第2章 The Magician【メイルの章】

第16話 エスカのいるエスド子爵家

――――――――――――――――


The 術師Magician逆位置Reverse


 臆病な彼は、騎士になりたくはなかった。魔法使いになりたかった。

 憧れは時に空回りし、周りを巻き込んで自らを傷つけた。

 彼の大事な人をも傷つけた。


 彼女の信頼を得た時。路傍の賢者の叡智を得た時。

 少年は臆病の仮面を脱ぎ捨てて。

 勇気溢れる、魔法使いになる。


――――――――――――――――



 あれからしばらく経った。

 エスド子爵たるメイルは、花婿修行引きこもり中。エスカは、彼の代理で領の業務を手掛けていた。

 一通りは片付いたので、今は休憩もかねて中庭に出てきている。


 エスド子爵邸の中庭は外庭と異なり、体を動かしたりお茶したりするための広場といった印象だ。

 それでも心の和むような彩りがそこかしこに見え、ここに来るとエスカはとても安らぐ思いなのだが。


 今日の彼女はそこで、足元まで届く長い布を首に巻いて下げ、新品のハサミをもって。

 ため息をついていた。


「お。なになにー? やっぱり長い方がいいってなったの?」


 テーブルについてお茶の作法の復習中のメリーが、元気に煽ってくる。

 だが別に、そういう理由ではない。髪は切る。いくらなんでも長すぎて邪魔だ。


 ため息をついたのは、そのハサミのことを思ったからだ。

 ちょうどいいハサミがなくて、断腸の思いで一本打ってもらった。

 高かった。無視できない額の出費だ。その分を稼ぎ出さねばならない。そう思うと、エスカの頭は少々痛んだ。


「このハサミ、掛けで買うことになってね」

「カケ? えっと、借金?」

「……後払いだし、そんなものだ」


 収入があったときに、まとめて払われる。

 そして領主からの払いなので……つまり徴税時となる。


「お金ないの?」

「ない。この家にあるのは、魔物を倒して領を守ってくれるという、信用だけ」


 領と家の資料を精査したエスカは、沈痛な面持ちで答える。

 ウィンド家にも換金可能な品や、銀貨は多少あったが、ほぼ死蔵されていると言っていい。


「だめじゃないの」

「だめなのですか……?」


 メリーに作法指導中のシフティが、口を挟んできた。


「領主としては普通だ。しかし南部は普通の場所ではない。

 飢饉や魔物の大発生が起こったら、この家は助けを呼ぶことすらできずに、吹き飛ぶ」

「ぅ、そこまでですか」

「そこまで。ウィンドはまだ、そういった危機の経験がないようだけど」


 王国の貨幣経済の浸透度は、ほとほど、といったところだ。

 エスド領が特別遅れているわけではない。だが王国南部は人も物も流動が激しく、状況が変わりやすい。

 エスカは備えが足りずに危機を迎え、破綻した南部の領をいくつも知っている。把握している限り、20年で7つはあった。


 ウィンドは魔物から領土奪還を達成して新興した家なので、この辺りの把握と備えが不十分なのだろう。

 今後を見据えれば、徴税以外の収入手段が要る。金を稼げなくてはなるまい。


 新品のはさみ一つで傾くものではないが、先が思いやられる。

 ため息とともに、エスカは一つにまとめた髪をばっさりと切っていく。

 とりあえず肩口下くらいでそろえていくつもりだ。まずは洗いやすくしなくては。


「ああ……切っちゃった」


 メリーはとても残念そうだ。

 彼女はうまく髪を巻いて、洒落た装いにしている。

 エスカも同じことをしてもらったが……似合わなかった。同じ顔なのに、ずいぶんと差異があるものだ。


「ねぇエスカ。さっきの、エスカならどうするの?」

「お金の件なら、手は打った。シフティ、今日の手紙は?」


 喋りながら、エスカは足元に敷いた布に切った髪を落とした。


「あ、はい。三通ほど。エスカ様がお出しになった分は、すべてお返事が来たかと。

 内容をご確認されますか?」

「見せて頂戴。そこで開いてくれたらいいから。目はいい方でね」


 シフティが三つほど封筒を取り出し、封を切って中身を取り出し、エスカの方に文面を見せる。


「それは?」


 興味をそそられるのか、メリーが手紙を覗き込んでいる。


「ロイズからウィンドについてくれないか、って私から出した手紙」

「ほほー」


