月見酒古人にならい杯を観る
※つきみざけ こじんにならい はいをみる
中秋の名月。
今日は一人で、月見酒。
「いいなあ、満月。……あ、ここにも」
昔の人は、池に映ったお月様を眺めたりもしていたらしい。
風流、とかは正直言って、よく分からないけど。
杯の中のお月様を見ていたら。
なんか、良いなあ、って思ったんだ。
※ならい、に倣い、と習いを掛けました。
たまには一人で、こんな宴も。
古来のお月見。
お月様を直接見ず、景色に合わせ池に映すなど、風情のある楽しみ方をしていました。
平安時代の宮中では月見の宴が催され、平安貴族は夜空を見上げるだけでなく、池や杯に映る月も楽しんだそうです。
杯の中のお月様と、酒杯。
両方を楽しみながらの贅沢な時間です。
今日の肴は、月見豆(枝豆)でしょうか。
十五夜は別名芋名月で、豆名月は十三夜ですが、十五夜の日にお豆もいいですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます