第9話

 約束通りその日のうちに皇太子妃のスケジュールを調整してくれたシュラインは、予想以上の日数を確保していた。

 何度も礼を言って、皇太子の執務室に急ぐ。

 途中皇太子付きの侍従にすれ違ったが、なぜか挨拶もそこそこに踵を返されてしまった。


「何かあるわね? ふふふ」


 シェリーは自分が入っては不味い状態なのだろうと察し、余計に足を速めた。


「お待ちくださいませ皇太子妃殿下」


「急ぐのよ。いらっしゃるのでしょう?」


「すぐにお呼びしますので何卒……」


「だから本当に急いでいるの。入るわよ」


 シェリーがドアを開けるのと、アルバートが執務室横の仮眠室から出てくるのはほぼ同時だった。

 シェリーはピンと来るものがあったが、今ここで修羅場を演じても得にはならないと瞬時に判断する。


「お休みでしたか? 申し訳ございません」


「うん、少し疲れてうとうとしていた。何事かな?」


「ええ、実は実家の母の具合が悪いと知らせが参りまして」


「それはいけないね」


「お義兄様にお願いして明日から10日ほどスケジュールを空けることができましたの。本日の予定は完了いたしましたので、もしお許しいただけるのでしたらすぐにでも出立したいのですが」


「すぐに? それはまた急だね。そんなに悪いのかい?」


「弟が申しますのは、危篤というほどではないとのことですが、私……もう心配でたまりませんの」


「そうか、それはそうだろうね。うん、わかったよ。馬車の手配をさせておこう」


「ありがとうございます」


 アルバートは気付いていないようだが、ふと見るとトラウザーズを後ろ前に履いている。

 シェリーはちょっとした悪戯を思いついた。


「殿下、申し訳ございませんが、母が大好きな本を読んでやりたいので、以前お貸ししたあの本を持ちかえってもよろしいでしょうか?」


「え? 本って?」


「ええ、もう随分前になりますが、執務の合間に読むからとおっしゃってお持ちになった本ですわ。確か仮眠室にあると仰ってましたが? もしよろしければ私が探しましょうか?」


 アルバートが分かり易く狼狽えた。


「いや、ああ……あの本か。あの本なら自室に持って行ったんだ。ここには無い」


「そうですか……母の大好きな本でしたので、読んでやれば元気が出るかと思ったのです」


「そうか、それなら侍従を連れて自室を探してくれていい」


「そうですか? では鍵をお借りしても?」


「鍵……ああ、部屋の鍵か……ちょっと待ってくれ」


 アルバートは机の引き出しを開けようとするが、当然のごとく鍵がかかっていた。


「殿下、机の鍵はいつもトラウザーズのポケットに入れておられましてよ?」


「えっ! ああ、そうだった……あれ?」


 アルバートはポケットの位置がおかしいことに気づき青ざめた。

 何やらごそごそと手を動かすが、鍵がなかなか出てこない。

 シェリーは笑いをこらえるので精一杯だ。

 引き出しの鍵は机の上に放置されているのだから。


「殿下、こちらに」

 

 シェリーを追い抜いて執務室に駆け込んだ侍従が、先に鍵を見つけて助け舟を出す。


「なんだ、ここか。ははは、寝ぼけてしまっていたな」


「お疲れなのでございましょう」


 シェリーはアルバートから自室の鍵を受け取った。


「すぐにお返しに上がりますわ」


「あ、いや、君も急ぐのだろう? 同行する侍従に渡してくれたら良いよ。わざわざここに戻ると遠回りだ」


「左様ですか。それではお言葉に甘えます。それと殿下、申し上げにくいのですが、このところ殿下の業務のいくつかが、私に振り分けられておりましたが、こういった状況ですのでお返し致したいのですが如何でしょうか。それと私の担当分で急ぎのものは済ませたのですが、緊急のものが発生したら殿下にお願いするしか無いのですが」


 アルバートはギュッと眉を顰めて嫌そうな顔をした。

 その時仮眠室でガタンという音がした。


「あら? 何事かしら?」


 シェリーが仮眠室に向かう素振りを見せる。

 慌てたアルバートがドアの前に立ちふさがった。


「いや、クッションでも落ちたのだろう。気にしないでくれ」


「まあ、そうですか。それで、業務の件は……」


「あっ! ああ、わかった。すべてこちらで引き取ろう。多忙とはいえ君に負担を掛けてしまった。君の分もこちらで対処するので安心して欲しい。さあ、早く行きなさい」


 シェリーは優雅な礼をして執務室を出た。

 顔色を悪くしたままの侍従がついてくる。

 

「ねえ、あなた」


「はい、なんでございましょう」


 分かり易くビクついた侍従が顔を上げた。


「あなたは皇太子殿下の覚えが目出度いようね。お名前は?」


「オースティン・レイバートと申します」


「レイバートというと、子爵家の?」


「はい、私はレイバート家の次男でございます」


「そうですか、側近とはいかなくとも皇太子付きの専属侍従として活躍すれば、将来が安泰ね。心を尽くしてお仕えなさい」


「はい、肝に銘じます」


 シェリーは正面に向き直ってニヤッと笑った。

 レイバート子爵家といえば、ミスティ侯爵家の遠縁だ。

 あまりにも分かり易い。

 シェリーは追加の悪戯を思いついた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る