不香の花

七星

 物心ついたときから、自分が「彼」のためだけに存在していることは分かっていた。親の顔も思い出せないのに、彼が初めて自分の名を呼んだときのことは、昨日のように覚えている。


不香ふきょう


 呼ばれて、ふ、と意識が浮上する。立てた膝に顔をうずめるようにして眠っていた少女は、ゆるゆると顔を上げた。

 薄暗い空間だった。外の光が射しこむことはなく、昼も夜もない部屋だ。四隅に置かれた燭台に、かろうじて灯った炎だけが光源だった。

 ゆら、と揺れる光の中心に目を向ける。


「終わったぞ、不香ふきょう


 目もくらむような美貌の男が、檻の中にいた。

 否、檻と呼べるかは少し怪しい。男のいる場所は確かに樫の木で作られた格子で閉ざされていたが、中には綺麗な畳が敷かれ、隅には文机や衣装箪笥まであった。畳の中心には、人が優に三人は寝られるような寝具が置かれている。

 男はそこに一人座って、煙管キセルで煙を食っていた。


 どこもかしこも白い男だった。床につくほどの真白い髪と、雪よりも白く血の気の引いた肌。すっと一筆で描いたような鼻梁、美しい切れ長の瞳。まつ毛の一本すらも、淡く発光するほどの白で構成された男だった。虹彩だけが薄く青みがかった灰色をしており、光の加減で鮮やかに光る。白皙の美貌、という言葉が形になれば、きっと彼のような姿をしている。

 ときおり口から吐き出される煙だけが、かすかに彼に影を落としていた。


「不香、どうした」


 はっと顔を上げる。いつの間にか動けなくなっていた体を叱咤して、少女は懐から鍵を取り出した。檻につけられた南京錠は呆気なく外れた。手拭いを持って、静かに檻の中に入る。


「お前、本当にこの顔が好きだな」

「あるじ様の顔が焼けても、わたしはあるじ様に見惚れてしまうと思いますけど……」


 顔の美醜ではなく、存在そのものに目を奪われているのだ。彼は一瞬虚を衝かれた顔をして、かすかに妖しく笑った。


 檻を開けたからと言って、彼が外に出るようなことはなかった。しないというよりできないのだ。檻の入口は、小柄な女性がやっと通れるくらいの大きさしかない上に――彼は、異様なほど背が高かった。立ち上がったところをほとんど見たことがないが、背丈は優に七、八尺二メートル弱を超えているらしい。両肩を外してもなお通り抜けるには無理のある作りになっているのだと、いつだかに本人が言っていた。

 ならどうやって彼をここに入れたのかという話だが、不香がそれを知る機会はなかった。誰も、彼本人すらも、それを教えてくれなかったからだ。


 彼は上半身に羽織を引っかける程度の服しか着ておらず、その肌は汗でつややかに光っていた。彼の世話が不香の仕事だ。肌を傷つけぬよう、手拭いで汗を拭き取っていく。


 ふと、あえかな声が足元から聞こえて、少女はわずかに視線を下げる。ああ、そうだ、踏まないようにしなければ――と、夢見心地の中で思う。


 男のそばには、裸に剥かれた五人の女が散らばって落ちていた。


「今年は不作だな」


 煙のほうが美味い、と笑う男は、七十年ほど前からこの座敷牢にいるという。









 不香は自分の生まれをよく知らない。乳飲み子のときに両親が亡くなり、そのときに気まぐれで、座敷牢の男――セツに生かされたらしい、というのを、たびたび耳にするくらいだった。

 当たり前のように全く覚えていないのだが、不香はどうやら、口減らしに殺されそうになっていたらしい。親のいない子供など、村では飯を食らうだけの荷物も同然だ。殺すのも致し方ないことだと、不香は今でも思っている。


「俺の世話係が必要だろう」


 だが、彼の言葉は絶対だった。座敷牢なんかに閉じこめているくせに、村の人間は彼の言うことに逆らうつもりがない。彼もどうしてか、檻から出ようとしない。歪な歯車の回る村で、少女は彼に掬いあげられた。

 だから、その日から誇張なく、不香の人生は彼のものなのだ。

 捨てられても当然だった命を拾い上げた存在が、少女の中で絶え間なく輝いている。


「お前は不香ふきょうだ、娘」


 彼が自分をそう呼んだ日を、少女は鮮やかに思い出せる。どこか愉快そうに細められた目が、はっきりと自分を認識した日のことを。


 不香の村は狭くもないが、かといって広くもない、雪が年がら年中降っているような場所にあった。おかげで他の土地との交流もほとんどない。作物はやせ細り、穀物はほとんど育たず、わずかな食べ物を奪い合うように貪る。

 それでも年がら年中、人が死ぬ。そういう土地だった。

 そんな村に、七十年ほど前に現れたのがセツだったらしい。彼の素性は誰も知らない。ただ、彼は村の長の家にある座敷牢に押しこめられ、今日までの日々を過ごしている。七十年と少し前からずっと。


 理由は簡単だった。彼が、一年に一度、村に住む妙齢の娘たちの中から一人を「選ぶ」からだ。

 不可思議なことに、選ばれた娘の家は例外なく幸運に恵まれる。森の中で金塊を掘り当てた家もあれば、吹雪の中で遭難していた男を助けたら、それが有名な大名の息子で、礼として家族ごと召し抱えられた家もある。無論、村にも相当な額の謝礼金が与えられた。


