第147話 勝率計算
カップスとの25回戦、レックスは先発が阿川であったので、ここは落とす計算をしていた。
だがここまで、八試合もクオリティスタートをしていた阿川なのだ。
それで0勝8敗というのだから、本当にタイミングが悪かった。
それがこの試合は、六回三失点で勝利投手の権利を得る。
そしてそこから勝ちパターンのリリーフが登場し、一点を失ったものの最終的には5-4のスコアで勝利。
阿川にはようやく勝ち星がついて、ヒーローインタビューにも呼ばれることになった。
直接対決が二つ残っているが、それを勝ってもまだ、ライガースは勝率で上回ることはない。
レックスの負けがついてくれるのを、祈るしかないというのは歯がゆいものだろう。
そしてレックスとしては、ここまで好投しながらも、なぜか負けてばかりであった阿川が大きな役割を果たしてくれた。
これで残るは四試合。
ただカップス戦から次の日は一日移動で使って、そして甲子園でライガースとの直接対決となる。
まずはライガースが、フェニックス相手の二戦目にも、勝てるかどうかを待つこととなる。
レックスは一日の休みの間に、甲子園に向かう。
相手のホームでのゲームになるが、移動したその日の内に試合とはならないため、ある程度は楽に試合が出来る。
先発は百目鬼の予定なので、ある程度は勝利の可能性もある。
(まあ、この時期の甲子園だと、かなり厳しいよな)
問題は他の試合が、どうなるかである。
神宮でのライガース戦が、レギュラーシーズン最後の試合となってしまった。
これに勝てば問題なく、レックスのペナントレース優勝が決まる。
直接対決二試合のうち、どちらかに勝てば優勝なのだ。
ならば直史を投げさせればいい、という話になってくるかもしれない。
ただそんな最後の試合で投げるのは、肉体への負担が厳しい。
ライガースがレックス以外のチームであっても、どこでもいいから一度負ければ、それでも優勝は決まる。
レックス 88勝50敗1分 残り四試合
ライガース 84勝53敗 残り六試合
地味に阿川が勝ったのが、ものすごく大きい。
ちなみにレックスの試合は、ライガース戦が二試合と、スターズ戦が二試合残っている。
そしてそのスターズ戦は一つ、武史が投げてくるローテの試合となっている。
ならばもう一つのスターズ戦に、直史を投入するか。
だがそれは中三日の登板になってしまうのだ。
また正直なところ、直史と武史が投げ合った場合、またも引き分けになる可能性がそれなりに高い。
お互いがパーフェクトというのはさすがにないにしても、お互いが完封というのは充分にありうることだ。
MLBならタイブレークにでもなると、奪三振能力の高い、武史の方が有利になったかもしれない。
だがNPBでは今のところ、タイブレークがないのだ。
引き分けは引き分けで、それなりに意味がないわけではないが、単純に勝敗だけを考えるなら、ライガースとの最終戦に投げて、大介を敬遠した方がいい。
しかしそうすると勝てばいいが、万一負ければクライマックスシリーズのファーストステージまで、中三日という日程になっている。
負ける可能性を0にすることは出来ないのだ。
延期になった一つの試合が、日程の都合上三日も空いてしまうのが、都合が悪い。
だがこれはもう、決まってしまっているのだから仕方がないだろう。
(ライガースに百目鬼、スターズにオーガスと木津か)
オーガスに勝ってもらって、最終戦を待たずに優勝決定というのが、一番ありがたいだろう。
またレックスが勝てなくても、ライガースが負けるだけで、充分に優勝には手が届くのだ。
とても面倒なことになっている。
ライガースが誰を先発に持ってくるか、ということも直史は考えてみた。
確かに先発の弱いところにも当たるが、そこがフェニックスとなっている。
殴り合いに持ち込めば勝てるという試合なのだ。
そもそもライガースは全般的に、殴り合いの試合が多い。
すると統計的に、ピッチャーの質はあまり関係なく、平均して勝てるようになっている。
直史には一勝もしていないが。
ファイナルステージはアドバンテージさえ持っていれば、三試合勝てばそれでいい。
あるいは引き分けが一試合あっても、それで日本シリーズ進出が決定だ。
実際に直史はプロ二年目、ライガース相手に引き分けたことで、日本シリーズに進んでいる。
あれは相手が真田であったので、あんな展開になったのだ。
正直なところ、レギュラーシーズンで12回まで投げるのと、ポストシーズンで12回まで投げるのは、もう負担が大きく違う。
