手さぐりで書くエッセイ
きと
小説を書いてきて思うこと
趣味で小説を書いてきて、2年目になる。
なんて思って、使っている
3年となると、中学や高校だともう卒業だし、大学生なら就職活動を始める準備をしなければならない。
そう考えると、3年という時間は
そんなよく分からないことを考えながら、キーボードを打つ。
このキーボード打つことで、多くの作品を生み出してきた。これだけ読むと、とても偉そうに聞こえるが、私の作品はそんな
3年という月日の中で、私自身は大した成長を遂げていない。中学生や高校生は、立派に成長している時間で、私は変わらなかった。
変わらずにいるということは、いいことでもあり悪いことでもある。私は、自分が好きなのんびりとした作品を変わらずに届けていきたいと思っている。実際に、はじめて描いた作品である『シェアハウス
変わらずにテーマをかけている、とは自分では思っているが、矛盾しているとも思う。
なぜなら、私はどれも短編の1話完結であるものの、ホラー小説も書いているからだ。
私のホラー小説は、私のネガティブな妄想が具現化したような作品たちだ。
「こんなことがあったら怖いな」というものを作品にしている。
怖い妄想は、小説を書く前からよくあったことで、急に、怖い話が書きたいと思い立ったわけではない。ただ、妄想を皆さんとシェアする形になっただけである。
そう考えると、私は前からあまり変わっていないのかもしれない。
変わったことと言えば、小説を書き、誰かに読んでもらえるようになったことか。
長々と書いてきたが、私はこれからものんびりと、ひっそりと物語を書いていく。
いつか考えが変わって、「小説はいいや」となるまで、のんびりと、ひっそりと物語を書いていく。
そうなるまで、お付き合いしていただけると幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます