この身、滅べども

一枝 唯

01

 古今東西、女というのは男を振り回すものだ。

 あれが欲しいわ、それが見たいわ、何気なく発せられる気紛れな一言に、男は翻弄される。

 そう、女は言うのだ。

 もしも私が欲しいなら、私の望みを叶えなさい。

 あなたが私に提供できるものを見せて。

 私は決して安くはないわよ――と。

 それは本能に基づいた、男と女の遊戯。男は女に応と言わせるそのために、くだらない望みを叶える。たとえそれに苦労をしても、全く大したことではないふりをする。そうして、男を手玉に取っているつもりの女をいつしか逆に、支配しようと。

 支配できれば男の勝利。手玉に取られ続けるだけなら、敗北だ。

 言うは易し。女の罠というのは巧妙である。

 かつて二度だけあったとされる黒い歴史――継承によらぬラインの交替というのも、その内の一度は、当時の〈ライン〉が街よりも女を選んだためと言われている。

 遠い昔のこと故、真偽のほどは判らない。

 だが、ひとつだけ確かなことがある。

 〈魔術都市〉と呼ばれ、ビナレス中から怖れられるこのレンで、最高峰の魔力を持つように生み出され育まれた〈ライン〉という存在ですら、女に惑わされることはあると、少なくともそう考えられていること。

 もっとも、彼はラインではない。彼は、レンの王位を継ぐ資格を持たない。

 いまのレンには、忌まわしく怖ろしいとされる〈魔術都市〉の第一王子に相応しい、氷のような美貌と知性を持つ完璧なラインがいる。

 いずれこのラインが王位に就けば、レンは変わらぬ、それともいま以上の繁栄をし、そしていま以上に忌まれ、怖れられるだろう。

 それは望ましいことだった。現在の女王はあまり目立つことを好まず、現状の評判で満足をしている節がある。上昇よりも安定という訳だ。

 だが若い彼らには、安定など退屈を助長するだけだった。

 刺激的な波乱があればこそ、世の中は面白い。

 そう、刺激的な――。

 たとえばそれは、身を滅ぼすほどの、恋の駆け引き。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る