小説の書法

大神律

大神書法

書きやすく、読みやすく、表現しやすく、わかりやすい。

この条件に当てはまる小説の書き方。

これを考えてみる。


今のところ浮かんでいるのは以下。

1.段落は区切らない

2.地の分と会話文の間に空白はいれない

3.空白二行は時間と場面の変化、一行は区切りで用いる。

4.表現のために上の書法を破ってもいい。(破り)


表現とはダーシや空白による溜め等がある。僕が知ってるのでは。



とりあえず書いてみる。


<例>

僕の名はエリンギ。今、刑務所にいる。

そこら中から他の囚人の唸り声と叫び声が聞こえてきて、まったく落ち着かない。

以下説明・・・。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

あああああああああああああああああ。


ああああああああああ。

ああああああああああああああああああああああああああああ。

どうしてこんな風になってしまったんだ。



あれは確か二年前――――五時限目が終わり、廊下に鐘が鳴り響いた。



以下省略・・・・。

あああああああああああああああああああああああああああああああ。

ああああああああああああああああ。


あああああああああああああ。

ああああああああ。



僕は何もやっていない――――暗い牢獄がどうたらどうたら。



「おい、六番!」



廊下から禿デブの美人なお姉さんの恰好をしたおっさんが、ペンチでマンホールをしゃぶり出した。

囚人たちはあまりの意味不明な光景に意味不明に絶叫した。

まるでここは美術館のようだ。

「おい、六番! 聞こえねえのか!」

いかいかいっかっかー。どらどらどらどらどらららららららあらららあらら。

ぺらぴろくろぽろどーなつほーるもんだいぐらんどらいんぼるぼるぼるぼる。しゃしゃしゃ。

サンズのガードのディフェンスは大丈夫なのか。優勝できるのかな。

ちょっと不安になるけどもどうにかなるのかな。


レイカーズは普通に強すぎる。

ウォーリアーズは年齢高すぎて怪我しそう。一方でクリスポールが若手選手を覚醒させそうだなと、そこはだいぶ楽しみ。とくにクミンガ。



食堂はとにかくいい匂いだ。

カレー臭くて鼻が捻り曲がりそうになるほどには、いい匂いだ。

「おーい。おいおい。ーおい?」

「あああ?」

「とんずらこいた泥棒、サンタさん、ハッピーエンド」

「なるほどパンプキンパイか」

「俺は最強だぜ?」

「あれ、西山田。元気してたか?」

「ぽらぽえぽろっろっろー?」

白い粉は全部かりんとうだった。

だからマーボー豆腐も真っ白だった。

牛乳が一番うまい。どんな酒よりも。


――――終わり――――



内容はおいておいて、見やすいかどうか。


空白が場面転換で二行になるのは、地の文で空白を用いるかもしれないから。

「おい、六番」のところで両方二行なのは、破りです。演出。



<小説の書法(大神書法)>

1.段落は空白入れない。改行で区切る。(改行段落)

2.地の分と会話文の間に空白はいれない(空白法1)

3.空白二行は時間と場面の変化、一行は区切りで用いる。(空白法2)

4.表現のために上の書法を破ってもいい。(破り)


まとめてみた。

()の中はなんとなくつけてみた。かっこいい?

2と3を合わせて空白法と呼ぶことにしよう。


これなら不自然になりにくいし、ちょっと癖あるけど読めるはず。

しばらくこれで書いてみるよ。(2023/9/25)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る