一と二のシンクロニシティ

りおん

第1話「一斗と二葉と」

「ねーねー! 一斗いちと、今日一緒に帰ってた三つ編みの女の子、誰!? 誰!?」

「だぁーっ! 二葉ふたば、近い近い!」


 ぐいぐい迫って来る二葉を押し戻し、俺はふーっと息を吐いた。

 しかし二葉に見られていたのか……これはめんどくさいことになりそうだと、俺はちょっとどんよりとした気持ちになってしまった。

 

 俺、鮎原一斗あゆはらいちと青桜せいおう高校に通う高校二年生。バスケ部に所属しているどこにでもいる高校生……なのだが、目の前にいるこいつとの関係がちょっと特殊かもしれない。


「ねーねー、誰なの!? あ、彼女なの!? キャー! 彼女よ! まぶしいわー!」

「な、なんでそうなるんだよ、違うよ、図書委員長の富岡とみおか先輩だよ。た、たまたま帰りが一緒になったから話してただけだよ」

「ああー、そういえば一斗、図書委員だもんねぇ、へぇー富岡先輩かぁー、可愛らしい人だねぇー」

「ま、まぁ、可愛らしいといえばそうだけど……」


 先程からぐいぐい来ているこいつ……あ、こいつなんていうと失礼だと思われるかもしれないが、こいつでいいのだ。こいつは鮎原二葉あゆはらふたば。青桜高校に通う高校二年生。こいつもバスケ部に所属している。勘のいい人はすぐ気づくと思うのだが、同じ屋根の下に暮らしている家族だ。


「ふっふっふー、で? で? 告白はどちらからですか一斗さん!?」

「お前はそのおめでたい頭をどうにかできないのか……彼女じゃないって。図書委員で一緒なだけだって」

「あっ、お姉ちゃんに向かってそんなこと言うんだー、へぇー、そうなんだー」

「ぐっ、こういう時になるとお姉ちゃんであることを押してきやがるな……!」


 ……そう、二葉は俺の姉だ。ん? 姉が二葉で、弟が一斗。なんか名前がおかしくないか? それに先程どちらも高校二年生と言っていたのは……という疑問があるだろう。俺たちは双子の姉弟だ。

 

 以前父さんと母さんに訊いたことがある。本当は俺の方が早く生まれる予定だったから、一番目ということで一斗、次に生まれる予定の女の子は二葉にしようと決めたらしいのだが、いざ生まれてくるとなぜか二葉の方が早かったらしい。でも父さんと母さんは名前を気に入っていたので、そのまま姉の二葉、弟の一斗と名前を決めてしまったとのこと。本当にややこしい。


「ふっふっふー、姉は弟のことはなんでもお見通しだからねー、彼女ができたらお姉ちゃんにすぐ言うんだぞっ!」

「なんでもお見通しならそこも気づくんじゃないのか……ていうか、なんで彼女ができたらお前に言わなきゃいけないんだよ」

「えー、当たり前じゃん! 可愛い可愛い弟の彼女がどんな人か、私がチェックしないといけないからね!」

「いや、チェックしなくていいんだが……まぁいいや、はいこの話は終わり。彼女ではありませんでしたー、残念無念」

「あーっ、また生意気な口きいてー! こいつめー!」


 そう言って二葉が俺をポカポカと叩いてくる。まぁこんな感じで、双子の姉弟の仲はそんなに悪くない。一般的な姉弟がどんなものかよく知らないのだが。

 

 双子の俺たちは、似ているかと言われるとそんなに似ていないかもしれない。顔は似ているところもあるが、俺は父さんに似ていると言われることが多く、二葉は母さんに似ていると言われることが多かった。性格は……先程のやりとりで分かる通り、二葉は明るくかなりおしゃべりだ。俺はそこまでではなく、どちらかというとおとなしいタイプかなと思う。身長は俺の方が十センチくらい高い。まぁ男だからそこは仕方ないと思う。


 そんな俺たちは、先程も言ったようにバスケ部に所属している。バスケ部の鮎原姉弟というと学年でもけっこう知られている。まぁ双子だから目立つといえば目立つのだが。

 クラスは小学校の時から別々になることが多かった。双子は同じクラスになりにくい。今も俺は二年三組、二葉は二年七組だ。青桜高校は二年生から文系と理系でクラスが分かれるのだが、数学が得意な二葉は迷わず理系を選んだ。俺は英語が好きだからなんとなく文系を選んだが、まぁ高校が一緒なだけで十分だろう。


「ふふふー、一斗も二葉も、今日も仲良しさんねー、ねぇお父さん」

「ああ、仲が良いのはいいことだ! あっはっは」


 父さんと母さんが俺たちを見て笑っている。ここぞという時にビシッと意見をくれる父さんと、のんびり穏やかな母さん。そんな四人で暮らしている。


「さてと、お風呂に入ってこようかなー、あ、一斗、覗くんじゃないぞ~」

「なっ!? そ、そんなことするか!」


 俺の頬をツンツンと突いて、二葉はお風呂へ向かった。う、うーん、めんどくさい姉だ……とか口にすると怒られてしまうので、言わない。でもほんとにめんどくさい時があるので仕方ない。

 俺は自分の部屋に行って、勉強をすることにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る