第27話 三日三晩の想い

「わたくしの、負け……ですか?」


 気が付いたとき、オーゼお兄さんが身を屈めて私を見ていた。

 寝ている私の頭の後ろは柔らかかった。


「あんなもの、仕掛ける方が有利に決まってる。決まった順番で置けばいいだけの話だ。それだけルハカが冷静さを保ててなかったというだけで」


「それでも……やっぱりお兄さんはすごいです」



「――それに、何となく負けて良かった気がします」


「そうか。元に戻ったみたいだな」


 体を起こすと、後ろで抱いてくれていたのはミルーシャというあの女性。

 私のよれよれの服は胸元が少しだけはだけてた。


「――それでその衝動に通じる感情を封じた。高慢さだとか怒りだとか、たぶんその辺の何かだ」


 胸元を覗いてみると、話しに聞いていた赤い結晶があった。


「洗脳ですか?」


「そうだ。だがそれは自身で外すこともでき――」


 スッ――。


「あっ」

「ああっ」

「ほんとだ、外れました」


 私の体を外れた赤い結晶はさらさらと砂になって消えていく。

 するとあの衝動がじわじわと首をもたげる。


「ルハカ!」

「何でも興味を持ったら試してみる。他人の言葉を鵜呑みにしない」


 昔、そんな感じのことをお兄さんが言っていたから。


「……そうだな」


 そういってお兄さんは溜息をついた。

 その後、私の激しい衝動をもう一度封じてくれた。


「ありがとうございます。なんだか……その、ホッとした感じです、今」

「そうか……その衝動が何か調べているんだ。確信に近いのだが、それが原因でこの国の領主たちは堕落し、地母神を堕とした。何か覚えてないか、変わったこと」


「ん……さっきまで感情を支配されていてまだ頭が澄んでないので……」

「そうか。何か思い出したら言ってくれ。それからその……エリンの事だが……」


「あっ、申し訳ありません。盗み聞きしてしまい……」

「いや、それよりもどうやって知った? 千里眼クレアボヤンスも防音も対策していた。探知妨害もいくつかあったのに」


「あっ、それは私の使い魔ファミリアをお兄さんに忍ばせました」

「はぁ、そうか、なるほど。――ミルーシャ、聖域も使っておいてくれ」


 お兄さんがそう言うと、女性は聖域サンクチュアリの奇跡を行使する。

 召喚された存在が力を及ぼせなくなる結界。使い魔ファミリアが傍に居たら弾き出される。


「それに……」

「ん?」


「仲のいい男と女があんな場所に籠ったら何をするかくらい見当が付きます。エリン様もあの様子でしたし……私だってもう大人なのですから……」

「そうか……そうだな」



「――エリンのことは誰かに?」

「まさか。ルシアにも話してませんよ、こんなこと……言えるわけ無いじゃないですか。気になって仕方なくて、いざその場にいると見たくなくなって、――でも音は聞こえてくるの。自分の耳を塞いでも使い魔ファミリアから伝わってくるの……。三日三晩それが続いて……」


 途中から私は誰に言うとでもなく呟いていた。

 涙がぽろぽろ溢れて止まらない。

 後ろの女性が……ミルーシャ様が抱きしめてくれる。

 あたたかい……。



「――エリン様が錯乱して……最後に、お兄さんがエリン様を助けてやるって」

「ああ、エリンは自分を殺してくれとすがってきた。地母神は多産の女神だ。本来ならあれは祝福なのかもしれない。だが堕ちた女神は呪いともいえる祝福をエリンに授けた。子を宿せば或いはそちらに祝福が向かうかもしれんが……」


「――普通なら体力が尽きればそこまでだが、エリンの勇者としての魔力がそれを許さなかった。オレの魔力は領主たちに分け与えてやっていたからそこまで及ばず、エリンは高潔の戦女神の勇者としての自分を、その行いを恥じて死を望んだのだ。だから記憶と色に連なる欲情を封じた」