さすがにやりたくないな、と思っている直史である。
甲子園で百目鬼に勝ってもらうのは、ちょっと苦しいだろう。
その次は敵地の神奈川スタジアムでオーガスが投げる試合だ。
おそらくはこの試合が一番、勝てる確率は高いだろう。
次のスターズ戦はホームの神宮だが、相手の先発は武史になる予定。
木津に代わって自分が投げても、引き分けになるのか。
引き分けになったら、かろうじて最終戦で負けても、ライガースよりも勝率が上になる。
面倒なのでそれはやりたくはない。
いっそのこと武史が、木津相手に負けてくれないものだろうか。
それなりにポカをする武史だが、一定以上のレベルでは投げる。
するとやはりプロ三戦目の木津では辛いだろう。
無難なのはやはり、オーガスに勝ってもらうことだ。
百目鬼がこのシーズン終盤のライガース相手に、甲子園で勝てるとは思わない方がいい。
あるいはあっさりと、ライガースが他のチームに負けるか。
そういうこともそれなりにあるのが、ライガースというチームである。
しかし劇場型のチームであるライガースが、そんなみっともない負け方をするだろうか。
なかなか予想するのは難しい。
この時期、高校野球は高校野球で、秋季県大会が行われていた。
母校である白富東は、甲子園出場のアドバンテージもあって、県大会の本戦から出場。
しかし選手全員が、ベンチに入れるという選手層の薄さ。
それでも勝って行くのは、自分たちの一年の秋を思い出させる。
一年の夏から、いきなり甲子園に出場して、そして全国制覇を果たした今年の白富東。
もうやることは全部、やってしまったのと同じであろう。
新チームは三年生がそのまま抜けて、あまり強くない。
真琴がホームランを打ったりするが、真琴のホームランに頼らなければいけないほど、打力の層が薄いのだ。
直史としては、母校が強くなるのは素直に嬉しい。
一人の選手の存在によって、強いチームが出来上がるというのは、確かに普通にあることだ。
春日山の上杉が、まさにその例であった。
なんだかんだ言って白富東は、一人に依存しきってはいない。
来年以降、果たしてどれぐらいの選手が入ってくるのか。
それが白富東の、二年目の結果につながる。
おそらく春のセンバツは、出場するところまでで充分に難しい。
この時点ではまだ、トーナメント表も抽選されていない。
また甲子園に出たとしても、まず強いところには勝てないだろう。
直史たちが出場したのは、センバツが先であった。
一応ノーヒットノーランなどを達成して、鮮烈なデビューを飾っている。
しかし甲子園を知っている、大阪光陰の方が強かった。
その大阪光陰は、夏には一年の真田を実質のエースとして、白富東と死闘を繰り広げたわけだが。
「そうかあ、野球をやってるのかあ。ちなみに白富東にはスポーツ推薦があるのを知ってるかな? 偏差値はちょっと高めだけど、体育科もあるんだぞ」
勧誘をするわけにはいかないが、地元では普通に話を広めている直史である。
何も即戦力でなくてもいいのだ。
鬼塚ならば一年あれば、戦力にしていけるだろう。
ちょっと上手い程度の素材であっても、充分に通用するのが今の白富東の選手層だ。
二遊間の内野の要が、片方は女子というのだから、ちょっと苦しすぎるところである。
星の娘となると、ちょっと遠い親戚のような感覚であるが、それよりも娘が可愛い直史である。
真琴は出来るなら、ピッチャーに専念した方がいい。
だが昇馬のボールをキャッチするのと、昇馬をリードするのは、真琴以外に一人もいないのではないか。
おそらく一年生にいいキャッチャーが入ってきても、夏までに上手くなるかは、かなり微妙なところである。
調整の名目で、直史は東京に残っている。
実際のところそれは本当で、テレビで見ている甲子園の雰囲気は、ちょっと他のピッチャーでは勝てるものではなかった。
昨日のフェニックスとの第二戦でも、ライガースはハイスコアの打ち合いを制したのだ。
完全に勢いはライガースのものとなっている。
もっとも、ああいう空気の中でも、勝っていったのが上杉であり自分であった。
しかしさすがにもう、ファイナルステージで四勝は無理だ。
日本シリーズで四勝するほうが、日程的にもはるかに楽である。
年を取ったな、と思っている直史だが、高校生の娘がいれば当たり前だ。
なお今年もまだ無敗である。
百目鬼も相当に頑張ってはいるし、追い詰められているのはライガースの方のはずなのだ。
