応援コメント

第27話」への応援コメント


  • 編集済


    近況ノートで「残りわずか」みたいなことを伺って、「えっ?」と思ったのですが、見事にきれいに着地されましたね。たまに「残り一話でこの話、終われるのか?」とのツッコミだらけだったアニメが、本当にぴったり一話で過不足なく終了して拍手喝采を浴びてる(多分)ことがありますが、それに近い感想です。続編への引っ張り方もいいですね。ほどよく謎が解けて、新たに興味がそそられる、という感じです。

    ここまでくると、主要読者層がおっさんなのはもったいない 笑。主に序盤での、男性視線を意識した、いわゆるエロい描写をどうにかすれば、ティーンズガールでも安心して読めます、という仕様になると思うんですが。後半の、女性主人公が自分の意志で主体的に動いていくところなんか、今日びの女性向け小説でもポジティブに評価してもらえるでしょうし。

    一つ気になったところを申し上げると、カーズが何を考えてどう思ってるのかが今ひとつ不明瞭だなと。どこからどこまで計算づくで、どこまでが演技で、なにが不可抗力だったのか、どのへんから本気なのか、あまり手がかりらしいものがないんですよね。まあ、色々と謎の多いキャラという立ち位置は分かるとしても、この部分は確かなんだな、とわかるヒントのかけらを、読み手にいくつかは与えてもらいたかったと思います。現状、百パーセント悪から百パーセント誠実まで可能性があって、せっかくのメインキャラなのにどうにも掴みようがないので。

    ところで締めのコメントで些細な報告にこだわってしまい、恐縮ですが、少し前の第二十三話の

    >レンは大人です。ちょっと便りがないだけで。

    どうかするとこれで意味が通りそうですが、ここは「頼りないだけで」の方かなと思いました。

    まあそれにしても、マスコットキャラだと思わせてきたレンが、実は……という展開になりそうで、いよいよもって由緒正しいセカイ系になってまいりました ^^。続編も楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメント並びにアドバイス、ありがとうございます。

    この際、読者層はティーンズガール抜きで、やっていこうと思います。(笑)
    カーズは何かのゲームで〝呪〟の魔法だったと思います。それから、名前を採用しました。ちなみに彼が呪うのではなく、彼は呪われている。ちなみにモデルは出世に真剣な中年サラリーマン=おじさんです。

    次の探偵編では再度、活躍いただく予定です。
    湾多さまが推測されている通り、マスコットキャラがが艶くする予定ですが、それは最後の最後の目論見です。

    まぁ、ベタな展開ですが、連続ドラマよろしく、ちょっとした意外性と予想通りの展開、が多くの視聴者や読者が安心して楽しめる要素だと思うので、あえてそうしました。

    本当なら、とんでもない意外性と予想外の展開の上で、気持ちの良いラストを迎えるのがベストなのでしょうが……。それはまた、次作で挑戦したいと思います。

    これからも御贔屓に、よろしくお願いします。

  •  ここからの展開が大変そうですが、まずはメデタシですかね。中編の完結、おめでとうございます。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。
    展開、決まっているのは、探偵編(調査ー談判ー拘束ーバトル)革命編(魔力ー人間ーゴモラの火ー覚醒)といった大雑把なストーリーです。
    書き始めたら変わってしまうかもしれませんが。
    今後も、よろしくお願いします。