「でも、そんなこと……どうなるか結果はわかっておられたでしょうに」

「ああ、それでもエリンを助けてやりたかったんだ」


「私の記憶も消してくださって構いませんよ?」

「そんなに都合よく気軽に使うような加護じゃない……」


「そうでしょうか。どんな力も使い手次第だと思います」

「そうか……」


 ふふ――とお兄さんは自嘲気味に笑う。


「――いずれにしてもルハカの記憶を消すつもりはない。記憶を消したのはエリンとミルーシャと、あと何人か。そう多くない」

「ミルーシャ様もですか?」


 ミルーシャ様は頷く。


「オーゼに聞きました。私の居た屋敷を襲った男はジルコワルというそうです」

「ジルコワル……」

「そうだ。奴は聖戦士の加護があるにも拘わらず、裏では略奪を行っている。金目の物から女まで。もちろん戦争なら略奪も珍しくないが仮にも我々は勇者一行だったからな」


「そんなことをして明るみに出ないものなのでしょうか?」

「ミルーシャの話や白銀ソワールの元傭兵連中の話を聞いた限りでは、奴には仲間がいる。遠征の際、奴とは別行動して我々の居ない場所で略奪していたはずだ」


「確かに辺境に居る間は青鋼ゴドカではない男たちを連れていましたね」

「そうだ、オレも見た。おそらくそいつらが略奪品の運び出しを行っている。白銀ソワールが何人かは把握したが、白銀ソワール自体を解体されてしまったからな。懇意にさせて貰っていた軍部の高官へも情報を送らせたが音沙汰無しだ」


「わたくし! 辺境に戻ってお調べしましょうか?」

「ルハカ……ありがたいが、今お前が戻ってもオレに洗脳されてると疑われるだけだ」


「確かに。ではわたくしに今すぐ何かできることを命じてください」

「ルハカはとりあえず水浴びをしてからだな。着替えも必要だ」


 はっとして自分を見れば服がよれよれなだけではない。裾は擦り切れていてボロボロ。手は汚れて浅黒く、足は底の抜けたブーツ。おまけに擦り傷だらけ。髪に至っては藁束のよう。こんな格好ではお兄さんが化け物と見紛うのも無理はない。しかも――。


「わたくし、臭いますか……?」


 臭い。改めて胸元を覗き込むと、青カビのチーズを塗りたくったような臭いがする。もう別の意味でボロボロと涙が溢れてくる。


「大丈夫、エリンで慣れてるし愛着すらある」

「オーゼ! 何てこと言うの、年頃の女性に向かって!」


 お兄さんはミルーシャ様に怒られて、私にぺこぺこと謝っていた。

 大好きなお兄さんの謝る姿がなんだかおかしくて、泣きながら笑っていた。



  ◇◇◇◇◇



「ミルーシャ様は、その……」


 私はミルーシャ様が湧かせた泉で体を清めて貰っていた。

 彼女は甲斐甲斐しく私が体中に付けた傷を綺麗に清めてくれていた。


「様はおやめくださいませ」

「でも、位の高い加護をお持ちなのですよね? 巫女様とか聖女様とか」


「そんなに偉いものではないのです」

「お兄さんをずっと助けてくださってたんですよね。それだけで私にはそう呼ばせていただく意味があります。それに……ルシアからはミルーシャ様が洗脳されてるって聞いてましたけど、論理的に考えてその可能性は低いです」


「そう思われます?」

「お兄さんは女性に対して愛想のひとつも言えない朴念仁です。エリン様を大好きなお兄さんが、洗脳なんてリスクを冒してまで女性を囲う意味がありません。それに、お兄さんがその気なら、加護の力でもっと早くにハーレムでも築いているでしょう」


「ぷっ、そうかもしれませんね」


 クスクスと笑うミルーシャ様。


「ミルーシャ様は、お兄さんが好きなのですか?」


「ルシアと同じことを聞くんですね。そういうお年頃ですね」

「私はもう成人です!」


「我々のような魔力の扱いに優れた者は、市井の者のようには参りませんよ」

「エリン様とお兄さんのようにですか?」


「あれは少々……例として特殊ですし、そういう意味ではございません。魔王討伐に長い時間を使ってしまったのです。あなた方はこれからゆっくり大人になれば良いのですよ」

「そうですか……あ、それでお兄さんのことは?」


「そうですね、ルシアには昔からの憧れだと答えましたが、今は……」

「今は?」


「子種のひとつでも頂けないかと目論んでおります」

「わぁ、大胆」


 二人して笑う。

 ミルーシャ様は冗談なのか本気なのか、そんなことを仰っていた。







--

 この世には匂いフェチからでなければ得られない養分があるッ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る