 初めてその事実を知ったとき、彼女はあまりのおぞましさに言葉を失った。命の恩人が知らぬ間に搾取されているのを見て、正気を保っていられる人間がどこにいるだろう? 彼女はその日から、必死で彼を逃がそうとした。

 結果、逃がすどころか、不香は村の人間たちから物理的に袋叩きにされた。セツから静止が入らなければ殺されていたかもしれない。だがそんなことはどうでもよかった。不香の中には怒りしかなかった。

 

 彼に捧げるための子供をひたすらに産んで、彼の欲しいものは全て与えながら、それでも、座敷牢から出すことだけはしない人間たち。彼を逃がそうとした不香を殴りながら、どうか出ていかないでくれと彼に懇願していた人間たち。

 全てが憎かった。泣きながら怨嗟を吐いた不香を、セツだけが愉快そうに眺めていた。


 不香はセツの世話役としてのみ、生きることを許されている。万一にもセツに見初められることがないよう、与えられる食べ物も服も最低限だったが、心底どうでもよかった。

 セツの自由が手に入らないのなら、他に何があっても同じだ。


「不香、どれがいいと思う」


 ふと、不思議な引力の伴った声が響いて、不香はわずかに顔をあげた。思考は霧散して、目の前にある彼の顔しか見えなくなる。


「今回は不作だった。選べと言われても困る」


 汗を拭いている途中で、彼はそう言った。不香を一瞥してかすかに笑う。


「お前は相変わらず香らなくて良いな、不香。まあ、そういう風に育てたんだが」

「香らない……」

「ああ。こいつらはダメだ。どれもひどく臭う」


 不香は再び視線を足元に落とす。意識があるかも分からない女たちの姿を見る。


 昨日は一年に一度、セツの元へ女が捧げられる日だった。女たちはめいめいに美しい衣装を着て、白粉をつけ、紅を引き、淑やかに牢の中へ入る。牢の鍵を開けながら、毎年のことだが吐き気のする光景だと不香は思った。普段は間違っても座敷牢に近づかない女たちが、熱にでも浮かされたような顔で牢に入るのだ。セツの美貌を思えば当然だろうか?

 女たちが入り終わると、牢の中でセツが、鍵を閉めろ、と言うのも恒例だった。閉めたって閉めなくたって変わらないのだから、開け放したままにしたかった。わざわざ自分でセツを閉じこめるような真似をしたくない。

 それでも、彼が言うことに、不香は逆らう意識を持たない。


「ご苦労、不香。もう眠れ」


 彼が言う。檻は閉じられ、錠が回る。

 そうして一晩、嬌声だけが響いた。


 部屋の四隅にある燭台の炎はいつの間にか消えている。毎年、何故かこの日だけは、部屋の炎が消えるのだ。牢の中にある炎も、牢の外にある炎も、気づけば消えている。

 不香はセツの世話係だ。一人で自分の身の回りの世話ができるようになった日から、座敷牢でセツと共に過ごしている。正確には、座敷牢のすぐ外で彼のために控えている。

 だが、一年に一度の日、彼が何をしているのかは知らない。灯りが消えているのだから当然だ。女の高い声と、獣の唸るような声と、知らない水音が響くばかりの空間で、立てた膝に顔をうずめて眠る。そればかりを、十八になった今でも続けている。


 何をしているのかと聞いたことはあったが、知りたいか? と問われて止めた。特に知りたいわけではないなと思ったのだ。

 どうせ、知ったところで彼が牢に囚われている事実に変わりはない。


「お前が選べ、不香」


 気だるい声と共に名指しされ、少女はぱちぱち、と瞬く。選べ? 何を?


 男はおもむろにこちらを見下ろして、かすかに愉快そうに笑った。


「今年の女だ。お前が選べ」

「……私が?」


 ほとんど考えたこともなかった選択肢を提示されて、不香は目を丸くした。


「私が選んでも良いものなのですか?」

「構わん。誰を選んだとて、誰が選んだとて同じことだ。俺が選ぶのも、お前が選ぶのも、さして変わりがない」


 不香はたちまち押し黙った。曲げた人差し指を口元に当て、静かに黙考する。

 不香が選んだことで、選んだ娘の家に幸運が訪れなければどうなるだろう? 彼女にとってはそれが最も大きな恐怖だ。自分はどうなってもいいが、セツが責められるようなことにならないだろうか?


 黙りこんでしまった少女に、セツが妖しく笑う。


「不香、選べ」


 口角が上がり、喉の奥を鳴らすようにして笑う。まなじりが下がって、白銀のまつ毛が揺れる。本当に気分が良いときのセツの癖だった。あまりの美しさに、不香は一瞬、呼吸すら忘れる。

 唐突に気づいた。彼は誰に責められたとて、傷つくことも、憤ることも、ましてや泣くようなこともないだろう。万が一害されそうになったら、自分が盾になればいいだけだ。

 気づけば女の一人を指さしていた。セツはそちらを見やると少しだけ眉を上げて、また、機嫌が良いときの仕草で笑った。


「良い子だ」


 顎を撫でられ、髪を梳かれる。不香は目を細めて心地良さを甘受した。もう誰を選んだのかも覚えていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る