編集済
50話 向上の実感が何よりのモチベーションへの応援コメント
まともな食事をしないでサッカーやってたら、何度も足がつりそうですね。かなり深刻な問題。
作者からの返信
当然パフォーマンスにも影響は及んでいるでしょうね。
しかし日本の飛脚に西洋式の高たんぱくな食事を与えたら、逆に疲労感が増して走れなくなった……という例もあるそうで、何が最適な食事かは体質によってかなり個人差があるようです。
46話 小さいボールへの応援コメント
ボールはトモダチ!
……某サッカー漫画の主人公が言っていたアレですね(笑)
面白かったです。
ではではノシ
作者からの返信
そうです!
ボールと友達にならなくては技術も向上しません!
ありがとうございました!
31話 中村先輩②への応援コメント
思えば格闘技選手がサッカーって、とてもいいアイデアだと思います。
元々のフィジカルやスタミナはあるけど、テクニックやタクティクスはど素人。
でも、だからこそ、サッカーのいろはから、技術や戦術、マクロな視点の戦略とかを描いていける。
で、それを学んでいけば、実現できる体がある。
まったくの素人が玄人によりは説得力があり、それでいて、玄人たちに「何くそ」とするところに共感が持てる。
……素晴らしいキャラ設定です。
さて、サッカーに慣れたところで、新キャラ登場。
飽きさせませんね!
面白かったです。
ではではノシ
作者からの返信
四谷軒さん、コメントありがとうございます。
まさにおっしゃるような部分から物語のアイデアを練ってきました。読み進めるうちにサッカーに少しでも興味を持ってもらえればこれに勝る幸いはありません。
今後もお付き合いいただければ嬉しいです。
15話 スター選手たちへの応援コメント
運動能力が高い人って何をやっても一流になるのかな。
いきなり、あっさりのゴールはすごいですね。
作者からの返信
そうですね〜、その辺りがこの作品のテーマかもしれません。
ゲイトは「持っている」男ですからね、運も含めて実力ですね!
49話 いいから飯食え!への応援コメント
あらゆるスポーツでも食べられる(内臓の強さ)って大切ですよね。
作者からの返信
そうですね、どんなスポーツでも食えない選手で大成する選手はほぼいない…と聞いたことがあります。