つーかつーかつーつーつーか

エリー.ファー

つーかつーかつーつーつーか

「花束みたいに殺してくれませんか」

「別に構いませんけど、お金はとりますからね」


「ベーコン型の爆弾を僕に渡して下さい」

「ないので渡せません」


「すみません」

「もっと誤って下さい」


「麦茶を寝癖直しに変えますので、見ていて下さい。ただし、マジックではありません」

「じゃあ、なんですか。魔法ですか」


「メールに書くべき最初の文章とはなんでしょうか」

「おはようございます」


「何が地下芸人だ、バーカ」

「うるせぇ、バーカ」


「ゴリラを粉末にしてくれませんか」

「もう、用意してあります」


「ほら、まただ。また、シュールな作品を作らずに正面から戦ってる。ダメだよ。シュールな作品を書かなきゃ」

「はい」


「こらぁっ、シュールに逃げるなぁっ。分かりにくいっ、作品を書くなぁっ、ぽぽぽぽうっ」

「はい、ぽぽぽうっ。帰りに焼肉を食べましょうよ」


「ごらぁっ、またシュールじゃない作品を書きやがってぇっ、もっと分かりにくい作品を書いてっ、読者を混乱させる表現を身に付けろぉっ。言うことを聞けぇっ、あっ、ああああっ、ぽぽうっ、ぽぽぽぽぽうっ。うおおっ」

「はい。あっ、これ終わったら映画を見に行きましょうよ」


「アドバイスっていうのはね、まずは、自分の中に一度は入れるものなの」

「ふうん。ほいほい」


「クソバイスってなんですか」

「何でしょうね」


「あの人、編集やってるけど。編集者を名乗ってるだけだからなぁ。才能ないのを肩書で水増ししてるタイプの凡人だしなぁ」

「うわっ、怖い。そういうこと言っちゃうんだ。うわっ、マジでっ。べべべぽうっ」


「小説家とか、マジで誰でもなれるからね。怖いよね。雰囲気で飯を食おうとしてる、プライドの高いバカでしょ」

「小説家は尊い存在ですよ。だって、ほら、尊いから。ほら、あの、あれですよ。論理的に考えて、尊いですよ。だって、えぇと、あれ何だっけ。あ、そうそう文化だから。え、言い訳に聞こえますか。そうですか、そうですか。こういう文章が、そういう目的なんじゃないかって、ことですか。はいはい。もう、いいです。もう、怒った。だって、その言い訳じゃないやつですから。はい、マジで。これ、マジのやつなんで」


「花束みたいに殺してくれませんか」

「無理」


「ベーコン型の爆弾を僕に渡して下さい」

「会社員型の爆弾ならありますよ」


「すみません」

「はい、もういいです。絶対に許しません」


「何が地下芸人だ、バーカ」

「うっさい、バーカ。地下芸人の何が悪いんだよ」

「お前らなんて、基本的に面白くもなんともねぇじゃねぇかよ」

「どんな文化も、地下から始まるんだよ。知らねぇのか」

「文化の話じゃねぇよ、お前の話だろうがよ」


「ゴリラを粉末にしてくれませんか」

「はいはい、ちょっと待ってね」


「ほら、まただ。また、シュールな作品を作らずに正面から戦ってる。ダメだよ。シュールな作品を書かなきゃ」

「書いてますよ。ただ、シュールって逃げですからね」


「ごらぁっ、またシュールじゃない作品を書きやがってぇっ、もっと分かりにくい作品を書いてっ、読者を混乱させる表現を身に付けろぉっ。言うことを聞けぇっ、あっ、ああああっ、ぽぽうっ、ぽぽぽぽぽうっ。うおおっ」

「あなた、誰ですか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

つーかつーかつーつーつーか エリー.ファー @eri-far-

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