それなのに甲子園の応援団は、大声援で選手たちを後押しする。
ライガースは去年の日本シリーズで負けたことを、屈辱に感じているようなのだ。
ただ直史が見るには、今年はアドバンテージを持っている、千葉がそのまま日本シリーズに進出してくると思えるのだが。
また道頓堀川に、飛び込む人間が現れるのか。
風物詩ではあるが、警察の皆さんも迷惑しているので、たいがいにしておいた方がいい。
とりあえずペナントレースでは、どうにか勝つ必要がある。
最終戦、大介との勝負を申告敬遠で避ければ、かなり安全に勝てるとは思うが。
自分たちの試合は、スターズ相手にオーガスが投げるのが、一番確実だと思われる。
ただライガースもライガースで、負けるわけにはいかないのだ。
10月4日に延期された試合、ライガースが使うピッチャーは、おそらく畑になるだろう。
しかし試合展開次第では、他の先発もリリーフに使うかもしれない。
ペナントレースを制するかどうかで、おそらくどちらが日本シリーズに進出するかどうか、決まると思う。
甲子園の大声援をバックに戦えば、レックスのピッチャーを萎縮させることが出来る。
そのあたり樋口とも話したものだ。
もっとも樋口と武史が揃っていても、ペナントレースはともかくクライマックスシリーズでは、ライガースに逆転を許したことがある。
ライガースというチームと、大介の爆発力が、親和性が高すぎるのだ。
結局のところ、試合は8-3という展開でライガースの勝利に終わった。
甲子園ではどうにか主導権を握っていかないと、あっという間に試合が終わってしまう。
夏の余韻が、まだまだ残っているのだろうか。
もう一ヶ月も経過して、秋季大会の季節であるのに。
ライガースは相変わらず、勝利しかもう許されない展開だ。
一つでも引き分けがあれば、勝率でレックスを上回ることは出来なくなる。
そしてレックスも、一勝すればそれでいいし、引き分けでもぎりぎり勝率で上回ることが出来る。
自力優勝はちゃんと残っているのだ。
それに対してライガースは、もう自力優勝はない。
有利なのはレックスで間違いないのだが、ライガースには勢いがある。
この勢いを止めるとしたら、それはもう直史だけになるのだろう。
だがやはり直史は、もっと確実なことを考えていく。
(タケを相手にしても、平均で一点は取れてるんだよな)
今年のNPBの武史の防御率である。
一度負けがついているのは、当然ながら点を取られたからだ。
もっともその負けは、前の試合で直史と投げ合ったため。
また直史と、そこまでの投げ合いをするだろうか。
スターズは今年、勝ち進めてもクライマックスシリーズのファイナルステージまでだ。
レックスはともかく、ライガースと対戦すれば絶対に負ける。
それはレックスとライガースのチームの特徴の違い。
そして三位のスターズは、ライガースと対戦する場合、必ず甲子園で戦うことになる。
武史は単純に数字のみを見れば、故障後には衰えた上杉よりも、上の部分がある。
ただし上杉のような、チーム全体を強化するような、絶対的な精神力はない。
そんな状態で甲子園で戦えば、必ずライガースには負ける。
そしておそらくレックスも、アドバンテージよりはむしろ、甲子園で戦うことによって、ライガースには負けるだろう。
とにかく残り三試合のうち、一試合でいいから勝つか引き分けることが重要だ。
そうすればペナントレースを優勝し、アドバンテージを取ることが出来る。
もっともそれでも、ファイナルステージで逆転される可能性は残っているが。
直史の支配力は、味方を高めるものではない。
相手のチームを萎縮させるものであるのだ。
それをどうにか、大介のバッティングは鼓舞するかもしれない。
今年の直史は基本的に、大介との勝負を避けてきたのだから。
試合を見終わって、直史は考える。
明日は関東に戻ってきて、神奈川スタジアムでスターズとの試合だ。
あるいはここで直史が、少しだけローテで無理をして投げるのが、一番勝率は高くなったのかもしれない。
そこから二日空いて、神宮でのスターズとの試合。
スターズのローテは武史のはずで、ここで変えてくる理由はあるだろうか。
あるにはある。
スターズがクライマックスシリーズで、どちらと対戦したがっているか、という話だ。
スターズが三位になるのは、もう決定している。
ファーストステージで、レックスとライガース、どちらに当たれば勝てる確率は上がるか。
ライガース相手では、おそらく負ける。
