第6話
「こちらの方の目にはそのように映るようですが、まったく違います」
彼は少し困ったような顔で問いかけに応じた。
「果物から作った酒なのですよ、これは」
「果物から」
どんな果物なのか、とおどろかずにはいられない。師のヴィレラから南蛮の様々な事柄について聞き及んではいたが、やはりまだまだ知らないことがあるようだ、そう実感して在昌はうれしくなる。
彼は天文の知識を深めるために切支丹となった、だから自分にとって“未知”の知識や事物に接することで期待がふくらむのだ。京を出て豊後へとくだっている理由のひとつが、府内に多く住む、あるいはおとずれるという南蛮人たちから天文に関する知識を得ることだ。
フランシスコ=ザビエルはイエズス会総長への書簡のなかで『日本へ来る神父は、また日本人への無数の質問に答えるため学識をもつことも、必要なことである。〈中略〉日本人は、天体の運行や、日蝕や、月の盈缺の理由などを、熱心に聞くからである』と説いたこともあり、日の本にやって来る伴天連(バテレン)は天地の理について精通していた。
「飲んでみてください」
アルメイダにうながされ、在昌は違和感を捨てきれないながらも盃を口にはこぶ。信仰に篤いというわけではないとはいえ、やはり師と“同じ” 司祭(パードレ)が相手となると逆らいがたいものがあった。
次の瞬間、在昌は顔をしかめそうになるのをこらえた。舌の上になんともいえない珍妙な味が広まっている。
「どうやら、お口に合わないようだ」
こちらの胸中を見破りながらも、アルメイダは特に機嫌をそこねるでもなく快活に笑う。
「こんなにも美味いというのに」
一方、フロイスはさも美味そうに杯を干す。「酒が美味いのも主のお導きでしょう」と大真面目な顔で評す様は滑稽だが、いたって本気らしい当人を前に笑うわけにもいかず在昌は口もとをゆるめながらも耐えた。
それから、在昌たちはお互いの身の上やそれぞれの風習の違いなど幅広い話題について言葉を交わした。そのなかでも在昌にとって大きかったのは元商人であり旅の経験が豊富なアルメイダが持つ、船乗りとしての天文の知識だ。
「土地によって、時間が違う」
在昌はアルメイダの発した言葉を驚愕の表情でくり返す。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます