生前葬②

 同窓会当日、俺は何もない山道をひたすら路線バスに揺られていた。青森県のとある山奥にあるその村は、都市部からバスを1本乗り継いで終点まで行き、そこから更に30分程歩いてようやく辿り着く。バスの便も1日2本しかなく、交通の不便さも村に行かなくなった理由の一つだった。

 窓の外は何処までも変わることのない山景色だけが延々と続く。ただ、深く登って行くにつれて辺りを取り巻く霧だけが段々と濃くなっていく。

 仕事終わりに1時間ほど仮眠を取っただけの俺は、山道が作りだす規則正しい揺れのリズムに誘われてそのまま眠りに落ちていった。


「おい、おい、あんた」

 誰かに揺すられて目を覚ますと、そこはもう終点だった。

「あ…すみません、降ります」

 垂れてきた涎を拭って慌てて降りようとした俺を、運転手が慌てた様子で呼び止める。

「あんた…まさか死ぬんじゃないよな」

「え?まさか」

 愛想笑いをする俺と対照的に、男の顔は真剣そのものだった。

「だってよ、こんな深い霧の日に、なーんもない山奥のバス停に、涙流しながら来てるんだからよ」

「涙…?」

 何気なく頬に触れると確かに少し濡れていた。

「はは、大丈夫です。ちょっと懐かしい奴らに会いにいくだけなんで」

 そう話す俺の目からも涙の残滓がこぼれ落ちる。

「ならいいけどよ。今日は霧が濃いから気をつけてな」

 俺は運転手に礼を言うとすぐに村へと歩き始めた。

 確かに今日は特別霧が濃く、道路の両隣には鬱蒼とした雑木林が続いているが、それでも村までは迷うほどでもない。

 舗装された道路を道なりに登っていけば、頂上付近でT字路に行き着く。そこから左に折れて未舗装の細い砂利道をひたすら真っ直ぐ進めば村に辿り着くのだ。もちろん、当時と変わっていなければの話だが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る