応援コメント

第14話 刺客」への応援コメント

  • リンちゃんは、苦手な(防げない)属性があるってありましたけど……これって魔法以外にも適応ってことなんですよね〜?(私はそう解釈しました)例えば能力者の力だったり……例えば自然現象だったり……
    仮にリンちゃんが……氷の属性が苦手だとすれば氷華ちゃんの『氷系』の能力を防げなかったり……雷や炎が苦手なら、自然の落雷や火炎放射が防げなかったりするのかな? 魔法って——どこまで適用なんですかね?

    作者からの返信

    苦手な属性というのは、簡単に言ってしまえばその属性の魔法だけ使うことができない、使えても威力が激減してしまう属性のことをその人にとっての苦手な属性です。


    氷系が防げないのではなく、使えない、または使っても威力が落ちるだけです。
    じゃあ、康輔がなぜリンを返したのかと言うと、

    例えば、水属性が苦手だったとして、火を扱ってくる敵や能力者と接敵した場合、火を消す…つまり火に1番対抗できる水属性が使えないのでリンはピンチになります。逆に氷が苦手だった場合、水を使う能力者にはえげつないですよね。リンが火属性が苦手だった場合、氷華との相性は悪いです。

    というのが苦手な魔法です。

    火が苦手でも、火が来たら水属性で消せばいいので問題ないんです。

    もちろん、マグマなどといった火の最上位の代表的なものを使ってくる敵もいて、そういうジャンケンのような〇〇は〇〇には勝てないという理論をぶっ壊してくることもありますが…

    そもそも今後で説明しますが、魔法というのは魔力を扱うというのが大体です。そしてその魔力はありとあらゆるエネルギーなどに変換することができます。どこまでが適用……それは簡潔に言って仕舞えば、エネルギーのあるものすべて…つまりありとあらゆるものに適用されます。

    なので、能力による氷や火なんかも一応魔力に変換することが可能です。(ただし魔力からエネルギーは簡単だが、エネルギーから魔力は本当に特殊な方法が必要です)