 そういえば家を出るとき、ロイズの役に立てとか言われた気もする。

 だがエスカは混乱していたので、綺麗さっぱり忘れ去った。知ったことではない。


 文友にはロイズにされていたことの実情をぶちまけ、協力を仰いだ。

 ロイズ家の取引先等にも、ウィンド家の名でエスカが手紙を「代筆」し、出している。

 それとなく事情を匂わせる文面にしたためか、期待通りの返事が集まった。


「ウィンド家が培った『信用』のおかげだね。どこも末永く、良いお付き合いができそうだ」


 自領でなんとかならないなら、まずは味方を作っておく。

 もちろん、ウィンドがどうしょうもない家ならば、ロイズを切ってでもこちらにつくような者は現れないが。

 今のところは、順調だ。金を借りるにしろ、不測の事態に支援を要請するにしろ、十分な期待ができるだろう。


 そして関係を結んだことを足掛かりに、次は商売を行っていく。

 何を商いにするかは、もう少し実際に領を見て回りたいところだが。


 エスカはそっと庭を見る。先日来たときとは、また違った花がもう見える。

 これもまた……商売の種になるだろう。まだ花は勉強中だが、明らかにこの辺りで咲かないものがあるのは分かる。

 そこにきっと、特別なノウハウがあるはずだ。農業全般に広げれば、大きな利益が見込める。


「えぐい真似するわね、エスカ」


 メリーがにやにやしている。エスカもまた、悪い顔をしていた。

 各家の財は有限だ。取引できる相手は限られている。

 ウィンドについてもらうなら、当然ロイズは先細りになるわけだが。


 婚家のためだ。実家が燃え上がろうとも、仕方のないことである。


 ライラのことだけ気がかりなので、学園にも手紙を出してある。

 場合によっては、エスカは自ら会って話をするつもりだ。

 ドレスの礼も言いたい。まだお返しは、縫い始めたばかりだが。


 手紙を読み終えたエスカは、髪をくくっていた紐を外し、ハサミで毛先を切り揃え、梳いて髪の量を減らしていく。


「次をお願い」

「はい、こちらです」


 二通目に目を通しながら後ろ髪、前髪、脇、頭上と器用に整えて。


「……すごいですね」


 どうも、散髪の腕をシフティに褒められたようだ。

 エスカとしては、大したものではないという意識だ。

 むしろ、高いハサミを使ってるのだから当然では?と思っている。


「そう?」

「いやすごいでしょ。切るだけで全然別の髪になるのね。魔法みたい」

「私は髪の量が多いから、梳いて量を減らして整えると、印象が変わるんだよ」

「私もやってもらおうかしら?」

「君はそのままでとても綺麗だよ、メリー」


 メリーはテーブルの下で足をばたばたさせながら、キャーと黄色い声を上げてはしゃいでいる。

 作法の勉強は休憩中とはいえ、淑女らしさがいい勢いで放り出されていて、どうかと思うが。

 その方がメリーらしくて良いと、エスカは目を細める。


「二通目は、特にない。次を」

「はい」


 エスカに言われ、シフティは二通目をしまい、三通目を出した。

 エスカはメリーから視線を外し、目を通す。

 そして文末付近でとまった。黙考し、結論を出す。


「シフティ、その方を招いて。場所は任せる」

「はい。え!? この方は」


 差出人の名を改めて見て、シフティの顔が曇った。

 エスカは首を振って、彼女の懸念を否定する。


「父ではないよ。グレートエストック商会は、二人の商人が立ちあげたもの。

 今の商会主は、父と袂を分かった、グレッソ氏」


 グレッソ・バール。

 エスカが個人的に長年文通してきた文仲間でもあり、彼女の文に魅了された、最初の客だ。


「現在の商会の主な商売が何か、知ってる? シフティ」

「それはもう。南部で『冒険者』を知らぬ者はおりません」


 確かに、国境にほど近いエスド領の者は、特に馴染みが深いだろう。

 彼の作った、冒険者ギルドは。


「そう。その、冒険者の頂点に立つ方が言っている。

 南西国境付近……つまりこの領の近くに、魔物集結の兆候あり、と」


 エスカは髪を払いつつ、屋敷の一画を見上げる。

 まだ出てこない旦那様も、おそらく引きずり出さなくてはならないだろう。

 これは間違いなく、ウィンド家が吹き飛ぶような、危機だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る