応援コメント

第13話とある弁護士side」への応援コメント

  • 鈴木家の没落を、リープごとに書くだけ?
    多数の視点を書いてますが、リープと因果関係はあるの?
    無いなら、冒頭に桃子の視点、そして晃司の視点で没落後までを数話描き、そして他者視点をという構成の方が読み易い。
    今の構成だと、視点があちこちに飛ぶだけで、話の内容が理解できず、モヤモヤして混乱します。
    時系列も飛びまくってるようだし。

    完結後、時系列を整理して、本筋と関係ない鈴木家の部分は、番外編として再構成した方がいいかと。
    その方が、まだスカっとします。


  • 編集済

    やっぱり鈴木家の被害者でしたか…

    1度目、2度目も鈴木家の人間は没落こそすれ、命は落としていない。3度目にしてやっと鈴木家当主は命を落とし、その妻は殺人を起こし、息子の晃司は明日をも知れぬ身。

    晃司と陽向に目が行きすぎて、流石にここまでの展開は読めなかった。

    作者さん、凄いです

    ってあれ?確かシオン達の味方の弁護士居ましたよね。まさか…

  • 何を目指して、何処へ行こうとしてるんだ?
    この物語、俺の能力不足、理解力不足?意味不明になってる
    何回タイムリープ?そして誰がキーマンなの?