よた日記

@0074889

第1話  よた日記        遠之 えみ 作

2023年10月2日

5~6年振りに、気が向いて懐かしの映画音楽(洋楽)を聴いてみる。

驚いた! 17曲中ハッキリ覚えていたのは4曲だけ。ヤバくね?

映画のタイトル、主演俳優、ストーリーとなるともっとヤバい。

若い頃から映画が好きで、パンフレットは当たり前。当時はサントラを網羅したカセットテープもCDもなかったから、数年後に商品化された時は夢中になって集めたりした。たとえ、聴きたい曲が17曲中2曲だけだったとしても。現在 実年齢は73歳だが、精神年齢はその時々の都合で前後する。  へへ…


2020年に入ってから本格的なコロナパンデミック。

マスクと消毒液を探し回る事が日課になる。全然幸いではないのだが、私は50年以上花粉症と付き合いがあるのでマスクの買い置きは常にある。買い置きがあったので慌てずには済んだが、それでも一度使用したものは使い回したくないので、やはり万全とはいかない。 マスクを探してドラッグストア巡り。結構必死。

2020年3月  日本人ならほぼ知っているでしょ?と云う大物芸人があっけなくコロナで死去。だいじょうぶだ~~~とはいかず、虚しい。

私はヒトミばあちゃんのコントが特に気に入っていた。

そして初めて コロナが恐ろしいと認識した瞬間でもある。


2020年4月9日から5月9日まで緊急事態宣言発令で、パート先の店舗が全国に広がる全店舗、自主的にクローズ。この時はまだ69歳。若かった。

突然降ってわいたフリーな時間。と云っても、何処にも出かけられない。

大好きな映画さえ遠のく足。 2月14日に観た韓国映画 サブタイトル「半地下の――」が最後。どちらかというと苦手なジャンルなので内容はともかく、だが、スピード感は半端ない。

私は外国に行った事がない。今は情報社会だからポチっと押すだけで世界の隅々まで覗き見る事が出来る。表面だけはね。

映画もリアルって訳じゃないけど、何となく、虚実ない交ぜの世界観が伝わってくる。シルバー料金で世界中の町や自然が見られるってお得!

さて、映画も安近短バスツアーも、当時、生きがいの仕事も取り上げられた私は

ほぼ毎日 近所に住む5歳の孫を連れてお散歩三昧。この男の子は怪獣に興味津々だったからジュラシックパークのテーマ曲が大のお気に入り。散々遊びたおして夕方送って帰る時は二人で町中を大きな声でテーマ曲を合唱(歌詞はないからハミング?)しながら帰った。


その後、繰り返しサントラを聴くうち少しずつ俳優の顔や映画のシーンが蘇ってきた。

要するに錆び付いた脳を呼び覚まし必死に食らいつく。

今日もこれで頑張っちゃった。

個人の感想だが、T・レックス、ラプトル、怖いけど好き‼

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る