しかしレックスを相手にしても、レックスは絶対的エースを一枚持っていて、他の部分もチームとしてのスタイルは、スターズに似ている。
似ているがおおよそ、スターズを上回っている。
これが上杉のいた時代であれば、彼の牽引力でチームは、本来のもの以上の力を発揮しただろう。
ピッチャーも野手も無理をして、けっこうな数の怪我があったのが、上杉時代のほぼ唯一悪い側面である。
ライガースのファンも、選手たちの背中を押す。
だが上杉は先頭に立って、選手たちを引っ張っていったのだ。
どちらにしろ本来の力以上に、選手たちはそのパフォーマンスを見せた。
結果として故障してしまうのは、肉体的な限界があるのだ。
国際大会で直史は、何度か上杉と同じチームになっている。
なのであのカリスマ性は、しっかりと把握していた。
大介と一緒にすると、混ぜるな危険で化学反応を起こす。
それでもやりようによっては、勝てなくはなかったのが、MLBでのシーズンであった。
もっとも上杉が投げて大介が打てば、さすがにそれは勝てない。
総合的なチーム力で勝てばいいのだ。
相手の強いところには、こちらの弱いところを当てる。
そして相手の弱いところを、こちらはほんの少し強い力で、確実に勝って行く。
そんな都合のいいことが、なかなか起こらないのが野球である。
しかし一発勝負をするならば、日本は強いのだ。
忘れてはいけないが、上杉は甲子園で優勝したことがない。
そのあたりはもちろん、上杉のピッチャーとしての評価を低くするものではない。
だが計算して、相手の隙を上手く突くというのは、やはり勝つための方法を知っていないと出来ないことだ。
「う~ん」
スターズは武史で勝負してくるだろう。
だがライガースは、そこで負けても他の二試合を勝って行く。
レックスの場合は、直史が当たればそこさえも勝つかもしれない。
また他の試合も、勝てる可能性は高い。
ライガースの残る試合は四試合。
最後の三試合は、相手のスタジアムでのアウェイゲームだ。
ビジターとなったライガースは、甲子園の強烈な声援を得ることは出来ない。
スターズかカップス、どちらかに負けないものだろうか。
負ける可能性は充分にあるのだ。
明日のフェニックス戦は、大原が投げるとはいえ、まだ甲子園での試合となる。
次のスターズ戦とカップス戦は、津傘とフリーマンのローテになっている。
基本的には勝率の高いピッチャーである。
しかしそのピッチャーでも、それなりに取りこぼすのがライガースというチームなのだ。
終盤の力というのが、ライガースは強いと思われている。
正確には、勝つべき試合で勝つ力と言うべきであろうか。
ペナントレースで優勝できなくても、そこから逆転して日本シリーズに進出する。
そこから日本一になるというのが、大介のいた時代には多かった。
去年はクライマックスシリーズで、完全に力を使い果たしてしまったが。
延期になった試合に、直史が投げたとする。
神宮での試合であるので、申告敬遠も使って確実に勝てばいい。
ここまで完全に勝ってきたので、直史ならば可能のはずだ。
そう自身で思っていても、ライガース相手だと計算外のことが起こる。
大介を相手にしたら、と言うべきであろうか。
直史が公式戦において、最も多くのホームランを打たれているのが、大介なのである。
ただそれを言えば、大介は直史との勝負をすると、打率が二割程度にまで下がってしまう。
相性がどうとかではなく、そもそも直史相手に打率が二割あれば、超一流なのである。
統計の上では、直史が投げれば勝てる可能性が高い。
しかし野球は、10回のうちの一回を、最初に持ってきたチームが勝つスポーツなのだ。
おそらくレックスが勝つよりも、ライガースが負けることを考えた方が、可能性としては高くなるだろう。
そもそもスターズとカップスを相手に向こうのホームゲームなのだから、かなりの不利にはなる。
ここまで甲子園で、声援とプレッシャーを受けながら戦ってきたライガース。
それがなくなったら、あっけなく負けるというのは、確かに考えられる話なのだ。
(考えても仕方のないことだが……)
スターズが武史を、投げさせないという選択肢もあるだろう。
その場合は明らかに、レックスが有利になるが。
ただ木津に、三勝目を期待するのは酷でもある。
レギュラーシーズン、有利のはずがプレッシャーは強い。
レックスとしてはどうにか、最終戦までに優勝を決めてしまいたいところであるのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます