとイメージする”


何時間だろうか、体内の水玉の成長が止まり、段々小さくなった、そして完全に消えてしまいました。身体中の痛みが水玉なくなると同時に消えてしまった。何かすごく長い戦いをしているようだ、俺は勝ちました。生物学がまさかここまで有用とは思いませんでした。顔は忘れましたが生物の先生ありがとう!そしてラノベをありがとう。ミッションコンプリート。


ごめん、気が抜けると眠くなった、ちょっと寝る…よ…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る