トイレの窓から
あれは小学校の二年生の頃だったか。
その頃に家族で住んでいた家はとても古く、トイレと風呂が屋外にあるような造りになっていた。
夜は怖くてとても一人では行くことが出来ず、いつも母に着いてきてもらっていた。
田舎の古いトイレはブロックがそのまま壁になっており、立ってする方の目の前には明かり取り用の小さな窓。
目線を下げて便器。
足元には換気のための20cm程の隙間が空いている。
その日は昼間。
トイレに行きたくなりいつもように外へ出る。
太陽が真上に昇った時刻くらいだった為、何も考えず用を足す。
目線を便器に落とし、何気なく足元の隙間を見ていると外が見える。
光が入ってきているため安心しきっていた。
考えることは虫が入ってこないかだけだ。
用を足しながら、顔を上げて曇りガラスの窓を見る。
男が立っている。
曇りガラスにべったり顔を近付けて。
表情がわかる。
考えてみて頂きたい。
下の隙間を私はずっと見ていた。
人が近付けば影が出来るか、この距離ならば足が見えるはずだ。
以前弟にいたずらをした時には、足と影で事前にバレていた。
顔を上げて窓を開けると誰もいない。
トイレを出て敷地内を見ても誰もいなかった。
その日は私一人での留守番。
人間だったのか、それとも。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます