生成結果8:青春ハードパンチャー【ドラフト3編】

もとの文章】

 「あーあ、泣いちゃった……」

ふと振り返ると、恭平きょうへいの隣に真臣まさおみが座っていた。

……あれ? いつの間に?

「ちょっとちょっと、お兄さん方、いくら何でも後輩相手に本気出し過ぎですって!」真臣は俺たちを諌めるような発言をしてみせたが、どこか面白がっているのは明白だった。


【ドラフト3】

 「ま、真臣もそう言うなよ。お前も最初は俺たちを怖がっていただろ?」俺は真臣の肩を叩いてから言った。

「そ、それはそうだが……まさか泣かれるとは思わなかったよ」

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 何か真臣少年の言葉遣いが変だな。

お前、「登場人物の年齢」って設定があるのを知らないだろう?

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 「まあ、恭平はそういう子なんだから仕方ないだろ」俺は恭平の頭を撫でながら言った。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 相変わらず「恭平少年が泣いた」って解釈してるみたいだけど、既にそれは「違う」からな?

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 「あ、あのね、恭平は泣いているだけじゃないんです」

「どういう意味だ?」俺は真臣に尋ねた。

「泣きながら、何か言っていたんです。『ごめんなさい』って」

「ごめんなさい?」俺は首を傾げた。

「そう。『ごめんなさい、私は弱くて、役に立たなくて、みんなに迷惑をかけています。もう、ここにいたくないです』って」

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 おーい、バーディー。

お前は「主人公たちの属するグループ」を何だと思っているんだ?

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 俺と真臣は、恭平の言葉にしばらく黙り込んでしまった。

「……恭平、大丈夫だよ」俺は恭平の肩を抱きながら言った。

「俺たちがいるだろ。何があっても、俺たちは恭平のことを守る。だから、泣かないでくれ」

「うん、わかっています」恭平は俺の肩に顔をうずめて言った。

「ごめんなさい。泣いちゃって」

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 だから、恭平少年は「意味の分からないところで泣くほどヘボじゃない」んだって。

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

「いいんだよ。泣いてもいいんだ」俺は恭平の頭を撫でながら言った。

「俺は、恭平が大好きだよ」

も、お兄ちゃんが好きです」恭平は俺の肩にしがみつきながら言った。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 おーい。

「晶司少年と恭平少年は兄弟ではない」のですが?

彼らは「同じ中学校の同級生」です。

なんなら「恭平少年のほうが晶司少年よりも半年ほど年上」です(苦笑)

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 俺と恭平はしばらく抱き合った後、俺は恭平を立ち上がらせた。

「さあ、そろそろ帰ろう」俺は恭平の手を握りながら言った。

「今日は疲れただろ?」

「うん、疲れました」恭平は俺の手を握り返しながら言った。


 俺と恭平は家に戻り、俺は恭平に夕食を作ってあげた。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 だから、この2人は「兄弟ではない」の‼︎


🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 恭平は、俺が作った夕食をおいしそうに食べていた。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 うーん、この時点では晶司少年1人では調理できないの(苦笑)

だからこのシーンは「不成立」だね(苦笑)

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 「ごちそうさまでした」恭平は食事を終えてから言った。

「どういたしまして。よかった」俺は恭平の頭を撫でながら言った。

「あのね、お兄ちゃん」恭平は俺の手を握りながら言った。

、もう泣かないで、頑張ります」

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 だから、「この2人は兄弟ではない」って言ってるでしょうが‼︎

 こっちの話を聞けや、バーディー!

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 「うん、わかっているよ」俺は恭平の手を握り返しながら言った。

「俺は、恭平を信じているよ」

恭平は俺の目をじっと見つめてから、微笑んだ。

「ありがとうございます」恭平は俺に微笑みながら言った。

も、お兄ちゃんを信じています」

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 だから、「晶司少年と恭平少年が兄弟である」という設定は忘れてくれ〜(泣)

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 俺と恭平は、しばらく見つめ合った後、俺は恭平を部屋に送り出した。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 って、今回もちょこちょこ「BLめいた雰囲気」を醸してくるな。

 お前なぁ、「ノンケの少年2人」に何させたいんだ?

こんなところで「乙女のたしなみ」に目覚めんくて良い‼︎

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 俺は恭平の部屋を出た後、真臣のを向いた。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 って、真臣少年までいたんかい!

 

 ……大丈夫か?

まさかお前、「晶司少年と恭平少年、真臣少年は3人兄弟」だとか思ってないよな?

 

 真臣少年は、「晶司少年と恭平少年の2学年下」で、「彼らの弟分」だからな?

ちなみに、「弟分」は「実の弟のことではない」からな⁇

 

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶

 「どうだった?」俺は真臣に尋ねた。

「良かったよ」真臣は微笑みながら言った。

「恭平は、俺たちを信じてくれたんだ」

「うん、よかった」俺は微笑みながら言った。

「俺も、恭平を信じているよ」

 俺と真臣は、しばらく微笑み合った後、部屋を出た。

🎼🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶♩♫♪♬🎵🎶


 ところで、「晶司少年と真臣少年はどこの部屋にいた」んだい?

「晶司少年が恭平少年の部屋から出てきた」というシチュエーションならいるのは「少なくとも廊下」だろう?


 大丈夫か?

お前は「一般的な人間の住まい」というものを理解しているか⁇


[ドラフト3]

今回もバーディーの「クソ解釈爆弾」が大爆発。

問答無用で解散、解散、解散かいさ~ん‼︎

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る